東慶寺の次に訪れたのが鎌倉五山第四位の浄智寺。
一昨年は中に入らなかったので今年は拝観料を払い
中を散策しました。
美しい境内は国の史跡にも指定されています。
入り口には綺麗なガク紫陽花がお出迎え。
庫裡
天然記念物のコウヤマキ。
横井戸。
普通井戸は下に掘りますが横に掘られています。
流石に中には入りませんでしたが昔は蝙蝠がたくさんいたそうです。
狸塚
裏山のやぐら内に置かれた「布袋尊」。
鎌倉・江の島七福神の一つに数えられている。
お腹に触るとご利益があるそうです。
庫裡。とても落ち着きのある室内からの景色。
さてこの後はどこに行こうかな?
続く