おちびさん苗(草丈花首まで8cm)が咲きました。
全開ではありませんが中が見えます。
花は丸弁シングル、蜜腺が暗赤色ダークネクタリー、星型にスポットが密に入るフラッシュ。
はなびらに縁取りがあるからピコティー、 脈状の模様がもっとでればベインと呼ぶのだそうです。
クリスマスローズという本を買いました。
よく見るとメシベも赤くてにぎやかな花ですね~。
こぼれ種から出た芽を鉢げしたものです。
今年咲くなんて思いもしませんでした、蕾もあと二つあります、ほ~んとラッキーです。
花を見て親がわかりましたので地植えの親を見に行きましたら蕾が大きく膨らんでいました。
我家の今年3番目に咲いた花です、早く咲いてくれるとうれしいです\(☆o☆)/。
他の蕾も大きく膨らんできました。
今年はどんなに変化して咲くのでしょうね。
毎年一番最後に咲く花はまだ花芽も出ていません、色々ありますね~。
昨夜から降り続く雨、灰色の空、もう雨はいらんよ~っとブツブツいいながら、
この写真を撮っていましたら手が氷のように冷たくなって結構寒いです。


全開ではありませんが中が見えます。
花は丸弁シングル、蜜腺が暗赤色ダークネクタリー、星型にスポットが密に入るフラッシュ。
はなびらに縁取りがあるからピコティー、 脈状の模様がもっとでればベインと呼ぶのだそうです。
クリスマスローズという本を買いました。
よく見るとメシベも赤くてにぎやかな花ですね~。
こぼれ種から出た芽を鉢げしたものです。
今年咲くなんて思いもしませんでした、蕾もあと二つあります、ほ~んとラッキーです。
花を見て親がわかりましたので地植えの親を見に行きましたら蕾が大きく膨らんでいました。
我家の今年3番目に咲いた花です、早く咲いてくれるとうれしいです\(☆o☆)/。
他の蕾も大きく膨らんできました。
今年はどんなに変化して咲くのでしょうね。
毎年一番最後に咲く花はまだ花芽も出ていません、色々ありますね~。
昨夜から降り続く雨、灰色の空、もう雨はいらんよ~っとブツブツいいながら、
この写真を撮っていましたら手が氷のように冷たくなって結構寒いです。

