スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

待ち焦がれたバラが咲いた

2014-06-05 08:38:07 | 

雨が上がり雲の間から太陽が顔を出しています。
強風が吹き荒れて木々が大きく揺れています。
冬の朝のような感じがしました。
庭は落ち葉や土の跳ね返りで汚いことになっています。
それに外18℃室内20℃と肌寒いです。

強風に備えて鉢植えを寄せ集めていました。
昨日柏葉アジサイの花を切って正解でした。
残った花は可哀想にみな逆さまになっていました。
あれだけ降っても大きな木の下は全く濡れていないところもあります。
不思議ね~っと変な感心をしています。

ゴルフのお友達に頂いた一番好きなバラ、ニューウェーブ。
一番花を添え木をする時に折ってしまって・・・。トホホ
待ち焦がれた2番花が咲き始めました。
今朝見ると昨日より大きく開いていました。
早速撮ってきました。
波打つ花びらが可愛くいい香りがします。

昨日雨の前に撮ったニューウェーブ。



今朝撮ったニューウェーブ・・・ほんとにきれい!。



プリンセス アイコ。



昨日たくさん切って仏花や生け花にしました。
よそ様にも差し上げました。
残った花はやっぱりこんな・・・真っ逆さまになってしまいました。



ハナズオウの種がたくさんぶら下がっています。



ワスレナグサがまだ咲いています。
可愛い花で大好きです。



画像追加しました、正午の空です。
すごい強風です。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする