ホンクベーシスト 新井健太の雑記

日々起こったこと、感じたこと、音楽のこと、家族のこと、友達のこと、自分のこと。

フェイスブックの事

2018-06-02 01:37:39 | Weblog
もうFBを利用させてもらってから結構な年月が経ってるけど、
どんどん機能が追加されて、勝手に『お友達記念日』だとか
去年のダイジェストみたいなのをアルバムにして送ってきたりするのが
個人的にどうも鼻につきます。
なんというかプリセット感がどんどん増している気がしてムズムズしちゃいます。
だいたい出来上がったものもなんかセンスないし。
確かに道具として決まったテンプレートにそれぞれの情報を当てはめるだけで
それなりに体裁の整った見栄えのするものを自動的に仕上げてくれるのは、そういう事をしたいと思う人には
作業効率的な面ではありがたいし、結局スマフォのアプリなんかも全部そういうもんなんだけど。

まぁ世の中を便利にしていくという過程には、色んなデータをいくつかのカテゴリーに分けて分類処理していくという作業がつきものな訳で、テンプレートやプリセットというのは現れるべくして現れるものなんだと考えたりもします。しかし(監視とか統制とかの問題も言われるけどそれは置いといて)同時にそれぞれ個人の微妙なニュアンスというものが全部淘汰されてしまうということがおきてしまうわけで。


だいたいエフェクターや楽器なんかにプリセットされてる音色とかをそのまま使うのって、遊びとしては楽しいけど自分のもんデスみたいな顔して表に出すのは最高にダサいと感じてしまいます。利用することはあってもそれに何らかのアイディアや工夫を加えて使うということを忘れないようにしなくちゃダメなのだと考えます。
俺は文章書きでも絵を描く人でもないけど少しカッコよく言っちゃえば音楽をやる人間として何かを表現というかクリエイトする意味ではそこらへんを鈍化させたくないなぁと思います。

それにしても前まではその道何十年みたいな優れた専門技術者にしかできなかったことを素人が指先一つで簡単にできるようになったりするのは便利かもしれないけどすごくつまらなくもあります。それって進化のようで本当は人間の工夫する能力という意味ではどんどん退化していってるんじゃないかと思う。

人のあげた文章や記事をシェアするだけで自分の意見を言ったような気になっちゃたりするのもカテゴリー分けというか分類の一つなんじゃないかと思ったりもして。
(実際オレもすごくシェアしちゃうけど。)
あと、ある人が面白い言葉表現を使ってるのを見て、いいなぁと思ってると、たちまち広まって至る所でその表現を目にしてしまうのも恐ろしい。

SNSって情報を拡散させるためのツールとしては凄いけど、
何かを表現するツールとしては
気をつけなきゃいけないなぁと、
最近FBを見てるとそこらへんをすごく感じるのです。

そんなのみんな最初から気づいててわかってる事で今更何言ってんだってカンジかもしれないけど。

ということでみんながそうなのかわからないけど、気持ちの波があって
FB楽しい~って思える時期もあるけど今はイマイチな感じです。

FBに書かずにブログで書くの陰口みたいでやらしいと言われちゃうかもしれないけど、FBにあがる文章で長いのって俺的には読むのめんどくさくてあまり読まないのでブログという形で書いてみました。それにSNSには楽しい部分も沢山あってそれに水を差すつもりもないし、俺も特にやめるとかやめないとかの事じゃないので。
あと何よりいろいろな反応に対応もしなきゃいけない気がして、書きっぱなしという意味でもブログの方がまだ楽かもしれないと思ったわけです。

こんなグチだが何だかわからないものをネット上に垂れ流すのあんまり美しくないけど、
後になって、あぁあの時こんな事考えてたんだと思うのも面白いかもしれないのでまぁ個人的なメモみたいなもんだという事でお許しください。