トリカブトの若葉
ニリンソウとよく間違えられる葉です、似ていないと思うのですが・・・。
秋に美しい紫色の花が咲きます、気難しくて種を採って撒いても一度も出たことがありません。
それどころか年々減ってきました。
シバザクラ
今年のシバザクラはいまいちでした。
石垣にぶら下がったほうは見事に咲いていて、きれいね~ほいしわ~”って、
喜んで貰われていきました。
オオアマナ (オーニソガラム ウンベラータム)
づ~っと名前を知らなかったのですが教えていただきました。
毎年今頃裏の隅っこの方で咲きます、種が飛んできたのだと思います。
ゆっくり見たこともなかったのですがよく見ると可愛い花でした。
ハナニラの白花版のようですが枝になって咲いていました。
そのことにも初めて気がつきました。
ゆっくり眺めたことがありませんでした。
ベゴニア
スーパーの店先でベゴニアの花苗5ポット300円也。
こんなこと始めて・・ラッキ~~o(*⌒―⌒*)oにこっ
きょうは晴れたり曇ったり霧雨が降ったり時々強風も拭いてそれに寒いのです。
朝の温度は10度でした、今も温度が上がりません、手足が冷たいです。