***最幸の上気元***(^0^)/

斉藤一人さん 大好き

着物の仕立てと着付け
パンとお菓子作り

レク日和 (^^♪

2016-05-07 17:39:15 | 日記

   さいとうひとりブログ

幸せのコツ

はい ひとりさんです。
ひとりさんの幸せのコツを教えます。
えらぶらないこと。
誰にでも丁寧に接すること。
これだけしていると、なぜか幸せになれますよ。
                   さいとうひとり

 

   田宮陽子ブログ

一流の人には「ヒミツの共通点」がある!

スポーツ界や芸人、美容業界などで「あの人は一流だ!」と言われる人がいます。

実は、そうやって「一流だ!」と言われる人には…「ヒミツの共通点」があるのを知っていましたか?

その「ヒミツの共通点」とは…「仕事の道具を大切にすること」なんですね。

「世界のホームラン王と」呼ばれた王貞治さん。

現役時代の王さんは打ち終わった後にバットを投げ捨てることは絶対にしなかったと言います。

必ず、バッドのヘッドが地面についてから…「そっと放す」というバッドの置き方をしていたそうです。

実は、その王さんと同じような考えを持っている選手が…約30年ぶりに登場しました。

その人も、バッドを放り投げません。

その人こそ…世界のイチロー選手だったのですね。

イチロー選手は有名になる前から…自分の練習が終わった後、野球道具をピカピカに磨くのが日課だったそうです。

道具を大切にしている王さんも、イチロー選手も…前人未到の大記録をうちたてました。

「道具を大切にしている人は、どうも成績や人気が飛躍的に良くなるらしい」

これは、どんなジャンルの仕事にも言えることなんですね。

いま、とても人気のある「美容家」の方は…お休みの日に「メイク用品」を徹底的に整理するそうです。

 仕事のときメイクがさっとできるようにメイクボックスの中に道具を順序よく並べていったり…

化粧水のビンなどはひとつひとつ清潔な布でふいていく。
ファンデーションのスポンジもすべて、きれいなものに代えておく。

こうやって、すべてをさっぱりさせて…「いつも、ありがとう」と感謝の気持ちで道具を整理していくそうです。

また、料理家の栗原はるみさんも「冷蔵庫を整理する日」を決めておいて…その日は、残り野菜などをきざみ…それを使って美味しいレシピを作ることに時間をかけるそうです。

このように。

「その道のプロとして、人気がある人」(一流の人)に共通して言えるのは…「仕事の道具」をとてもとても大切にすることなんですね。
自分が使っている「道具」を見方につけることができる人は…「道具」から、たくさんの応援をいただくことができます。

 だからこそ、飛躍的に成績が良くなったり…めざましい活躍につながるのですね。

みなさんで自分の「仕事の道具」…う~~~んと大切にしましょうね(*^_^*)
あなたがますます豊かで幸せであることを…私はいつも応援しています(*^_^*)

今日も、ありがとう。いつも、ありがとう。   田宮陽子

 

 今日は早勤、その前に今日ののおやつ・とらやの揚げドーナツのお買い物

個人的な注文も含め100個ほど

久しぶりの三萩野のとらやでしたが…6時前なのに並んでました

お兄さんたちの手際の良さにアッと言う間のお買い物…ゴールデンウイークで空いた道路

段取りもよろしく、皆さんの協力もよろしく、予定前の出発

霧のような雨も晴れ、おひさまもでず…さわやかな日和

人も少なく…記念撮影もす~んなり

ばらは満開…とはいかないものの咲いてるんです

        

あ~もっとたくさん写したつもりなのに…かわいいでしょ

利用者さんとご家族さんの写真を撮ったんで、コピーしてプレゼントしましょ

バスの中も行きも帰りも盛り上がってくれて…みなさまに感謝

レク担当としては(´▽`) ホッ

お疲れ様でした~

 

9歳かいと君のバースディ  

すごいでしょ

私が作りました~・・・って、言いたいですが、こうのとりさん作、プロですね~

悟空、かいとはお父さんの本を読破中

そして、明日の市役所の周りを走る、ひまわりマラソンなるものに悟空の格好で走るとのこと

明日のかいと悟空は金髪

絶対、ニュースに出るはず…夕方のニュースで目を凝らして見て

 

私は、の研修のタイトル「認知症」をまとめないと…時間がない

で、ずるっこして区役所でちょっとズルしてパンフレットをもらってきました

素直に言った方がよかったかな…担当のお兄さんが納得してなかったような…ごめんなさい

さぁ また、パソコンと戦わないと

 

皆様にすべての良きことが雪崩の如く起き続けます






 

ペタしてね