母ちゃんは!おたんこナースだ(^∇^ )

おたんこナースな母ちゃんの食べ物だらけのブログです。

手塩にかける梅と梅干作りから生まれる美味しいもの

2009年09月25日 | ★料理★
今年も洪福寺松原商店街の真面目な八百屋「新倉高造商店」さんで梅を購入しました。gooブログにブログを書くキッカケになったのも新倉店長の影響だったりします

図々しく新倉店長さんの梅干と自分の梅干の味の評価なんてしちゃったりなんかして店長さんにコメントもいただいたり

今年は緑の箱の「みなべ産」を購入しませんでしたが非常に良い南高梅でした。
しかも傷が数個しかなく梅醤油が少ししか作れませんでした。

相変らず沢山の梅酢が上がりまして



この白梅酢を保存してあるんです。野菜を漬けたりするとね。ほのかに梅の香りがして美味しいんですよ

昨夜は胡瓜を漬けてみました



美味しく出来たのだよ

我が家は赤紫蘇をいれる梅干しです。今年の赤紫蘇は非常に良い色がでました。
こんな真っ赤な梅干が完成です。



どうですか口の中が唾でいっぱいになったでそ

この真っ赤な色を出すためには丁寧な紫蘇の灰汁抜きが必要なんです。
梅干の仕込みから紫蘇の灰汁抜きまで一切の手をぬかない。
これが美味しい梅干を作る秘訣。まさに手塩にかけた梅なんです。

子育ても手抜きをせずに手塩にかけて育てたら
良い子になるかもね。母ちゃんは手抜きな子育てをしましたが息子は

まずまず・・・・・うん多分、良い子だ(えっ)

そんで紫蘇の灰汁抜きをしたら白梅酢に混ぜると真っ赤に発色するの。
こん時の真っ赤な液も一部は別のものを漬け込みます。

生姜と茗荷



とっても美味しいのよ

毎年の楽しみなんです。無添加の自分で作った梅干と漬物などなど

身体に良いんですよ。




母ちゃん弁当が手抜きな理由

2009年09月25日 | ★お弁当★
今日も手抜きでゴメン

だってね。母ちゃんは9月に転職したばかりで給料がまだもらえてないし年収が下がるし
だから煙草もやめたし

だから弁当のオカズも品数は少なくなるし簡単なもんになるし

と一生懸命の言い訳してみた

で以前の母ちゃんの弁当がどれくらい気合が入っていたかというと


「気合だ」って海苔に書いてるし




サッカーボールが入ってるし

今は簡単手抜きな弁当だけどさ。
給料もらったら頑張って気合弁当をつくるよ

って頑張れるのか心配




サツマイモが美味しい季節

2009年09月25日 | ★料理★
さつまいも

女性って大好きですよね。便秘にもいいしね。
私も大好き

「いも天」を昨日、作りました。
私の中でキング オブ 「いも天」がある。茨城県のスーパータイヨウの巨大いも天ですの



ちょっと写真が古いのと携帯電話での撮影なんで見にくいですが
しかも煙草と比べてるし・・・母ちゃんは現在は禁煙。

この巨大なイモ天は1枚32円なんですよォ

安いし大きいしもちろん味もいいよ
だって茨城県だもん

でね昨日のイモ天は



素揚げじゃないの
実は粉が少なかったのよ

でもね。味は良かったわ。イモ天最高って感じた昨日の晩御飯

ちょっと喉がつまったけどね


北海道江別市の山下館サンタクリームカフェ

2009年09月24日 | ★美味しい!お店★

「ご馳走プリン」写真を観ただけで江別のプリンとわかった方はプリン好き決定です。

トロトロゆるゆる瓶プリンって

プリンの中で泳ぎたいって思いませんかって思わないか

山下館って写真館がカフェになったみたいよ。
札幌の隣の江別にある、このカフェ。



可愛い店でした
今年の2月に初めて行きましたのよ。プリンは、もちろん美味しかったですが、またまたベーグルネタで申し訳ない。

江別は「はるゆたか」って小麦が特産らしく麺やパンが美味しいらしいのよね。サンタカフェにも「はるゆたか」を使っったパンのメニューがありました。


美味しいベーグルに蜂蜜に生クリームにプリンって
どんだけ凄いメニューと思いきや

あっさり食べれてしまう北海道はデッカクなるどう身体が

ここのプリン以外にもフラノデリスの瓶プリンを筆頭に北海道って美味しい瓶プリンが沢山ありますね。

「プリンが冷蔵庫にある幸せの定義」

江別のサンタクリームカフェのご馳走プリンが冷蔵庫に沢山あったら

マジ泣きしますね、きっと



パンに海苔の佃煮をつけて食べます

2009年09月24日 | ★お取り寄せグルメ★
「海苔の佃煮」と「なめたけ」瓶と梅干があれば生きていけます私。

でね厚切りトーストにジャムとバターなんて邪道な食べ方はしませんよ

やっぱり海苔の佃煮ですよ

今回は北海道広尾のパン屋さん「みかづきふくろう」の白神酵母を使ったプチパンをカリカリに焼いて佃煮をはさんで食べてみました。

泣ける泣ける美味しすぐるではないか



カリカリっとモチモチっとして最高よ。

海苔の佃煮とパンって最高だな

あっ今度はベーグルでもやってみよう

ちなみに「みかふく」のベーグルは最高だ。北海道って小樽にも十勝にも美味しい有名なベーグル屋さんてあるんだけどね。

柔らかいのよね。スィーツっぽい?菓子パン的って感じで私は物足りない。
もちろん好みがあるでしょうが

私は小麦の味がシッカリ感じる「みかふく」のベーグルが大好き。
この写真は数年前、函館の川でバーベキューをした時に焼いて食べた「みかふくベーグル」美味しそうでしょ



このベーグルにも海苔の佃煮なのだよ。

ふふふふふん