伊勢神宮
こんにちは 悦子の部屋へようこそ
今日は伊勢神宮で伝承している雅楽のお話です。
伊勢神宮の神楽殿では倭舞(やまとまい)・人長舞、を観る事が出来ました。
倭舞は神宮独特の優雅な乙女舞です。楽師等の歌に合わせて2人、4人で舞います。
伴奉に用いる和琴、笛、などに合わせて。舞女は赤い長袴に、白い裾まである
大きな袖の着物でした。冠をかぶり、優雅な舞です。
人長舞とは神楽人の長のことで、古式ゆかしい典雅な舞です。
日本の伝統的な舞を始めて観ました。立ち振る舞いの美しさに感動しました。
とてもシンプルな舞でした。又、機会があったら、観たいです。
みなさまごきげんよう。
厳かな伊勢神宮の参拝は私もいつか・・と思っています。
フォーマルな服装も用意していかないといけませんね。
それを着用するだけで身も心も引き締まりますね。そんな場所なんだと改めて感じました☆
雅楽は素晴らしいですよね!
私はたまたまですが、以前出雲大社に立ち寄った時に外から垣間見れたことがあります。
釘付けになりました!シビれたと言った方がいいかも・・!
和楽器は大好きです。
tontonちゃんも、悦子さんも
黒い瞳ちゃんも色々お出かけされてますね。
お伊勢さんは、tontonちゃんの郷里の県でも
ありますね。
まだまだ、国内でも行った事の無い所が
沢山ありますね。
昨夜は、ふたご座流星群が観られる
夜でしたが、雲が多くて残念でした。
楽しみにしていた流星観測でしたが・・・。
今年も後僅か やなぎん
雅楽は独特の音色で厳かな気分にさせられますね。
伊勢神宮の思い出
義母の希望で長男のお宮参りは伊勢神宮に行きました。4kg位の長男を主人と交代で抱っこして玉砂利踏みながら参道を歩いたのですが産後の私の体にはとてもきつく帰宅後出血したの覚えています。
でもお伊勢さんは何時行ってもとても厳かな気分になりますね。
いつか機会があったら伊勢神宮に行ってくださいね。日本の文化は素晴らしいと改めて感じました。
やなぎんさん
流星群が観られなくて、残念でしたね。
お星様みるのわたしも大好きです。
トントンちゃん
坊ちゃんのお宮参りは伊勢神宮に行かれたのですか、凄いことですよ!お母様も感動されたことでしょう。