スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

京都府立植物園のハスの花とトンボ

2015-08-14 08:38:01 | お出かけ

吹く風に秋の気配が感じられます。
6時半に庭に出ましたら半袖では少し肌寒さを感じました。
セミが力を振り絞って合唱しています。
開けていると部屋中を爽やか風が走り抜けます。

日中は暑くなるとお天気予報です。

京都府立植物園のハス池の花です。









シオカラトンボ。







スケッチをされていました。


初めて実物にお目にかかりました。
ハグロトンボ。













コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お参りのあと府立植物園に | トップ | 京都府立植物園のスイレンと... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nampooさま (スミレ)
2015-08-14 21:17:43
こんばんは。
蓮の花ってきれいですね~。
実も美味しいそうですね食べたことありません。
色んなレシピがありました。

ハグロトンボ目の前で見られて嬉しかったです。
背中の赤っぽい光沢もきれいでした。
水辺があるとトンボや野鳥の水浴びも見られていいですね。
返信する
蓮の花 (nampoo)
2015-08-14 20:59:18
こんばんは。
蓮の花、八重咲や白もあるのですねえ。
実も大分熟れてきたような。
食いしん坊はこの実の方が気になります。
砂糖漬けもおいしいですが、塩漬けがおいしいですものね。
ハグロトンボに会えてよかったですね。
顔がなんとも言えずかわいらしいですものね。
返信する
kinshiroさま (スミレ)
2015-08-14 20:53:26
こんばんは。
海水浴に行かれたのですね~。
どこかの海水浴場にサメが出没とTVでみました。
浅瀬も危険な区域になってきているのですね。

毎日目の回る忙しさでしょうね~わかります。(笑)

ハスは水面からこれでもかと茎を伸ばしますからすぐわかります。
あの種の所お盆用仏花として花屋さんに並びますが高価です。

オハグロトンボきれいですね~ピカピカ光っていました。
初めて実物を見られて嬉しかったです。
ゴルフ場で見るトンボとまた違ったトンボですね~。

朝晩涼しくなって秋の気配が感じられますね。
返信する
風情ありますね (kinshiro)
2015-08-14 20:31:02
こんばんは

今朝一番にこのブログを開いて読んでいたら、海に出かけるコールが来て、孫たちを連れて出かけ、まぁその後の忙しかったこと!!

一番にコメント残せるって、書き出し準備だったのに・・ビリだぁ~--;

んなのカンケーネーってねぇ・・

ハスって、何となく風情があるというか、あの穴ぼこが面白くてね・・・
昔、スイレンとハスは同じだと思ったら、スイレンは食べられんッテ・・・(笑)

オハグロトンボ、綺麗に撮れましたね。
私は埼玉の時も昨年も川の清流の石のところに飛び交うのを何回か見ています。
気にしてみないと、なんとなく通り過ぎちゃう・・・赤とんぼとは違う個性ですね♪
返信する
tidori さま (スミレ)
2015-08-14 14:24:03
こんにちは。
あの蓮池にカワセミが来るのですか。
魚がいるのですね~。
スケッチされている方がお二人だけでした。
すれ違った方も2,3人と雑木林は静まり返っていました。
水辺を選んで歩きましたのでハグロトンボにも初めて会えて嬉しかったです。
スイレンもきれいでした。
返信する
Unknown (tidori)
2015-08-14 13:34:36
蓮池を回られたのですね。あそこはカワセミ撮りのカメラマンでいっぱいになるのですが、
さすが今はその姿は少なかったでしょうね。

ハグロトンボがきれいです!
返信する
さいちママさま (スミレ)
2015-08-14 12:38:15
こんにちは。
雨が降ってくれて良かったですね~。
たまには降ってくれないと干からびてしまいます。(笑)
植物園のハスの花とてもきれいでした。
思い出せないほど長い年月見ていなかったので嬉しかったです。
川が近くにないのでたまにシオカラトンボがきてくれるだけです。
ハグロトンボ初めて見ましたがきれいなトンボですね~。
返信する
Unknown (さいちママ)
2015-08-14 11:55:08
昨夜少しまとまった雨が降りました。
植物もホッと一息ついたかと思います。

蓮、綺麗ですね。
そう言えば今年はまだ見ていません。
見に出かけようかしら。

はぐろトンボやシオカラトンボ庭にたくさんやってきます。
こんなことあまりないことです。
水撒きをしているので誘われてくるのかしらね。

植物園でたくさんのお花を見れて良かったですね(*^_^*)

返信する
花菜さま (スミレ)
2015-08-14 10:52:47
おはようございます。
素晴らしい植物園です。
一日ではとても回れません。
ハグロトンボの青い金属光沢きれいですね~。
初めて見ました。

いつもはお墓参りの後涼を求めて貴船の川床料理にです。
この日はコンクリートの照り返しもなく熱中症の心配もありませんでした。
返信する
kazuyoo60さま (スミレ)
2015-08-14 10:28:45
おはようございます。
めったに電車やバスに乗らないので色々わからなくてオロオロします。(笑)
この日お盆前でもあって京都市内も車でスイスイ走れました。
いつもの京都は中国の団体様で何処に行っても大変です。
植物園はガラガラで外人が目立ちました。
森林の中を一人で散策するには勇気がいると思いました。
最近は怖いです。(笑)
初めて見るハグロトンボの金属的な色きれいですね~。
返信する
京都 (花菜)
2015-08-14 10:15:11
おはようございます

お墓参りに京都までお出かけでした?

京都府立植物園は凄く立派な植物園と聞いています。
一度行ってみたいと思っていますが・
蓮の花綺麗です~
オハグロトンボも綺麗ですね・まだ一度も写真に撮れていません・(^^ゞ
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2015-08-14 09:59:53
京都行の列車の中、山陰線の列車の中も混雑でしたよ。京都駅も人の波です。JR奈良線で行ったのは何年ぶりだったでしょう。帰りの列車、ドアの開閉ボタンを知ったのですよ。いかに乗ってないかです。
ハスの花や蕾、そしてハス台までですね。シオカラトンボもここなら広くて良いでしょう。ハグロトンボ、しばらく来ません。もう来ないかもです。綺麗な腹を見たいですよ。
返信する
country walkerさま (スミレ)
2015-08-14 09:57:39
おはようございます。
忘れるほど長い年月ハスの花を見ていません。
ほんとにこの植物園を訪れてよかったです。
我が家も山の中の田舎です。(笑)
近くに川が無いのでシオカラトンボがたまに訪問してくれるだけです。
冷夏ということでしたのに今年の暑さひど過ぎでです。
返信する
Unknown (country walker)
2015-08-14 09:32:03
今年はついにハスを見に行くことがありませんでした。
田舎なので近所にレンコン田があります。
今年は何故か白い花ばかり、いつもは紅い花も咲くのですが・・・
ハグロトンボは自宅の庭にも居ます、直ぐ近くが川なので。。。
自然はいっぱいなのですが今年は暑いです(笑)
返信する

お出かけ」カテゴリの最新記事