***最幸の上気元***(^0^)/

斉藤一人さん 大好き

着物の仕立てと着付け
パンとお菓子作り

今日は休みだって(*^-^*)

2016-03-29 12:11:10 | 日記

美化された人も、美化している本人も幸せ

                ひとり

まわりの人たちを美化して見る。誰に対しても美化して、それを言葉に出していう。

そんなことをしていると、最初は輝いてなかった人も、太陽のように美しく光り輝いてくる。

美化できる人間は、自分がいる場所を美しく照らせるようになってくるんだ。

それで、美化された人も、美化している本人も幸せなんだよ。

 

   さいとうひとりブログ

最高のプレゼント

人生にはいろいろな楽しみがありますが、一番楽しいのは人の役に立っていると思えること。
自分のやっていることが誰かの役に立っていると思うと本当に楽しいものです。
これこそが、神様が人間にだけくれた最高のプレゼントです。

輝いている

人は楽しい時は輝きます。
楽しく作ったものは輝きます。
楽しく仕事をすると輝きます。
楽しく作った料理は輝きます。
あなたの人生が輝いているのはあなたが物事に楽しく取り組んでいるからです。
                              さいとうひとり

 

   田宮陽子ブログ

落ち込んだときに読んでほしい「魔法のお話」

愛あるステキなあなたへ

「いままで、あんなにがんばってきたのに…どうして、こんなことが起こったんだろう」

周りの人はみんな幸せそうなのに…どうして、私だけこんなに悲しいことが起こるんだろう」

そんなふうに…「もうどうしょうもないほど、落ち込んでしまうこと」って、ありますよね。

いまから書くことはとてもとても信じられないことですが…私たちは自分で今回の人生で…

「いつ、どんなことで、落ち込む経験をするか」ということを決めてきているそうです。

例えば…「自分のことを心からわかってくれるとっても愛おしい人」と出逢ったのに…

いろいろな事情が起きてその人とのあいだがうまくいかなくなって…その人と逢えなくなってしまうこと。

そういうときの「さびしさ」や「つらさ」といったら…はかりしれないほどですよね。

でも、とても信じられないことですが…「そういう出来事が起こるシナリオ」を自分で生まれる前から、決めてきているんだそうです。

なぜ、そんなことを決めるかというと…「魂の成長のため」

そして、その出来事を自分で逃げずに乗り越えたとき…豊かさやシアワセのエネルギーが…その人のところにものすごい勢いで集まってくるそうです。

「あなたは課題をよく乗り越えましたね」という「祝福のエネルギー」なんですね。

もし、こういうふうに「乗り越えるべき課題」がまったくない人生だとしたら…

私たちは偏った「せまい視野」のまま人生を終えてしまったり…

「幸せだなあ!」「恵まれているなあ!」ということを感じにくい体質になってしまいますよね。

だからこそ…私たちは自分で…「乗り越えるべき課題」をちゃんと決めてくる!

もちろん課題のまっさいちゅうのときは…心がアップダウンしたり、本当に「大変な思い」も味わいますが…「必ず自分が乗り越えられること」しか、設定してこないそうです。

だから、いま「悲しみ」を抱えている人…誰にもいえない「つらさ」や「さびしさ」を抱えている人は…どうか、このことをほんの少しだけでも心にとめておいてください。

「いま起きていることは…生まれるまえに、魂の成長のために自分で決めてきたこと」                       田宮陽子     

 今日は予定外のお休み…違うな~

シフトの改訂版を知らずに

昨日、仕事中にホーム長が「明日のメニューは…」

「明日は私が料理当番ですが」「イヤ俺」で、シフトを見たら…えっ

「改訂版になっとろう」

え~他の子も自前のシフト表は決定版

え~知らんやった~

で、被害者は私だけ 

業務日誌に落とせよなー とは、心の声

「大事なことは業務日誌に落としてください」ってね。大人対応

さぁ明日は何しようなんてね。

で、「今日の希望休はなに」ああ、「チビ達の空手の先生が就職の為に横浜に行くんで…その先生の最後の稽古になるんで、娘たちが参加させたくて…私の出番ってことです」

ホーム長曰く「空手まで習いだしたかと…ビックリした

ちょっとおもしろいかと思ってる私…時間がとれないんだけど

で、空手に送り届けたら仕事終了

帰りはのⓅでオカリナのお稽古をしてきました

けさ、結局のんびりねぼうして録画を見て、ブログ

きのうもおとといも、ブログする気満々なのに…胃袋がいっぱいになると、テレビの前から動けない 

ま~意思が弱いということですか

日曜は、チビ達の子守でランチをパンケーキのルサルカに

食後は競馬場で遊んで、無料の馬の乗り物が…筋トレのような動きをしないと進まないっての、大人も乗っていいというのでもちろん乗りました

こうきは筋トレ無視で足で蹴って、筋トレしながら乗ってるかいとの大きな馬を追い越してましたが…

私はパドックを一周するのに、体があったたまりましたよ~

公園では知らない子とお友達になって楽しく遊んでました

日曜の競馬場の桜の開花状況は1分咲き

花が咲いてなくても、寒い中宴会は二か所であってましたよ

ちなみにⓅ料金500円 高いよね~

で、我がでは明日到津遊園地に花見

桜は…仕方ない 

風がなく暖かい数時間を期待します

 

皆様にすべての良きことが雪崩の如く起き続けます