スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

2014-06-15 06:58:57 | 

太陽がまぶしい朝です。
暑くなりそうな気配がします。
野鳥がいい声で鳴いています。

主を早朝にJRの駅まで送ってきました。
エッヘヘ、1週間おさんどんの休日となります。

チョウチョがひらひら・・・作業中の手を止めて撮りました。
長い時間かかりました。

モンシロチョウ。







石化アジサイ。
江戸時代からの園芸品種。
花弁が幾重にも重なっている事から別名十二単と呼ばれています。



裏に咲く十二単、こちらはピンク色です。
土壌のpHでこんなに変わります。



斑入り葉アジサイ。



ブルーのアジサイに変わった花が一輪。
我が家にはないきれいな花色です。



日増しに濃くなってきています。
3年前に買った時はもっと赤かったのです。



ミニバラ リトルアーチストに可愛いローズヒップができました。



椿の先に丸いのが・・・花芽?新芽?
kazuyoo60さん教えてください。 



プレクトランサス ミントリーフ。
清涼感のする香りがあります。



パンダスミレ。





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒牧バラ公園

2014-06-14 09:09:30 | 

昨日伊丹市荒牧バラ公園で・・・。(^-^)
関東から関西の実家に戻られているブロ友さんとお会いしました。

上品でやさしい笑顔がとってもきれいで素敵な方でした。
想像していたそのままでした・・・感激。
2人でおしゃべりしながら薔薇の花を撮りました。
喜びの楽しい時間でした。
お土産をいっぱい頂きました。

帰ってからは不安定な空になって降ったり晴れたりの繰り返しでした。
夜は満月が輝いていました。
今朝は早朝から晴れわたり素晴らしいお天気になりました。
・・・今のところです、ころころと変わる空模様ですので・・・。

伊丹市 荒牧バラ公園。



モナコ プリンス。



モニカ。



ニュードーン。



レッドヒロシマ。



早春。



以下 我が家のバラたち。
痛みながらもまだ次々と咲き続けています。
アプリコットネクター



フォーエバー社のバラ。





ストロベリーアイス。



プリンセス アイコ。



レディX。



ニューウェーブ。





ミニバラ リトル アーチスト。



突如墨のような真っ黒な雲が出て青空を塗りつぶしアッと言う間に大粒の雨が1分間。
毎日不安定な空です、雷がなかっただけましです。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹と月

2014-06-13 08:17:00 | 

昨日は夕立ちのあとに美しい虹がかかりました。
虹を見るのは久しぶりです。
夜は丸いお月さま・・・今日が満月です。
今朝は軒下18℃、室内20℃・・さぶ~。

庭から見る虹。



昨夜の月、まん丸で満月かと思いましたが一日早く今日が満月です。



春咲きシュウメイギク。



ホタルブクロ



ホタルブクロ、シュウメイギクとその下にはスズランとで場所取りをしています。



アジサイが開いてきました
シベが青くてきれいな色です。



今年はこの蝶がよくきます。



大きな蜂が休憩中、スズメバチかアシナガバチ。






コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒い朝

2014-06-12 08:53:03 | 

今朝は涼しいというより肌寒い感じがします。
温度は20℃、これでは寒いはずです。

少々お疲れ気味で気合いだ~!が入らない朝です。
玄関前の落ち葉掃除をしただけでやる気ゼロ。
カラっと晴れてくれるのを待っています。

秋に挿したペンタス。
ピンクも挿しましたが白花だけ何とか根付きましたが成績いまいちです。



こちらも同じように挿してたのに元気です。
アメリカンブルー。



ゼラニューム。
可愛い花で気にいっています。



元気いっぱいマリーゴールド。



フウチソウ。



タカノハススキ。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三田レークサイドカントリークラブ

2014-06-11 20:39:27 | ゴルフ

雨の予定で覚悟していましたが朝起きると曇り。
全く雨の気配もなく緑の中快適の12000歩でした。
少し蒸し暑く湿度が高かったです。
それでも高い所に行くと涼しい高原風が吹いて心地よかったです。
野鳥の声を聞きながら楽しい一日でした。
どうしようもない下手の横好きそのままでした。アッハッハ
楽しければすべて良しです。
難しい重たいグリンに3パットの連続・・・。トホホ

帰りはいつものように西宮名塩SAで眠眠打破を飲んで帰ってきました。
帰ったら庭の花たちがでれ~っと寝ていて水撒き、おさんどんと大忙し。
そしたら雨が降ってきたんです。

http://www.sanda-lake.com/

連山がきれいでした。













ショートホールはすごい谷越えでした、越えました。





昼食は又天ざる。
スタミナ食ばかりで和食はこれだけでした。
旨くもなし不味くもなしというお味でした。



真っ赤なモミジが新緑に映えていました。



ゴルフ場には珍しい南国の花



ナナホシテントウムシが仕事中でした。

ぶさいくでお見苦しいですが記録に残しています。



手入れが行き届いていてフェアーウェイもラフもきれいでした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-06-10 09:00:24 | 

爽やかな朝を迎えています。
涼しい風が網戸を通してなんとも心地よい朝です。
今のうちだけですが・・・。

空を見上げると暑くなりそうな気配がしています。
昨日は水撒きを免れようと雨を待っていましたが降りません。
重労働の水撒きをしました。
厚かましい蚊に追いかけながら裾もべちゃべちゃになって。
これからが思いやられます。

昨日の夏のような空、きれいです。



自生のコスモスが一輪咲きました。





ユリの蕾。



クチナシの蕾。



ムクゲの蕾。



アジサイ十二単。
一番遅咲きのアジサイですが今年はもう咲きました。



アジサイに咲き分けがあるのかしら?。
根もとを見ましたが…不思議。
上のアジサイ十二単に似ています。



ピンクが日々濃くなってきます。



たった一個のビックリグミが完熟でまだぶら下がっていました。



チロリアンランプの花がたくさんぶら下がっています。



ホットリップス。



セロリの花が満開。



初雪カヅラの新葉。



まだ冬の赤い葉が残っています。



ヒベリカム。
先日花友さんちで挿し木用に一枝頂いてきました。
葉が赤くなる可愛いヒベリカムです。



明日はゴルフなのに雨マークです。トホホ

今朝ブログ投稿できなくてやっと今できました。??

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花と散歩

2014-06-09 08:31:37 | 

今は青空が広がって爽やかないい朝です。
お天気予報では曇りと傘マークです。
時間差でコロコロ変わるので予想がたちません。
雨が降っても表面だけで土中は乾いているのか花は水を欲しがります。
鳥達が可愛い声で鳴いています。

昨日夕方4時から往復2000歩程近くを歩きました。
日中は暑くて眩しくて外に出られない夏日でした。
下を眺めるとずいぶん高い所に住んでいると実感します。

大阪空港。
飛行機が上からおりてきているのをとり込んでから気がつきました。



あべのハルカスも見えます。
向こうに見える生駒山は標高642mです。
整備されたハイキングコースがあって何度も登りました。



西宮市の甲山。 標高309,2m。
我が近くの小学校は甲山より少し高い標高312,5mに校舎があります。



すっかり夏の空です。



気持ちよさそうなモコモコ雲。



ピエールが美しく咲き続けています。
蕾があと一つになりました。
一季咲きですので又会えるのは来年の春・・・。
ほんとに美しいバラです、大昔に初めて買ったバラです。





バラ園の帰り立ち寄った緑のセンター植木市で買ったミニバラ。
又咲き始めました。



アリステア・エクロニー。(空色キキョウアヤメ)
終わりが近付きました。
種を作り始めたので切りました。
回りに子供がいっぱい出ています。
こんなに可愛い花なのにどうして流通しないのか不思議。





バーベナ。



マツバボタン。





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラとアジサイ

2014-06-08 09:06:02 | 

眩しい朝を迎えました。
わぁ~ゴルフ日和・・・洗濯日和です。
涼しい風が吹き抜けて爽やか~。
昨日と同じ青空が広がっています。
朝はづ~っと雨か曇りだったのでうれしい。
気まぐれ空なので・・・すぐに変わるかも・・・。

アジサイが咲き始め薔薇も美しく咲いています。

昨日午後の空・・・雨の後はいつも美しい青い空。







薄いピンク色になってきました。



ニューウエーブ





プリンセス アイコ。



フォーエバー社のバラ。



ミニバラ リトルアーチスト



ミニバラ レッドキャスケード。



モンシロチョウの訪問。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2014-06-07 08:53:05 | 

早朝は燦々と太陽が輝いて夏日!っと思いました。
洗濯を始めたのに・・・。
今は雲の中に入って暗くなってきました。
追記・・・只今10:30am・・・雨が降り出しました。トホホ

昨日はいいお天気になったので久しぶりに表に出ました。
昨日午後の空。



いつも一人・・・誰にも会わない桜の散歩道。
先日ツツジがきれいに剪定されました。



ヒヨドリ。
餌をくわえて長い間子供を呼んでいました。
食事を与えない人間の親のニュースがあったばかりで・・・。
胸をうたれました。



雑木林で美しく咲くコミノネズミモチ。
一瞬サルスベリかと思いました。



庭で長いことチョウチョを追って撮りました。
中々止まってくれなくて時間がかかりました。
ほとんどピンボケばっかりでした。
モンシロチョウ?





ウツボグサ。



ナンテンの花。



スズラン、可愛い実をつけました。



ミヤコワスレの終わりです。



ニゲラ、倒れてしまいました、丸い種袋をつけています。



ノハラハアザミ。
すごい棘です、引き抜くのですが毎年どこかに出てきます。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトに挑戦

2014-06-06 08:45:19 | 

朝7時頃から雨がパラつき始めました。
寒くてブルブルです。
昨日のように早く晴れてほしいです。
風雨の後の空はとても青くて美しいのです。

ウグイスの可愛い声・・・今朝は特ににぎやかです。
すぐ近くにいるようです。

トマトに挑戦しています。(*^^*)



2個実がつきました。
毎日穴のあくほど見つめてうれしがっています。



額アジサイ。
このような色のアジサイがあったのかしらと・・・。
きっと肥料不足です。



リクニス。



ベラルゴニューム。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち焦がれたバラが咲いた

2014-06-05 08:38:07 | 

雨が上がり雲の間から太陽が顔を出しています。
強風が吹き荒れて木々が大きく揺れています。
冬の朝のような感じがしました。
庭は落ち葉や土の跳ね返りで汚いことになっています。
それに外18℃室内20℃と肌寒いです。

強風に備えて鉢植えを寄せ集めていました。
昨日柏葉アジサイの花を切って正解でした。
残った花は可哀想にみな逆さまになっていました。
あれだけ降っても大きな木の下は全く濡れていないところもあります。
不思議ね~っと変な感心をしています。

ゴルフのお友達に頂いた一番好きなバラ、ニューウェーブ。
一番花を添え木をする時に折ってしまって・・・。トホホ
待ち焦がれた2番花が咲き始めました。
今朝見ると昨日より大きく開いていました。
早速撮ってきました。
波打つ花びらが可愛くいい香りがします。

昨日雨の前に撮ったニューウェーブ。



今朝撮ったニューウェーブ・・・ほんとにきれい!。



プリンセス アイコ。



昨日たくさん切って仏花や生け花にしました。
よそ様にも差し上げました。
残った花はやっぱりこんな・・・真っ逆さまになってしまいました。



ハナズオウの種がたくさんぶら下がっています。



ワスレナグサがまだ咲いています。
可愛い花で大好きです。



画像追加しました、正午の空です。
すごい強風です。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-06-04 08:55:00 | 

晴れ?。
昨日4時頃から降り出した雨が夜には上がりました。
たっぷり水撒きしてもらった感じです。
今朝は太陽も出ています、涼しいというより肌寒いです。
今夜から大雨の予報ですので雨に備えて庭でお忙しです。
せっかくきれいに咲いている花も、
今にも開花しそうなバラもあるのに。トホホ

サツキの咲き分けとってもきれいです。





バラの花のような咲き方とオレンジっぽい赤色が気にいっています。
八重咲きのサツキ。



アンジェラ。
花色も咲き方も可愛いです。



ストベリーアイス。
この薔薇には素晴らしい香りがあります。
いつもクンクンしています。



レッドキャスケード。
満開です。





アジサイ。



カシワバアジサイ。
30近く花穂があります。
雨で逆さになって汚くなるので生け花にすればよかったと毎年後悔します。
今年こそ、今日こそ思い切って生け花にします。



赤紫のホタルブクロ。



イングリッシュラベンダーも開花です。



緑色から黒っぽく変化してきました。
黒法師



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と蝶

2014-06-03 09:10:06 | 

24℃と快適温度、涼しい風が通り抜けて気持ちのいい朝です。
空を見上げましたら夏空です。
ウグイスのホケキョっ♪が尚いっそう爽やか気分にしてくれます。
明日から雨マークがずらり並んでいます。

昨夜は早寝をして少しすっきりしました。
ホトトギスが一晩中鳴き続けて安眠妨害です。

今朝の空。

ホシミスジ。
先日kazuyoo60さんのブログで同じ蝶が掲載されていて名前を知りました。。
昆虫博士です、いつも教えていただいています。
今年はこの蝶が多いです、今朝も飛び回っています。









柄入りの頭、触角の先は黄色。



アジサイの蕾が膨らんで開花が楽しみです。
アジサイと言えば梅雨・・・。







アメリカンブルー。



アリステア・エクロニー(ソライロキキョウアヤメ)



毎年出てきます、臭いのですぐ引っこ抜きます。
花が咲くまで全く気がつかなかったなんて・・・。
大きくなっていてびっくりしました、それも2本もです。
ドクダミの花。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実と花

2014-06-02 08:49:07 | 花木

涼しい朝を迎えています。
昨日のひどい暑さには参りました。
夜中の2時からダルビッシュ投手を見て5時から松山選手のゴルフを見て・・・。
時々眠ってしまっていますが・・・寝不足です。
それに一晩中ホトトギスが鳴いて変わった鳥です。

ダルビッシュ投手も5勝目、松山選手はプレーオフを制して優勝おめでとう!。
池ポチャやドライバーを叩きつけてヘッドが折れて飛んでしまったり。
プレーオフではドライバーがないのでスプーンでティショットでした。
ノーマナーもありましたが優勝の瞬間を見られて良かったです。

晴天はうれしいですが水撒きに追われます。
今朝の空は霞んでいます。
PM2・5か黄砂なのか単なる曇り?・・・。

大木にビックリグミがたった一つ完熟。



ユスラウメも食べごろです。



アニソドンテア。



バラ。
きれいな房咲き、同じのを2枚も掲載しました。





高く伸びて写真も撮れません。
真冬に短く小さく剪定したのにどうしてこんなに伸びるのでしょう。

切って生け花に手に持って写しました。



アジサイが色づいてきました。



キョウガノコ。
上のアジサイといっしょに鉢植えです。
3年前に花友さんから挿し木を頂きました。



左後ろはヒューケラの蕾です。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花、花、花

2014-06-01 09:04:23 | 

雲ひとつない青空が広がりました。
昨日の暑かったこと、今日はもっと暑くなりそう、そんな気配がします。

昨日は木陰で花柄摘みなどしました。
今日もまた庭です。

今朝の空。
果てしなく大空が広がって・・・羽でもあったらと思います。



ラベンダー。





カシワバアジサイ。



ウツボグサ。
山野に咲いています、全草が薬草。

コリアンダー。(シャンツァイ)



セロリ。



青じそ。(大葉)
あちこちいっぱい出ていますが虫の食卓です。



三つ葉。



ベゴニア。





マリーゴールド。



ビオラ。
刈り込んだビオラが再び咲き始めました。









ミニバラ。
昨日花がら摘みをしました、すっきりしました。
重たくて倒れてきました。



摘み取った花柄もきれいでした。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする