スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

イチゴとシャンツアイ

2012-05-14 10:03:01 | 

イチゴ

毎日1個収穫できるといいのですが2株でそれはないですね(笑)。
イチゴの育て方...難し~い。

栽培農家のご苦労よくわかります。


 

シャンツアイ(香菜)

このハーブの香りにはまってしまって20年以上たちます。
カメムシに似た匂いがすると嫌う人も多く、
反面やみつきになる人も、私もそのやみつきの一人です。
毎朝必ずサラダに、チャーハン、ラーメン、中華や多国籍料理(タイ、ベトナム、フィリピン)、
には欠かせません。

イタリアではこれがなければ作れない料理があるそうです。
なのに家で食べるのは私だけです。
くっさ~~っといわれています。トホホ

花が咲くころは葉の形も香りもかわってしまってもう食べません。
花後の実(コリアンダー)がスパイスに加工されます。
昔はデパートや外人の多いところでしか買えなかったのですが、
今頃は何処のスーパーにも置いています。

白い可愛い花が咲きはじめました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする