![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
箱根旧街道での目的は「飛竜の滝」に行くことが目的でした。
畑宿から徒歩で約30、40分の道のり。
そんなに時間もかからなく遊歩道も整備されていたので気楽に
考えていましたがやはり山の中にある滝、そんな簡単ではありませんでした。
舗装された緩やかな登りを進んでいくと途中から砂利道に変わり
さらに岩がゴロゴロしている道になり非常に歩きにい状態。
道案内の標識以外はすべて落石注意の看板ばかりですこし不安になりましたが
なんとか滝に到着。結構足がとられる道が多く大変でした。
もう少ししっかりした登山靴で行けばよかったと思いました。
が滝は非常に見事でしばらく眺めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a3/948c76e0b4367a958b0a7979d8a39d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/72/98eafa51681d839952a9a57ee32780bb.jpg)
上段15m、下段25mと、2段に分かれて流れ落ちる滝。
「飛竜の滝」の由来は龍が飛揚するかのような形からこの名前がついたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/6a649ef70f9c7e59950a7d5f80c6c08b.jpg)
曇っていた空が急速に晴れてきたので空も入れて撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ef/6a38c68545a24e6b23a1ae61d0ef0cac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/e4b4389179239ca45dc6311f22d3c6c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/aa05d03a9ad4064dadf998af51755263.jpg)
こちらは下段のほうの滝。
神奈川県下では最大級の滝だそうです。