さいあいの里

豊かな自然の力と触れ合いながら
  豊かな心と身体をとり戻していく里を目指して
   ♪ 畑を始めました ♪

畑初め( 1 )いっぱいの助けが

2021-05-14 | 畑にて
二月の初旬に、地域の方がある畑を借りることを、勧めてくださいました。
そして、令和三年二月十四日✨正式に畑をお借りすることができました。

その畑を勧めてくださったのは、その地域で長年畑をされている方です。
私たちは、この方に手取り足取り教えて頂くことで、やっと畑をすることができています。
今では師匠と呼ばせてもらい、親しくさせて頂いていますありがとうございます


畑が、あっという間に---

お借りした畑は、長年作物を育てておられず、セイタカアワダチソウが元気な場所となっていました。


セイタカアワダチソウが茂っている土地は、とても硬くなっていると知って・・・・
私たちは、人の力仕事では無理だね・・・どうしようか・・・と考えあぐねていました

でも、畑をお借りした翌朝、畑に行ってみると、すぐに“畝造り”に取り掛かれる状態になっていました
なんと近くで畑をされている方が、機械で耕してくださっていたんです
感謝です


畑全体の高低差も教えてくださいました。
機械を操縦しながら畑全体を動かれて、実感されたことです。



畑をしている親戚を訪ねて

実際に畑をすることが決まってすぐ、ただしさん&さきえさんご夫婦にもお話を伺いに行きました。
すでに長年畑をされていて、姪にあたるさつきが、いつも美味しい野菜を頂いている方です

とても驚いたのは専用のノートを作られて、細々と記録されておられたことです。
作付けの見取り図に、種まき・肥料の時期そして出来具合等、とても丁寧に記録し管理しておられました。

様々な気づきを次の年へ、そしてまた次の年へと活かしておられるのを知りました
育てられている作物の一つ一つを、とても大切にされているのが伝わってきました
感動です


お聞きした内容は幅広くて、次のような事について丁寧に教えてくださいました。

【 土作りに関して 】
手順・寒おこし・畝作り・コンポスト・肥料
【 作物に関して 】
水を好む野菜・苗で植える野菜・種で撒く野菜

10種類以上の代表的な野菜についても、お話を伺いました。
ご夫妻がこれまでに栽培されたことのある野菜は30種類以上にものぼっていました。
私たちが興味を持っている[ 近江野菜 ]も作られていました。

最後に、GW頃に夏野菜を作付けするまでは、何しろ土作りだよ〜と教えてくださいました。
ありがとうございました

・・・と、ここで終わりではなく、後日に道具まで・・・



魔法のように道具が集まりました

畑を始めよう〜と動き出した時、道具のことを考えていたメンバーはどのくらいいたか
皆無とは言わないまでも、こんなに色々な道具が必要だとは誰も思っていませんでした。

その私たちが「あっ、道具が必要だ、、と認識したのは・・・
ただしさん&さきえさんご夫妻から、道具のことを言われてからです。

「畑するんやったら、道具がいるやろ〜
近所の人にも聞いて、使ってない道具をもらってくるわ〜」


そして、どんどん道具は揃っていきました
もちろんメンバーが実家から譲ってもらったものや、家庭菜園で使っていたものもありました。

でも、そのほとんどがただしさん&さきえさんご夫妻のご尽力によるものです。

そしてまた師匠が、防腐剤を塗ってくださり、使い方も教えてくださいました。


本当に、ほんとに、こんな感じで〜
天から恵を頂いたような展開で、私たちの畑は始まったのです
ありがたいありがたいありがたい



畑に初めての芽が出るまで
畑初め〜ました♪
畑初め( 1 )いっぱいの助けが
畑初め( 2 )畝作り
畑初め( 3 )水捌け作業
畑初め( 4 )種まき
畑初め( 5 )発芽






畑初め〜ました♪

2021-05-14 | 畑にて
さいあいの里とは、次のような夢を共有する仲間の理想郷の名称です。
自然と触れ合い学びながら、自然と共にある豊かな生活を取り戻していきたい
( 拠点:滋賀県大津市 )


そして 、令和二年の終わり頃から、仲間で畑を作ろうという話が持ち上がりました。
ただ小さな貸し農園を借りて野菜を作っていた者はいましたが、農作業は素人の集団です

それがなんと、令和三年の春には、お借りすることができた畑に立ち、作業を始めていました

中心になって畑に関わっているのは、以前福祉施設において、花台や花壇を創ったメンバー達です。
新しい花台(1) 新しい花台(2)
花壇造り(1) 花壇造り(2) 花壇造り(3) 花壇造り(4)

他県にも、畑に関わりたい友人がいるので、私たちはこの仲間のことを“滋賀組”と呼んでいます。

“滋賀組”メンバー紹介
[ 力仕事の男性陣 ] 柱(きよし)・棟梁(としゆき)・若頭(M)
[ 野菜育む女性陣 ] さつき・えつこ・さいは・まさよ



5月連休頃の現在の畑の様子です



4月初旬には、さいあいの里において初めてのも出ました
日野菜人参です。



ここは大津京が開かれた頃から稲作が行われている地域です。
そして、ここには今も、その田園地帯を大切に守りながら、農作業をされている方々がおられます。

私たちがここまで来れたのはその方々のお陰です
ありがとうございます

私たち素人集団の、畑への関わりの一からを、その皆さんに教えて頂きました。
教えて頂いただけではなく 手を添え、道具までも揃え整備し、使い方まで教えて頂いています。

今にして思えば、畑をしたいなど・・・・無謀な考えでした
でもそれを実現できているのは、長年に渡る畑の経験を惜しみなく教えて頂けているからです

5月も中旬となり、さらに夏野菜の種や苗を植える頃となり、畑の記録としてブログを始めることにしました。
まず、ここに至るまでの、さいあいの里の畑の記録をさせて頂きます。



畑に初めての芽が出るまで
畑初め〜ました♪
畑初め( 1 )いっぱいの助けが
畑初め( 2 )畝作り
畑初め( 3 )水捌け作業
畑初め( 4 )種まき
畑初め( 5 )発芽