どうでもいいこと書いてます

食べることと、ややマニアックなこと

ストリート・キッズ

2006-04-22 14:04:03 | 
ドン・ウィンズロウ著。

『1976年5月。
コロンビア大学院に学ぶニールのもとへ、急な仕事が舞い込んだ。

8月の民主党全国大会で副大統領候補に推されるはずの上院議員が、
行方不明のわが娘を捜し出してほしいと言ってきたらしい。

期限は大会まで。

プロの探偵に稼業のイロハを叩き込まれた元ストリート・キッドのニールが
雇われ探偵としてその役目を任されて・・・』



なかなか面白かったです
ちょっと長いかな~っていう感じもありましたが、結構スラスラ読めました

CSI好きな私は、主人公のニールが探偵の訓練を受けるところが興味深かったです
いかに痕跡を残さないかとか、大切なのものの隠し場所を見つける方法とか。

あとはやっぱりドラッグって怖いなぁと思いました
普通に出てくるあたりがアメリカって感じですねぇ。

シリーズ物のようなので、続編も読んでみようと思います


ただ、アメリカの小説って、どれもこれも比喩が多い気がする・・・。

文章の途中に「そう、まるで○○のように!」とかがたくさんあって、ちょっと読みにくい
(またその例えがよーわからん!)

そういうところはさらさらーっと流しても楽しめると思います


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 惨劇 | トップ | ダイエット・ラブ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も読んだよ~ (ペコペコ)
2006-04-22 21:45:14
探偵の訓練が面白かったの覚えてる!

でも麻薬中毒になった女の子を一生懸命更生させたのに

あっという間に水の泡になるシーンがあまりにもショックで

一回しか読んでないや

続きも読んでないから感想お待ちしてま~す
返信する
ペコペコさん (ayapeco)
2006-04-22 22:33:01
既読でしたか!

結局本当の彼女ともどうなったのか謎っぽいし・・・

続きで明らかになるのかなあ?

とりあえず借りてみます
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事