今朝見つけました、今年は早く開花するようです。
タイワンホトトギス。
↓
タカサゴユリ、こちらも早いです。
↓
クローバー・テイントワイン。
葉の色が変わるだけでほぼ一年中咲いています。
レンゲの花のようで可愛いです。
↓
狂い咲きのヤマブキ。
↓
赤トウガラシ、冬越した去年の苗からです。
↓
ムクゲ。
↓
小さな挿し木苗に初花です。
↓
昨日の昼食。
土曜日はいつも一人昼食です。
ビーフシチューにセロリを入れて。
臭っさ~っと云われないですみます。
どうして香菜がこんなに好きなのか・・・困ったもんです。
野菜だけでなく花も香りの強いユリ等が好きです。
藪蚊が出没するようになって水撒きが大変です。
蟻にも噛まれてあちこち痒いかゆいです。
下に桜道とセミ、椿の蕾、その他花木を掲載しています。
新しいPC用にデーターを吸い上げてもらってるので使えず不便です。
今朝も爽やかいいお天気です。
昨日桜道でセミを探して真上を向き過ぎて首がおかしくなりました。
桜の木一本にどれだけのセミがいるのか。
やかましくて耳もおかしくなります。
夕方に聞くひぐらしの声がいいなぁ~っと思います。
昨日7/23日の桜道。
筆で払ったような空でした。
↓
大きな椿の実にびっくりします。
↓
早々と蕾ができています。
↓
ヤマイモ。
↓
アセビ。
↓
実生からのモミジ、ただいま60センチちょっと。
↓
上に庭の花を載せています。