goo blog サービス終了のお知らせ 

スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

ヤシロ東条ゴルフ倶楽部

2016-07-20 15:50:00 | ゴルフ

やしろ東条ゴル倶楽部。

早いスタートで6時前に家を出ました。
帰りも早く1時にはゴルフ場を出ました。
2つのSAに立ち寄ってゆっくり帰ってきましたがそれでもえらい早いなぁ~と云われました。(笑)

熱中症の心配をしましたが高原風が吹いてゴルフ日和でした。
汗も出ませんでした。

クーラBOXに凍らせた飲み物やおしぼりを入れていきましたが・・・。
せっかく持って来たのだからと最後に使っただけでした。
飲み物も3本持参でしたが2本で余りました。
湿度がないと暑さが全く違います。
万歩計の表示が9500歩で壊れたのかと思いました。

お風呂は一人っきりで泳げました。
今日のゴルフ場ガラガラでした・・・何で?。













はっきりとこれはまずい!。
ザルソバはどこのゴルフ場でもまぁまぁそれなりに食べられますが今回は残しました。
他はスタミナ食ばかりで美味しそうなのもなかったです。





今日も又さよならボールが3個も。
2個は池にあと一つはフェアーウエイを横切る大きなクリークに。(涙)
それによくダブリました、ほんと下手で情けないです。
パットもパットしませんし・・・。トホホ
次頑張る。

私のPCが悪いのかgooのメンテナンスの後からほんとに調子が悪くなりました。
画像フォルダに中々取り込めないし、画像も極端に縮小、拡大と・・・。
文字も大小飛び跳ねて・・・無料ブログだからでしょうか・・・困ったもんだ~です。
問題大です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空にメジロとセミ

2016-07-19 08:52:37 | 野鳥

雲一つない青空が広がりました。
そういえば昨夜の星と月とってもきれいでした。


風が北から南に吹き抜けて開けっ広げていると爽やか。

庭ではセミがにぎやか電線ではメジロも鳴いていい朝です。

昨日メジロ君はどうしているかと思った所でした。
早速今朝可愛い姿を見ることができてうれしがっています。

メジロ、まだ幼いようにもみえますが・・・。





昨日7/18日の桜道です。
昨日も青空でした。



鳥も蝶も雑草花も見られなくなって寂しい桜道です。



ムクドリもスズメの姿も見られません。
稲穂が実る頃には毎年農家の方に行くようです。

セミだけがにぎやかです。





チロリアンランプ。



ブッドレア。



リクニス・コロナリア。



昼食はざるうどんでした。
冷たい食べ物が美味しいです。



明日は熱中症対策をしてゴルフに行ってきます。
涼しい早朝のスタートで4時起き。
きっと真っ黒けになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-07-18 08:41:39 | 

セミの合唱です。
今の時間開けっ広ろげていると涼しいです。
暑くなりそうな気配がします。

昨日バッタの子供の大群がレモンバームに群がっていました。
茎だけ残してほとんど食べ尽くしていました。(涙)

踏みつぶしますがピョンピョンと逃げ足が早くて負けています。
今年は蟻も異常に多くて背中をいっぱい噛まれて。トホホ
アースジェットを噴霧するので花まで枯れそうになっています。

昨日7/17日雨の合間に桜道に。
もやもや空。





珍しく山鳩がいました。



ツユクサ、雨で倒れています。



アゲラタム。



南側では咲いていますがバッタの食卓になっています。



ムクゲ紫玉、高くて見えないので切ってきました。
青紫でしたが今年は赤紫で咲いています。







マンリョウ。



残り花のハタザオキキョウ。



キキョウ。
野生種ですので開花は遅いです。



タカサゴユリも蕾ができています。
夏の終わりの花ですのでちょっと早すぎ。
季節には法面に群生します。



昨日は曇り/雨時々晴れて太陽も出ました。
毎日毎日不安定な空模様です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道のセミ

2016-07-17 07:44:06 | 散策

雨が降ったり止んだり、湿度高く不快です。
晴れますように・・・。(*^-^*)

昨日もいつものように桜道に。

犬ちゃんが玄関に繋がれていました。

私を見てキュウキュウと鳴きながら細い尻尾をちぎれんばかりに振って大歓迎。
可愛いワンちゃんです。

変な声で鳴くのでと庭からお母さんが出てこられてその後2人+ワンで桜道を歩きました。

昨日は高原風が吹いて爽やか散歩日和でした。



空も爽やか色。





ニイニイゼミ、保護色で見つけにくいです。
このセミは桜の木が好きだそうです。

灰褐色と翅のまだら模様は樹皮に紛れる保護色となっていて、遠目には「木の幹に小さなこぶがある」ように見える。
ウィキペディアから。





アブラゼミ。





下界も爽やか平和です。



柿が大きくなってきました。



昨日も今日も主は朝早くから出かけて・・・一時間も早くに掲載できました。
相変わらずPC不調gooは画像掲載とフォント不調で難儀をしています。
新しいPC作ってくれているそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻想的な雲と我が家の花

2016-07-16 07:58:43 | 

今朝は半袖だと腕が冷たく感じました。
この時間になって太陽が出てきました。
一斉にセミの合唱も始まりました。
私もそれっと洗濯を始めました。

毎日飽きもせず何とかの一つ覚えで桜道に通っています。

昨日は幻想的な空を見ることができました。
こんな時は自然の中に暮らすっていいな~っと思います。(*^-^*)
いつも不便さに不平不満をならべている勝手者です。







昨日はほとんどの木でセミが鳴いていました。
保護色でなかなか見つけられません。

庭でもにぎやかです。
アブラゼミ。



以下庭の花です。

チロリアンランプ。



ずいぶん遅れてテッポウユリが咲きました。
切ってきました・・・いい香りです。



最後のアナベルの花が咲きました。
他は咲き進んで緑色になっています。


遅咲きの十二単は咲き始めたのがいっぱい・・・花期が長いです。





ペチュニア、他の花色は全部消えてしまいました。



マリーゴールド。



ルドベキア。



昨夜の月、だんだん丸くなって満月に近づいています。



夕方庭の木にエナガが来て慌ててカメラを取りに行き撮りましたが木だけでした。
撮れたと思ったのですがね~・・・。トホホ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-07-15 08:47:24 | 


昨日美しい月を見たのに・・・トホホ
今朝は霧雨が降ったり止んだり。
風があって20℃と肌寒くまたゴロゴロと聞こえています。

 いつになったら梅雨が明けるのか・・・。

ツユクサ。



ルドベキア。



ミズヒキ。



チェリーセイジ。



ツバキの実。



サザンカノ実。



7/12日にオニユリを生けました。
蕾が開いてきました。



昼食は冷やし中華。
甘酢ゴマ醤油タレをたっぷりで頂きます。



下に桜道と我が家の花を載せています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の青空と月

2016-07-15 08:26:02 | 散策

昨日の桜道は強い日差しで散歩の雰囲気ではなくとんぼ返りしました。
セミは?鳥は?っと上ばかり見て目眩がしてきました。

3時に雷がゴロゴロ、慌てて雨戸を閉めて・・・夕立は一時間でした。
水撒き助かったわと思いました。

その後は又晴れました。
庭からの眺めた一番好きな青い空です。



桜道から眺めた空。





刈り取られた白花ホタルブクロがたくさん出てきました。



ノウゼンカズラ。
美しい花だとゆっくり眺めたことは一度もありません。
写真を撮る時だけです。
下に落ちた花ばかりが気になって・・・。
ご近所迷惑ではないかとそればかり気にしています。
切ってしまうというと反対されるのです。



一日最低でも3回は花柄拾い、花柄とガクが別々に落ちるのです。
花が大きく派手な色でかなり目立ちます。
今朝は風もあって100㍍も飛び散っていました。トホホ





ムクゲ ノウゼンカズラの横に並んでいます。



コリウスが大きくなってきました。



6時半には美しい月が出ました。



上に庭の花を掲載しています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミ

2016-07-14 08:55:10 | 散策

今朝はいいお天気太陽が輝いています。
昨夜は月も見られました、2日続けてお月さまに会えました。
青空にモクモクと白い雲の夏空です・・・ころころ変わるので今だけかも。
セミの合唱、ウグイスもメジロもにぎやかです。
そういえば昨日ゴルフ場では早々とひぐらしが鳴いていました。

ゴルフの前日7/12日の雨後桜道と雑木林を歩きました

桜道から見る7/12日の南の空。



この日は午前中に雨が止んだので午後から桜道に。
まだ遊歩道は濡れていました。



桜の枝をしゃがんでくぐる程伸びてきました。



やっとアブラゼミが撮れました。
双眼鏡で見たりしましたがどうしても見つけられませんでした・・・ラッキーでした。





階段の上から見た東の空は青空でした。



雑木林。
100段の階段を下りるのは楽ですが・・・上りはしんどいです。




雑木林は緑濃くきれいです。



いい香りの花もう大きな夏みかんができていました。



柿も。



クサギ。



向かい側の山を削って宅地開発が進んでいます。
どこまで削るのかと思う広範囲。
トンネルの入口まで家が建ちました。
自然を破壊している。



夕方半月(上弦の月)が出ていました。



大洗濯、表のノウゼンカズラの花柄掃除と朝からバタバタ貧乏。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェストワンズカンツリー倶楽部

2016-07-13 20:24:34 | ゴルフ

ウェストワンズカンツリー倶楽部

今日のゴルフ空も荒れましたがスコアも大荒れでした。

前日月も出ていたのでてっきり晴れると思っていました。
今朝起きたら晴れていてあっやっぱり晴れ女だと思いました。
しばらくして大きな雷が鳴り響き大粒の雨が降リだして・・・トホホ。
あまりのひどさに電話して行くの~って?。
大阪は降ってないそうでした。(笑)

遅いスタートで8時に家をでました。
だんだん晴れてきてSAについた時は晴れそうないい気配でした。

一日晴れたり曇ったり霧雨が降ったり傘がいるホールもありました。
おまけにグリンが難しくてショートで1オン3パットもしてしまい残念でした。
クリークの石に当たり跳ねて池にポチャン、最終ロングホールでも5打目にグリンから転げ落ちてまたもやポチャン。
せっかく買ったゼクシオ、プレミアムのボール。(涙)
池絡みのコースが多く難しいゴルフ場です。

2回目のゴルフ場でした。
湿度高くベチャベチャになってお風呂が気持ちよかった。

フロントで朝の雷雨でキャンセルが相次ぎましたって嘆かれていました。
ガラガラでした。









雨の中カモの親子がいました。





とっても美味しいざるそばでした。
全部いただきました、うずら玉子(生玉子)は苦手なんです。



レインパンツだけで上着はいりませんでした。
蒸し暑くて額から汗が流れ落ちて目に入るのでおでこにタオルをおまいて頑張りました。



空振りやチョロやらシャンクを見てみんなで大笑いして超楽しかった。
私は先日ご一緒したシングルさんに教わったことを実行して飛びました。
10ヤード位い飛距離が伸びて大喜び。
飛ばすスポーツではありませんが飛んだらうれしい!。
次も頑張る・・・まだ行くつもりしています。(笑)

遅いスタートだったので帰りも遅くなりました。
今夜もお月様が出ています。
明日青空が見れるとうれしいけど・・・。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道と庭の花

2016-07-12 08:48:56 | 

早朝は霧雨だったのに今は大きな雨音が聞こえています。
暑くはないのですが湿度高くエアコン無しでは過ごせません。
今朝はセミの声も無く・・・。

日課となった昼食後の桜道、行かないと忘れ物をしたようで落ち着きません。
習慣って凄いです。
7/11日(月)昨日の桜道。







雑草が刈られてしまって花もなく蝶も少ないです。
ブタナだけがチラホラと咲き始めました・・・強い”。



珍しくハトがペアでいました。
カラスもハトもあまりいません。





オニユリ。
あちこちにパラパラっと咲いていたので生け花にと切ってきました。
早速花粉を衣類につけてしまって・・・。トホホ





大きな椿の実を見つけました。
スモモの大きさです。



ムクゲが元気です。





ツマグロヒョウモン♀、羽が傷んでいました。



明日はゴルフです。
曇り/雨の予報ですが中止の連絡がないので決行のようです。
霧雨で雷がなかったら炎天下よりましかも・・・何でも良い方に解釈して足の運動してきます。
でも今日良く降って明日止んでくれるとうれしいです。
そういえばこのゴルフ場前回も雨でした。(T-T)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-07-11 08:39:19 | 

昨日昼食後に選挙に行ってきました。
いつもですが混雑はありません。
出口調査にも記載してきました。

3年ぶりに咲きました。
イトバハルシャギク。



アメリカンブルー。
今日短く刈り込みました。



ホタルブクロまだ咲いていました。



オオヤエクチナシ。
今年はびっくりするほどたくさん咲きました。



ブータンルリマツリ。



ムクゲ 紫玉。
知らない間に咲き進んで傷んでいます。



ペチュニア。



バラ。

一回ごとにフォントで指定してしないと文字がすっちゃかめっちゃか・・・難儀なことです。

下に桜道を載せています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道のスズメ

2016-07-11 08:23:01 | 野鳥

今朝は曇っています。
蒸し蒸しの27℃。

昨日は午後から晴れ渡りました。
3時には30℃にもなっていました。

昨日の午後の西の空。



同じ時間でも南と西の空ではこんなに違います。



桜道。
昼間は誰もいません。



スズメ、幼鳥のようです。



昼食は冷やしうどんでした。



夜には美しい星と月が輝きました。
久しぶりに夜空を眺めて物思いにふけりました。



上に花を掲載しています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと晴れました

2016-07-10 08:37:11 | 

久しぶりに太陽を見たような気がします。
べちゃべちゃで少し乾くまで庭には出られません。
洗濯ものが何とか乾きそうでうれしいです。
青空が広がって晴れてくれますように。

昨日は3時過ぎに雨も止んだので桜道に出ましたが犬ちゃんの散歩の時間でした。
すぐに帰ってきました。








ザクロ。





ヒペリカム。



リクニス・コロナリア。



ミニバラ。



アゲラタム。
越冬する強い花です。
昨日他の鉢に咲いているのを見つけました。



アジサイも大量の水をもらって一気に開いてきました。



昨日は一日PCの不具合で再起動したりすったもんだしました。
gooも画像が全く掲載できなかったりと参ります。
この前のメンテナンスから余計におかしくなってしまいました。
スクロールすると文字が大小動きまわったり・・・。
今朝もまだ不調です。
修理係がいるので安心ですがなるべく自分でできる範囲は・・・。
馬鹿にされると悔し涙がこぼれます。・・・。トホホ

今日は選挙に行ってきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラ

2016-07-09 08:24:00 | 野鳥

昨夜からの雨が降リ続いています。
近い所で雷のゴロゴロが聞こえています。
お天気予報は曇/傘マークが並んでいるし・・・。
がっかりしています。

昨日7/8日雨の合間に桜道。
いつもの場所から見上げた空です。
眺めている間にポツポツと雨粒が落ちてきてすぐに帰ってきました。
桜道と玄関は50歩程です。
目標の一日3000歩はかないません。

灰色の空。



セミが鳴いているのですが見つけることができません。



ヤマガラ。





ムクゲ3種。











オニユリ。(*^-^*)



雨・・・早く止んでくれないかなぁ~・・・。(T-T)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ

2016-07-08 08:52:39 | 

今朝6時半の軒下の温度は24℃室内26℃。
こぬか雨が降っています。

石化アジサイ 別名十二単。
遅咲きです。

大きくなりすぎて花が見えません、脚立がいります。
小さく仕立直しが必要です。



蕾。





青い花の茎。
茎は花色によって代わります。
ピンクの茎。

こちらも遅咲きです。



アナベル、白花から緑花に変化しました。



アナベルの蕾、真っ白の花が咲きます。
アナベルにピンクがあることを今年はじめて知りました・・・遅れてる。

根元から切り詰めたカシワバアジサイ。
もうこんなに大きくなりました。



生け花は仏花も家中アジサイの花になって豪華です。(*^-^*)



gooの機嫌が非常に悪く掲載に一時間近くかかって頭から湯気が出そうな・・・。
怒っておりまする。

下に桜道を掲載しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする