桜 夕口ーの明るい森林ブログ

桜を紹介していきます。

こちらにもご注目してください。







悲しい知らせかもしれません 平成22年5月

2010-05-06 | Weblog
子ども手当、現物給付も=消費増税は4年後実施-民主の参院選公約案(時事通信) - goo ニュース

 本来であれば、国の保護が無くても親御さんの稼ぎだけで子供を育てるのが筋なんです。しかし、最近では普通の育児が行えない貧しい世帯が増加してきました。 夫婦揃って、フリーターであっても誰も驚かない世の中になっています。
羞恥であり周知の事実なんですが、前政権の自民党時代に、官僚達を甘やかしたというか不必要な公共投資を過大に行った結果、財政赤字になってしまいました。 事業仕分け以前は、彼等自身は一切説明をしてませんでしたが、血税を浪費していた傲岸不遜な輩(官僚等)がいたのです。 そう考えると、ジェトロはまだ、良かったのかな? 情報を扱うだけに上手に転進したかもしれません。
非難だと考えていただきたくないが、例えるならば、寡婦を擁護するのは、ともかくだが、説明責任や役所への申請は必要ですよね? 実際に働いている寡婦も多いのが現実です。 全く逆に、妻に先立たれている旦那様が小さな子供さんを育てている場合も多いのです。 私の外祖父は、そうでした。 羞恥心とは、説明をしない行動を恥ずかしいと考えなくてはいけない。 だが、間違えている考えを保有している人はそれが行えないから非人間的です。
 
 平成20年代半ばなのか2010年代半ばなのかについては、明言しませんが増税の動きが情報公開されました。 これも、日本の国際競争力が大幅に減少する動きです。 輸入品の購入金額がこれから先減少するとしたら、日本は更なる苦境を招きます。 なぜならば、食糧事情の悪化を招くからです。 それと、一部を除いてプライベートブランドが増加するでしょうね。

 ギリシャはトルコとの戦いで、財政が疲弊した。 そして、半ば暴動状態に陥ったようです。
ギリシャ、さらなる抗議行動も 銀行組合は24時間スト(共同通信) - goo ニュース

 普通、銀行で放火事件が発生するでしょうか? 平成10年代であってもこのような出来事は日本では発生していませんでした。

 日本は内政問題から財政が疲弊した所に外敵の問題が潜水艦も含めて浮上しています。 
皆様、社会が無秩序になるかもしれないのを前提に生活されるのをお勧めします。

 平成10年代であっても、消費税を25.5%以上にしろといった主張が経団連によって行われました。 平成10年代に金持ちでさえも、海外移住したと言われています。
 では、これからの平成20年代と2010年代を兼ねた時期にはどのような選びが行われるのでしょうか? 債務不履行(デフォルト)しかないのでしょうか?
 オブ○が、キリスト教社会を破壊してしまうような財政赤字を作ったから、コリホルのような懲罰が下ったのであろう。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推奨するバナー(9種類)

紹介文の一例 桜 夕口ーさんが、能天気な情報公開をなされています。