宿泊のポートピアホテルはアイランドにあるので、部屋からの眺望が
[光輝く神戸の街並(夜景)、神戸港、メリケンパーク、ハーバーランド
ポートタワー等]楽しめました♪反対側は神戸空港が見えるらしいです。
画像右下に細い線が路線ポートライナーで港の向こう側 三ノ宮駅まで
繋がってます。神戸の夜景がホンマ綺麗でした~☆ 最高だった。。。

目当ての北野異人館街は10時から公開なので余った時間をポートタワー
周辺散歩したく、三ノ宮駅から少し遠いけど歩いた。 子供が長崎市内も
そうだんですが歩ける範囲なら、たとえ道のりが3キロでもバスに乗らず
なんでも [歩こう]と言い出す始末! まあっ良い運動になっちゃったかも。
この景色を見たら「神戸だな~」って実感しました!

とりあえず腹ごしらえをということで南京町へ。豚の角煮ラーメン350円
を注文したら思ったより小さかった。でも買い食いするにはちょっとよい
サイズかも。小籠包、唐揚げなどあれもこれも食べたい。でも我慢・・・

子供がトイレに行きたいって言い出して JR・元町駅に寄ったら あららっ
ハロウィン花壇を発見。子供を待ってる間に撮っちゃいました。可愛い♪


元町駅から山側へ徒歩 10~15分の所に北野異人館街があります。
まず北野観光案内所にて無料ガイドマップを貰って、異人館めぐり~♪
レンガ造りの「風見鶏の館」
明治42年ドイツ人貿易商ゴッドフリ-ト・ト- マス氏の自邸として。

風見鶏の館の下に北野町広場

食堂風景 ここの住人がクッキーと共に紅茶を飲みながら午後の
ひとときを過ごしたんだね? うらやまし~っ

子供部屋 くすんだピンクの部屋に西洋アンティーク家具って素敵♪

「風見鶏の館」のすぐ隣にある 外壁が淡いグリーン「萌黄の館」
明治36年(1903)にアメリカ総領事ハンター・シャープ邸として建設

映画[少年のH] 仕立て屋の父(水谷豊)が顧客の外国人に背広を届ける
シーンが撮影されたロケ応接室 確かにテレビで見たような気がする。

幾何学模様のガラス窓から 神戸の港を一望できる2階のベランダ!
窓枠が凝っていて、とても奥行きのある素敵な萌黄ベランダだったのに
子供が椅子に座っていて、画像を半分以上も切り抜いちゃった(涙・・・)

外壁が魚のうろこに似ているところから「うろこの家」

キャビネットには高そ~うなマイセン食器が並べてます。

ステンドグラスの窓にテーブルウェア

応接室 または居間でしょうか?

2階の窓から眺めた中庭

ガラスが反射してしまったんやけど、ムーミン家に似てるなぁ~!?

イノシシ像の鼻に触ると、幸運を呼ぶとか... 赤い電話ボックス可愛い♪
向かって左側にうろこ美術館が隣接してあり、絵画の展示場になってる。

願いが叶うといわれる“サターンの椅子” 話題の山手八番館。入館
チケット買ってないので、門の外からギリギリ撮影。鬼彫刻が見える。

細い路地の柵に山手八番舘の看板が並べてます。

北野外国人倶楽部(外国人たちの社交場) 20着以上用意されて
いるドレスの中から選んで試着することができるらしいです。


北野通りにベンの家、仏蘭西館、英国館!
道路の右側に北野美術館、ラインの家、旧パナマ領事館

「ラインの館」 1階に休憩室・展示室・お土産物コーナーを配置し、
2階には北野異人館街の歴史や震災関係の展示などを行っています。

「ラインの館」2階のベランダから眺めた仏蘭西館

神戸トリックアート不思議な領事館「旧パナマ領事館」

神戸北野の異人館のひとつ 旧グラシアニ邸~レストラン店~

非公開「キャサリン・アンダーセン邸」
2000年1月まで「スエーデンの館」として公開されていたそうです。

坂道、細い路地も多くて、ホンマ履きやすい運動靴にしてよかった☆
オランダ坂を登ると、ノスタルジックな雰囲気オランダ館が見えます。

香りの家「オランダ館」

明治末にロシアの貿易商、パラスティン氏の邸宅として建てられた洋館
喫茶店として営業

モスグリーンのレトロな「シティー・ループバス」

北野天満宮

[光輝く神戸の街並(夜景)、神戸港、メリケンパーク、ハーバーランド
ポートタワー等]楽しめました♪反対側は神戸空港が見えるらしいです。
画像右下に細い線が路線ポートライナーで港の向こう側 三ノ宮駅まで
繋がってます。神戸の夜景がホンマ綺麗でした~☆ 最高だった。。。

目当ての北野異人館街は10時から公開なので余った時間をポートタワー
周辺散歩したく、三ノ宮駅から少し遠いけど歩いた。 子供が長崎市内も
そうだんですが歩ける範囲なら、たとえ道のりが3キロでもバスに乗らず
なんでも [歩こう]と言い出す始末! まあっ良い運動になっちゃったかも。
この景色を見たら「神戸だな~」って実感しました!

とりあえず腹ごしらえをということで南京町へ。豚の角煮ラーメン350円
を注文したら思ったより小さかった。でも買い食いするにはちょっとよい
サイズかも。小籠包、唐揚げなどあれもこれも食べたい。でも我慢・・・

子供がトイレに行きたいって言い出して JR・元町駅に寄ったら あららっ
ハロウィン花壇を発見。子供を待ってる間に撮っちゃいました。可愛い♪


元町駅から山側へ徒歩 10~15分の所に北野異人館街があります。
まず北野観光案内所にて無料ガイドマップを貰って、異人館めぐり~♪
レンガ造りの「風見鶏の館」
明治42年ドイツ人貿易商ゴッドフリ-ト・ト- マス氏の自邸として。

風見鶏の館の下に北野町広場

食堂風景 ここの住人がクッキーと共に紅茶を飲みながら午後の
ひとときを過ごしたんだね? うらやまし~っ

子供部屋 くすんだピンクの部屋に西洋アンティーク家具って素敵♪

「風見鶏の館」のすぐ隣にある 外壁が淡いグリーン「萌黄の館」
明治36年(1903)にアメリカ総領事ハンター・シャープ邸として建設

映画[少年のH] 仕立て屋の父(水谷豊)が顧客の外国人に背広を届ける
シーンが撮影されたロケ応接室 確かにテレビで見たような気がする。

幾何学模様のガラス窓から 神戸の港を一望できる2階のベランダ!
窓枠が凝っていて、とても奥行きのある素敵な萌黄ベランダだったのに
子供が椅子に座っていて、画像を半分以上も切り抜いちゃった(涙・・・)

外壁が魚のうろこに似ているところから「うろこの家」

キャビネットには高そ~うなマイセン食器が並べてます。

ステンドグラスの窓にテーブルウェア

応接室 または居間でしょうか?

2階の窓から眺めた中庭

ガラスが反射してしまったんやけど、ムーミン家に似てるなぁ~!?

イノシシ像の鼻に触ると、幸運を呼ぶとか... 赤い電話ボックス可愛い♪
向かって左側にうろこ美術館が隣接してあり、絵画の展示場になってる。

願いが叶うといわれる“サターンの椅子” 話題の山手八番館。入館
チケット買ってないので、門の外からギリギリ撮影。鬼彫刻が見える。

細い路地の柵に山手八番舘の看板が並べてます。

北野外国人倶楽部(外国人たちの社交場) 20着以上用意されて
いるドレスの中から選んで試着することができるらしいです。


北野通りにベンの家、仏蘭西館、英国館!
道路の右側に北野美術館、ラインの家、旧パナマ領事館

「ラインの館」 1階に休憩室・展示室・お土産物コーナーを配置し、
2階には北野異人館街の歴史や震災関係の展示などを行っています。

「ラインの館」2階のベランダから眺めた仏蘭西館

神戸トリックアート不思議な領事館「旧パナマ領事館」

神戸北野の異人館のひとつ 旧グラシアニ邸~レストラン店~

非公開「キャサリン・アンダーセン邸」
2000年1月まで「スエーデンの館」として公開されていたそうです。

坂道、細い路地も多くて、ホンマ履きやすい運動靴にしてよかった☆
オランダ坂を登ると、ノスタルジックな雰囲気オランダ館が見えます。

香りの家「オランダ館」

明治末にロシアの貿易商、パラスティン氏の邸宅として建てられた洋館
喫茶店として営業

モスグリーンのレトロな「シティー・ループバス」

北野天満宮
