かわら版屋のお兄さん
殿様(矢掛町長)
奥方(休憩中)
姫君
腰元
矢掛本陣の前の御一行
姫君(休憩中)
こんにちは
今日は晴れ渡り良いお天気になりました。
昨日の日曜日は、矢掛の大名行列の見物に行って来ました。朝から本降りの雨に成りました。
大名行列は雨が降っても、ありました。ビニールのカッパを着ての行列だったのです。見物客も傘を
差しての見物だったので、大変でした。美しい着物もカッパごしなので、少し残念に思いました。
昔にタイムスリップして、壮大な歴史絵巻を堪能しました。古い町並みが残る矢掛の街に良く似合います。
このようなお祭りで本格的な大名行列が観られるなんて、お近くの方は行って見る価値がありますよ!
寒い雨の中での、見物になりましたが、お抹茶をいただいたり、屋台も沢山出ていて、色々と楽しめます。
来年はお天気になるといいですね。
みなさまごきげんよう。
貴女も行かれた事あるのですね。近場なのに中々いけなくて、今度はお天気の良い時にゆっくり見物したいと思います。
矢掛の大名行列、見に行かれたのね。
今年はあいにくお天気が悪く、大変でしたね。
5~6年前に、見に行ったのを思い出しました。
毎年行われているイベント、見る価値ありますね。
いつもありがとうございます。本降りの雨だから、大名行列、着物がぬれてしまうので,取りやめかと思いました。カッパを着てやると聞いて、びっくりです。
衣装は京都からのレンタルです。使わなくても半額は払うそうです。
トントンちゃん
羽生選手は本当に凄い精神力ですね。観ていて涙がでましたよね!しっかり治してから、素晴らしい演技を
見せてほしいですね。
T.Tおじさん
作東にバレンタイン美術館があるのですね。そちらに
絵画を出品されるのですね。あちらこちらで、活躍されていますね!焼き鳥を食べながら帰ったそうですが
美味しそうですよね。いつも通る時焼き鳥、気になります。
黒い瞳ちゃん
昨日は雨降りなのに、公園の草取りをされたそうで、
お疲れさまでした。寒かったですね!今日も団体で動きっぱなしなので、疲れましたね。来週はおやすみですね。
とても美味しくて評判のお店ですね。
津山からの帰りによく買って帰ります。
春以来食べていないので、急に食べたくなりました!
あいにくの雨で残念でしたね。
でも、カッパを着たお殿様やお姫様を見れた!と思えばそれはそれで良い記念になりますよね。
何でも思いようですよね。
でも練り歩く側も見る側もさぞ寒かったことでしょう~
私はその日、同じくカッパ着て長靴履いて雨の中、町内の公園の草取りをしていました。
お姫様とはほど遠い出で立ちでしたが、後で飲んだコーヒーの美味しかったこと・・そんな日曜日でした(^-^)/
大変だったでしょうね。
私は見に行った事がありません。
写真を見させて頂いたら、来年は見に
行きたくなりました。
私は昨日は雨の中を高速道路で作東のバレンタイン
美術館に出品の絵を持って行って来ました。
帰りには53号線を走り、誕生寺近くの焼き鳥の店で
鳥を買って食べながら帰りました。
こうして一杯写真載せて下さって行った気分に
なりました。 ありがとう!
お殿様役の方風格あってとてもお殿様らしいです。
人選も大事ですね。
ところで先日、羽生選手の試合直前の公式練習
の折の激突 もうほんとにびっくりしましたね。
棄権せず出場すると聞いて試合中倒れやしないかと
ハラハラドキドキ無事すべり終えたときには涙が
でました。
ただ後のことが心配!
精密検査で大丈夫ならいいですが・・・・・・
怪我をしたときは出場してはいけない規約でもあれば・・
それにしても羽生選手の精神力凄いですね。
素晴らしいお祭りを体験されましたね (*^_^*)
昔へタイムスリップした様ですわね。
大名行列は、テレビの時代劇でたまに観ますが
本物の大名行列は観た事ないですね。
お殿様、奥方、お姫様など等。
大勢のお供を引き連れて、昔はさぞかし賑やかだったでしょうね。
矢掛は以外にも近くですが
観に行かれた人は少ないと思います。
町の大イベントですね。
それにしても
昨日の雨は残念でしたね。
今日と入れ替わっていたら最高でしたね。
下に、下に~と歩く大名行列は
一度は行って体験する価値はありそうですね。
来年は良い天気であります様に やなぎん