スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

空と花

2017-11-15 08:42:17 | 自然
今朝7時の朝日です。
メジロのみかん交換に庭に出ましたらあたりを真っ赤に染めて太陽が登ってきました。
何とも云えない美しさです。


昨日はよく降りました濃霧で視界も悪かったです。
4時前には雨も止んでその後は青空に。


西の空は夕焼け。


庭のサザンカ。
一昨日13日、一番花の蕾。
昨日雨に打たれて開花していました。


椿(西王母)5個の花全部終わりました。


シュウメイギクの残り花。
石垣の隙間から咲いています。


ヒメツルソバ。


チロリアンランプ。






昨日は大雨で閉じこもり、ネットトレイダーで頑張りましたが・・・。
買えば下がる、売れば上がる。
夏井いつき先生の才能無し”の言葉が浮かびました。(n´―`n)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2017-11-14 08:28:27 | 野鳥
いつから降り出したのか・・・。
土砂降りの朝です、外の気温は12℃と暖かい。
昔と違ってお天気予報の的中率はすごい。
昨日のいい日からは考えられない暗い朝です。
昨夜は星もチカチカ輝いていたのに・・・。

昨日の朝10時の月。


桜道の散歩。
防寒で出かけて強い日差しに汗が出ました。


黄葉する桜も。


100段を往復しました。
ここはまだ紅葉中

雑木林のミモザに蕾がいっぱい。


ヤツデ。


甘夏。

遠くから見たのでアオジだと撮りましたらスズメ一家・・・。


キチョウやツマグロヒョウモンが元気で飛び回っています。


庭のメジロ。


濃霧で視界が悪いです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2017-11-13 08:22:32 | 野鳥
雨の予報も出ていますが今は雲一つない碧い空が広がっています。
朝7時の軒下の温度は6℃。
日中は暖かでも朝晩は冷え込み暖房無しでは過ごせません。

昨日の朝は慌てました。
秋の一斉掃除を来週の日曜日と勘違いしていました。

あまりにいいお天気で昼食後は散歩に出ました。
風もなく散歩日和でした。


ジョウビタキに出合えたのにこの一枚だけで飛ばれてしまいました。


側溝の落ち葉掃除が終わりきれいになりました。




野菊にヤマトシジミ。
寒いのに頑張っていました。


可愛いサザンカが咲いていました。


下界(市街地)
久しぶりに遥か彼方まで見えました。


庭のメジロさん、可愛いくて癒されます。




昨夜主が元気で帰国しました。
大量の洗濯中です、お天気でよく乾きます。
腰が痛くてしゃがめません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道

2017-11-12 08:10:00 | 散策
朝晩冷え込みますが今朝もまぶしい太陽です。
昨日は風が冷たかったですが今朝は穏やか。
昨日桜道を歩きましたが強風が吹いて寒かった。
 
今朝の東の空。


南の空には朝月。


昨日の桜道。
日々葉が落ちて寂しくなります。


桜の木が伐採されていました。


野鳥の食卓モチの果実。


法面にはサンキライが伸びて。


小菊も咲いています。
野生のものは素朴で美しいです。


強風で落ち葉は側溝に。
来週の日曜日は秋の一斉掃除です。

追記:掃除は今日でした。
桜道がにぎやかなのでのぞいたら落ち葉掃除は今日でした。ドジ
慌てました、10時過ぎまで頑張りました。
腰もおつむの方も頼りないことになってきました。トホホ


庭のメジロ。
一緒に食べることはないのに初めて見ました。
先に食べるのは♂、♀は見張り番と決まっています。
胸の濃い色が♂です、ちょっと怒っているようにも見えます。


おかまいなく食べ始めました。
決闘が始まるかとドキドキしました。
メジロやジョウビタキの決闘を見たことがあります。


昨日街に食料品の買い出しに行ってきました。
街も寒かった。
今夜主が帰国します、あっという間の一週間でした。
腰痛で何もできなくて部屋中ぐちゃぐちゃになっています。イッヒッヒ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロとヤマガラ

2017-11-11 09:27:20 | 野鳥
深夜に雨が降ったようで濡れています。
今日も眩しい日差しです。
朝寝坊して8時まで寝ていました。
又ちょっと腰に違和感があってべたべた張りましたがかぶれるのです。

ゴルフの前日、車の連絡があるかと留守に出きなくて。
ほんのちっと桜道を歩きました。
この日11/9日もいいお天気でした。


葉を落とした桜の木に花芽がたくさんついています。
来年も元気で美しい花を見られるとうれしい。


メジロ。


ヤマガラ。
ヒマワリの種をここから。


木の上でコツコツ音を立てて割って中身を食べます。
それはもう可愛いいの一言。


ゴルフの朝みかんもヒマワリの種もころっと忘れて帰って見たら空っぽ。
今朝たくさん入れました。

今日は久しぶりに大阪の友達宅訪問でしたが・・・。
雨の予報でキャンセルになったのにいいお天気です。トホホ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリエンタルゴルフ倶楽部

2017-11-10 18:06:06 | ゴルフ
オリエンタルゴルフ倶楽部。
朝は寒かったのに夏かと思う程の暑い日になりました。
眩しくて目を開いてられない位でした。
わが家の夕方6時は12℃で寒くて今は暖房しています。
12000歩ちょっと元気で走り回りました。


カートに乗って走りながら見る紅葉。




イチョウの黄色が目立ちます。


朝から月が出ていました。
ポケットカメラにシミが出てきたようです。


大空に猛禽類。


昼食はカキフライを。


彼女はレディス専用ランチ(中華)すごいボリューム。
ペロッと食べてカキフライも2つ食べました。
この位食べられるとうれしいですが私はいつも完食できません。
SとLサイズの違いです。




帰りはいつものSAで買い物して帰ってきました。
西宮名塩から宝塚まで大渋滞で疲れました。

車はゴルフの前日にバッテリー交換して届けてくれました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本晴れ

2017-11-09 08:00:08 | 野鳥
今朝7時の軒下は10℃。さっぶぅ~!
眩しい日本晴れの朝です。

昨日は暗い一日でづっと閉じこもり。

今朝の電線上のムクドリ。
じっと見ていると小鳥に飛ぶように親鳥が促しているようでした。


昨日の暗い空にヤマガラ。
ヒマワリの種を食べにきます。
落花生が好きなのですが売っていないのです。


椿(西王母)
この花が開くときはいつも雨。


以下ゼラニュームの花。
珍しく葉が紅葉していました。






ウグイスも来るのに早くて撮れません。
腰痛もよくなりました。
明日はゴルフに行ってきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向ぼっこ

2017-11-08 07:53:35 | 野鳥
夜中に雨が降ったようで濡れています。
14℃と暖かいですが降り出しそうな暗い朝です。

昨日はまぶしい一日でした。
腰痛もましになったので午後から買い物にと出かけたのですが・・・。
車の画面に電池がパカパカ警告点灯し始めて、途中で止まったらと…超不安。
買い物の前に先に点検に持っていきました。
充電すればいいのかと簡単に思ったのですが調べないとわからないと云われて。
預けて駅からバスに乗って帰ってきました。
数えるほどしかバスに乗ったことがなく料金の支払いにもたついて。トホホ
運転手が丁寧に教えてくれました。
車に乗れなくなったらどうして暮らすのかと思うと。
便利な街中に住みたいものです。
今はネットで何でも買えるので便利ですが買えないものもありますし・・・。困ったもんだ~”

昨日は眩しい日本晴れ、太陽を浴びてお茶しました。
物思いにふけり夢見る夢子さん。


メジロ。




ジョウビタキ。


きれいな菊です。


クリスマスカクタスに蕾ができていました。
寒さにあてないと蕾が付きません。


株は上がるし億ションもバカ売れだそうで・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-11-07 09:03:35 | 野鳥
いいお天気が続いてありがたいなぁ~っと空を眺めました。
きれいな青空を撮ったのに何処に取り込んだのか?行方不明。
腰痛がまだ治らず・・・それにしても腰痛って不快ですね~。
うっ~うっ~と云いながら後ろにそっくり返って腰を伸ばしています。
何もできないので昨夜も7時頃に早々と横になりました。
湿布薬べたべた張って。
おさんどん休暇中でほんとに良かった。

昨日も素晴らしいお天気でしたが桜道も歩けませんでこもっていました。
庭の花をちょこちょこっと撮りました。

今朝のメジロ。
このかごには熟した柿が入っています。
みかんも置いていますが柿の方を食べています。


ヒヨドリも。


今日明日にも開きそうな西王母最後の蕾です。


小菊。










何処が悪くてもほんと大変です。
気を付けなければと思っています。
先ほどブログを見た主から大丈夫かいな~”っと電話がありました。
早く治さないと金曜日はゴルフ、土曜日は大阪の友に会いにと忙しいのです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木の剪定

2017-11-06 09:06:44 | 季節
秋晴れのいいお天気です、ポカポカ日和。
遅くに起きてきて洗濯をして今干してきました。

昨日は鉢の移動で土に根を下ろしているのもあって力がいりました。
剪定が終わりすっきりしました。
老木の松と斑入りの楡ケヤキの大木をチェンソーで根元から切ってもらいました。
楡ケヤキの枝は2階のベランダ迄伸びてむさくるしかったのです。
一年で3m近く枝が伸びて困りものでした。
開けっ広げになって陽がよく当たっています。(笑)

夕方から又強烈に腰が痛みだして難儀でした。
湿布薬をいっぱい張って7時ごろに早々と横になりました。
今朝は昨日よりはましになっていますが・・・。
ちょこまか動き過ぎたと反省!。
しゃがみ込むのはほんと腰によくないとわかりました。







この木は春に私がのこぎりで引いたのです。(笑)
葉に虫こぶがいっぱいで気持ち悪かった。
虫…嫌いです。



剪定されるのでその前に花を撮りました。
ベニバナトキワマンサク。


伐採される前に楡ケヤキの枝にメジロが来て。


バンザイしているようで可愛いです。


まず枝を取り払ってそれからチエンソーでこまかく伐採。
どうやって切られるのかとじっと見ていました。

全部終わるとエンジン式のブロアーで落ち葉を吹き飛ばしきれいに掃除して帰られました。
忘れていました、蕾付きの椿の鉢植えをいただきました。
クジャクという椿だそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道、花、満月

2017-11-05 06:53:29 | 
今朝7時は6℃と冷え込んでいます。
ゴルフ並みの5時前に起きました。
朝食を済ませ出張の主をJRの駅まで送ってきました。

今日は日曜日なのに植木屋さんが急に来てくれるとのことで。
これから植木鉢を脚立のお邪魔にならない所へ寄せ集めです。
剪定してもらってすっきりときれいになるのでうれしいです。
 
一昨日の二人で散歩の帰りに戻ってきた桜道。
落ち葉がきれいでした。




車道まで飛んでいます、とてもきれいだと思いました。


昨日の桜道。
強い強風で桜の葉がたくさん散ってしまいました。
いいお天気でも寒いし突風に飛ばされそうですぐに戻りました。
後に木枯らし2号が吹いたとニュースで知りました。


元気な花芽が出ていました。


庭のサザンカもほんの少し色づき始めました。


ボケ。
今頃蕾を付けて名前の通りです。


キチョウの翅休め。
保護色です。


ウインターコスモス。


別のところで咲いているのを見つけました。
サフラン。


煌々と輝いた昨夜の満月。


のんびりできると思ったのに大忙しになりそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を見に下へ

2017-11-04 08:28:47 | 散策
明け方の空きれいでした。
今日もまぶしい朝です。
素晴らしい秋晴れの3連休になりそうで良かったこと。

昨日の午後お隣さまとご一緒に散歩しました。
2人で散歩はお久しぶりでうれしかった。
300段の階段を下りてきれいに色づいた紅葉を見ながらどんどん歩きました。
色々お話ししながら楽しかった。
4350歩でしたが急な坂道ばかりで平坦はなく短足が張りました。
今朝は腰が痛くて普段使わない筋肉に力が入ったようです。・・・トホホ

早朝の空。
















谷川にクレソンが茂っていました。


ビワの木にこのようなものがいっぱいついていました。




フヨウ


椿(秋月)の名札。
この木だけに咲いていました。



この階段の両側にフヨウや椿が咲いています。
よくお手入れされてきれいな雑木林です。


何とも云えない美しさ、又行きたいと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-11-03 08:56:17 | 

天高く・・・澄み渡る青空の日が続いてうれしいです。
今日も洗濯日和、ゴルフ日和です。

秋がすみ。
沢山咲いてきました…ゆずのようないい香りです。




消えてしまったと思っていたサフランが何年かぶりに一輪。
蕾は撮ったのですが次に見た時はすでに花粉が飛んで汚れていました。


菊。
5枚共に同じ花ですが色変わりします。
遠い遠い昔に今はもう会えない方からいただいてきた大事な菊です。
見ていると色々思い出して涙がこぼれます。








寒くなると白の次に薄いピンクになって終わります。


画像がいっぱいで季節外れになるので今日は2回UPしています。
↓下に昨日歩いた桜道の紅葉と落ち葉、庭のメジロを掲載しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉と落ち葉、庭のメジロ

2017-11-03 08:45:09 | 野鳥
今朝もポカポカ陽気、暖かい朝を迎えました。
野鳥がにぎやかに鳴いて飛び回っています。
毎日桜道を歩いていますが日々変化する風景に飽きません。
落ち葉がたくさんになってきました。
昨年は踏みつけるのをためらい帰ったこと思い出しました。

昨日は日差しがきつく日に当たる方のほっぺたが焼けそうでした。






夕日に照って光ってきれいでした。
庭から撮りました。


青空と桐の果実。

庭にくるメジロ。




今日は2回UPしました。
上に庭の花を掲載しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の紅葉真っ盛り

2017-11-02 08:31:16 | 散策
ぱかぽかと暖かいいい朝です。
澄み渡る青空が広がっています。
庭にもうぐいすの声が聞こえるようになりました。
何度挑戦してもすぐに隠れて撮れません。
昨日もいい日で元気で桜道を歩きました。

紅葉が進んでとてもきれいな桜道です。


一部は早々と散り始めました。




ピラカンサも少なくなってきました。


雑木林のクサギ。


100階段でちびっこ英会話の先生と生徒さんにすれ違いました。
 hello How are you? 元気な答えが返ってきました。
可愛いこと。


花壇の花、お手入れが行き届いていつも美しく咲いています。
ランタナ。


ケイトウがまだきれいに咲いています。






可愛い小さな菊の花。
初めて見る小菊、ヒマワリのような咲き方でした。


コンクリートの割れ目にヒメツルソバの群生。
ハナアブが忙しく飛び回っていました。


昨夕も美しい月がぽっかり。
だんだん丸くなって満月が近いと思い調べました。
明後日11/4日が満月でした。


主の出張が近づき少し早いですが昨夕診察を受けてきました。
2人共に高血圧で降圧剤が欠かせません。・・・トホホ
いつも待ち時間が長いので。
時間をずらして行きましたらとっても早かった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする