武田陣没将士供養会・花火大会 2014 2014-09-09 12:29:12 | 花火 武田陣没将士供養会・花火(通称:武田の里 花火)に初めて観に行きました。 武田家に仕えた武士の精霊を慰める供養会のあとに花火大会が行われます。 今年は市制施行60周年記念の特別記念プログラムとして、 例年より多い、約6600発の花火が打ち上げられました。 少し高台から撮影。 風向きよりロケーションを重視したためにやはり途中途中で煙に巻かれました、、 それでもなんとか風向きもよくなる場面もあり全くダメダメにはならず夜空を彩る花火を堪能しました。 スターマインと尺玉の打ち上げ場所が異なります。 #写真 « 自然力 | トップ | 「花子とアン」のロケ地を訪れて »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 美しく奥深く… (yoshi photo L&C) 2014-09-09 18:02:29 こんにちは♪お久し振りでーす。夜空の青も残り…花火の色と相まって美しいですね。最後から三枚目は夜空…風向き…高さ…色合いが、素晴らしいと思いました。花火の写真も沢山見ましたが…この写真は心にこれからも残ると思う一枚です。至極の一枚…喝采!! 返信する 素敵 (桔梗) 2014-09-09 22:02:01 いい場所を見つけられましたねー。今年は東京湾花火大会も中止で、花火は廃棄処分だったらしいです。花火を今年は堪能できなかったので、ここで素敵な写真を見せていただいて満足です。それにしても、本当に色が変化しながら散っていくんですね。写真だとよくわかります。日本の花火は世界一だわー。 返信する た~まや~ (セツ) 2014-09-09 23:04:55 どの花火もカラフルで綺麗ですねぇ~。saiya24さんに花火をたくさん見せていただいているから、とっても得した気分です。高台から素敵な花火大会、煙にも巻かれずに見せていただきました。ありがとうございます! 返信する Unknown (yen) 2014-09-10 00:44:43 カラフルでキレイだなぁー!来年こそは生で花火を見たいものです。 返信する yoshi photo L&Cさん (saiya24) 2014-09-10 12:34:43 お久しぶりです。本当は空の青い時間では無くなっての打ち上げですが、ちょこっといじってます。花火での風向きは非常に大切ですね。今回も風になんどか悩まされました。 返信する 桔梗さん (saiya24) 2014-09-10 12:36:48 東京湾は残念でしたね、、まあ仕方ないですが打ち上げられなかった花火は本当にもったいないですね。なんでよほどのことがない限りは無理やりにでも打ち上げてしまうんでしょうね。ここからは見通しが良くて花火も満喫できました。 返信する セツさん (saiya24) 2014-09-10 12:38:15 今年は初参加の花火だらけで楽しめました。実際は結構な数の花火が煙にやられたので枚数も少なめでした。 返信する yenさん (saiya24) 2014-09-10 12:39:06 来年は是非生でみてきてくださいね。やはり迫力が全然違いますからね。 返信する 今晩わ (天気雨) 2014-09-15 18:30:07 saiyaさんの花火の写真には、いつもウットリさせられちゃいます。今年の夏は、バタバタと忙しくて、夏を楽しむとはいきませんでした。来年に期待大な自分です。 返信する 天気雨さん (saiya24) 2014-09-16 12:26:35 ありがとうございます。花火大会はどこでも混み合いますのでそれなりに体力使いかと思いますが来年是非お出かけしてみてください。生の花火の迫力には敵いませんから。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お久し振りでーす。
夜空の青も残り…花火の色と相まって美しいですね。
最後から三枚目は夜空…風向き…高さ…色合いが、素晴らしいと思いました。
花火の写真も沢山見ましたが…この写真は心にこれからも残ると思う一枚です。
至極の一枚…喝采!!
今年は東京湾花火大会も中止で、花火は廃棄処分だったらしいです。
花火を今年は堪能できなかったので、ここで素敵な写真を見せていただいて満足です。
それにしても、本当に色が変化しながら散っていくんですね。写真だとよくわかります。
日本の花火は世界一だわー。
saiya24さんに花火をたくさん見せていただいているから、とっても得した気分です。
高台から素敵な花火大会、煙にも巻かれずに見せていただきました。
ありがとうございます!
来年こそは生で花火を見たいものです。
本当は空の青い時間では無くなっての打ち上げですが、ちょこっといじってます。
花火での風向きは非常に大切ですね。
今回も風になんどか悩まされました。
なんでよほどのことがない限りは無理やりにでも打ち上げてしまうんでしょうね。
ここからは見通しが良くて花火も満喫できました。
実際は結構な数の花火が煙にやられたので枚数も少なめでした。
やはり迫力が全然違いますからね。
今年の夏は、バタバタと忙しくて、夏を楽しむとはいきませんでした。
来年に期待大な自分です。
花火大会はどこでも混み合いますのでそれなりに体力使いかと思いますが来年是非お出かけしてみてください。
生の花火の迫力には敵いませんから。