メストレ駅周辺はごくごく普通の街でした。ベネチア本島へは電車とバス
で行く方法がありますが、私たちは初めてなので確実に行ける電車で~!!
改札口がなくて誰でも自由に出入り出来るホームになっていた。チケット
を買うのに少し手間取ってしまったが、ここホームにも刻印機がありまし
た。改札がない為、このまま電車に乗ってしまいそうです。刻印がないと
チケットがあっても罰金を科せられるので、注意しました。(o´Д`)=з
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bf/2c91855b369ef6b571a6a733e87e592b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/382a095da6d9330db8a784419b86a210.png)
乗ること10分。橋を渡って海の向こう側にベネチアが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d4/969221f5c466b9ec02e12fb3acf2607f.png)
電車の窓から撮ったので、画像が全体的に青っぽく映ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/67/054df1785588589e4d07f9fa8cf273b0.png)
ベネチアの玄関口サンタルチア駅に降りて、ホームは至って普通だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bd/ca4ac77224df99716f07750de92b6d5f.png)
駅構内を出ると、すぐ目の前にベネチア感たっぷりの風景が広がっていて
オオーw(*゚o゚*)w.:。すばらし~い!! 特に運河の向こう側に立っている緑色の
クーポラ*サン・シメオーネ・ピッコロ教会*を見ると、ホンマ来たんだな
と思いました。相当気合いを入れて準備しとかないと、そう簡単には行け
るものではないんだからな。ヨーロッパは。。。さてと街歩きしとこうᵔ∗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d9/03cc2b0d5efa4a30e031c5055ce40f68.png)
つい先ほど飛行機から見た景色の中に、いま私たちがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/916ff63c3231eb104c2fe30fd06b3848.png)
駅前のスカルツィ橋を渡って、多くのヴァポレット、水上タクシーなどが
行き交うカナルグランデ大運河を眺望。左側に見える緑色のクーポラは上
写真と同じサン・シメオーネ・ピッコロ教会。右側はサンタ・ルチア駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/e7ad695b1edffde213ffb87f39c22f0f.png)
上写真の立ち位置を180度まわって、こちらも撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4c/e01f5d21091f30e5742a3261efe00fde.png)
先ほど渡ったスカルツィ橋(下写真最右部に見える橋)の右に曲がって、
サンタルチア駅の運河の反対側に。 ~ ٩꒰。•◡•。꒱۶ ~ ♪.*˚‧♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5f/df402d11c7ddf87245a66f079977c070.png)
サンタルチア駅にカナルグランデ大運河
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/58/6ba461d009312127529fd31dbf546a1a.png)
アカデミ橋から見た大運河。橋の真ん中に立つと、大運河と丸いクーポラ
のサンタマリア・デッラ・サルーテ教会の美しい組み合わせを発見~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/465422e54758bdc01a28c48dc71e3054.png)
白い花を飾られた可愛い窓際 なんでもないところでも絵になる街ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/92/25d09e9ec0a8b8cd8f209144b3a49aad.png)
途中にベネチア名物*ゴンドラ*乗り場がありました。ゴンドラでしか通れ
ない狭い水路を進みながら、色んな歴史的な建物を眺めるのもいいね~☆
水面から見る景色がまた一味違って楽しくて綺麗だろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/45/872151fddfacac1e824a1e73f891b352.png)
サンタルチア駅からサンマルコ広場までの徒歩約40分を何度も立ち止
まって写真を撮ったりしたので約1時間でサン・マルコ広場に到着~☆
細い路地からいきなり大きな広場が現れたのでビックリしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c5/b864ae1b2593c264cdda58959ec85651.png)
チョコミント色の細高い建物は360度のパノラマが広がる大鐘楼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5a/a652af5e46a77a28dcf00bac8d58521c.png)
大鐘楼(高さ96.8m)の頂上には黄金ガブリエル天使像。風見の役割も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5a/e16f5581d48baa50ff377d5453093152.png)
鐘楼にエレベーターで登ってベネチアの街を眺望して参りました。ここサ
ン・マルコ大聖堂の屋根からパノラマ写真のようにまわって撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5b/faf75bdaabe2ba5b97197d7c83f0c03a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/5cf0c85a68be64c27b2f07b2ce65d9c7.png)
ラグーナとレンガの屋根がキレイ!! 白い建物はドゥカーレ宮殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/29b94601f21ac3437de4f5464f2381db.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/32/38f02fbd94f8256b04972561a5b6964d.png)
海からの玄関口として賑わったサン・マルコ小広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d5/18f7f141f25a9aaa868bcac1201bdc67.png)
サンジョルジョマッジョーレ島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f9/2ebd4d50cd847531bcaff0fe9b6c9756.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2d/eb2bba74787d12c13e42460ff937eb71.png)
サンマルコ広場&大運河に浮かぶサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/c462c6aa158fe621c36b5356888aa79d.png)
サンマルコ広場の左右それぞれにカフェのテーブルが並んでるの見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/d623674aa11a22bd0ea770c29d859a63.png)
旧政庁と並んで*時計塔*が見えます。 お見事にベネチアの街全体は
暗めオレンジ色の屋根で統一されていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/35e9c958b07a20671cee909a5256e7c7.png)
街全体を360度パノラマ写真風にして楽しみました。こうして水の都
ベネチアが海の上に杭を打って造られた街だというのが実感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/7464e3b0c1521349e9e225fed6101166.png)
大鐘楼屋上の鐘ᵔ∗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/26675dbb0babf5def1c2c1bb874254bb.png)
9世紀にべネチア商人がエジプトから盗み出した聖マルコの遺体を収める
ために建てられたサン・マルコ大聖堂 ですって。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/759be646e2176afecabe8fa77c27a2b9.png)
てっぺんの聖マルコ像と、そのシンボルの有翼ライオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cc/283a2aca9beda2c7d841d4ac1b603b24.png)
サン・マルコ寺院の正面テラスにある4頭の青銅の馬も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3a/bd97a94881e8ed38d6fa04c4b9bd2363.png)
サン・マルコ大聖堂の右サイドです。ゴシック芸術を発揮していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/015e3d8740f02a7d092ae6370fcff7d7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/57/6e6ed6f678aa70cc0a04cbe7428bfa14.png)
こちらもゴシック様式のドゥカーレ宮殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/93c20ee72fab3f245747e5867fad6446.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/b84df3a886c1954a96d29baba75130cf.png)
ピンクと白レースのような大理石とアーチが連なる柱廊が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/18/9213d61a64f548228729579513abc95c.png)
ドゥカーレ宮殿の角に彫刻装飾をされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/08/0170f85fb106ea73ddb620a14d015ff7.png)
サン・マルコ小広場にある有翼の椰子像&聖テオドロスの石柱。よく見る
と、椰子像の頭にウミネコが止まって休息してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fa/933d84fe0184dd66c2f8d4c5eb6dc3c1.png)
旧政庁の建物の一部になっている*時計塔* てっぺんのムーア人のお人形
が鐘を打って時を知らせるそうです。段下に翼を持つライオンも見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/ef3d5757d2236f66cc8a9688177fac76.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/cdb03ee4c55f752b4bb72c700f399a05.png)
冬季の約2週間程で仮面舞踊会が行われることも有名ですね。ベネチア街
全体で仮装の人たちが溢れる*カーニバル*一度は生で見たかったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fc/13117e0cb069ac41feeb880026bf84a9.png)
手のひらに乗せるほど小さなブローチかな~!?
夜7時半を過ぎ 身体が疲労感を感じちゃって。日本時間なら深夜2時半
そりゃあ疲れるはずだwww 今日はこの辺にしてホテルに戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/67/ff8c7b95be636607f0c0b04dff953b0a.png)
で行く方法がありますが、私たちは初めてなので確実に行ける電車で~!!
改札口がなくて誰でも自由に出入り出来るホームになっていた。チケット
を買うのに少し手間取ってしまったが、ここホームにも刻印機がありまし
た。改札がない為、このまま電車に乗ってしまいそうです。刻印がないと
チケットがあっても罰金を科せられるので、注意しました。(o´Д`)=з
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bf/2c91855b369ef6b571a6a733e87e592b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/382a095da6d9330db8a784419b86a210.png)
乗ること10分。橋を渡って海の向こう側にベネチアが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d4/969221f5c466b9ec02e12fb3acf2607f.png)
電車の窓から撮ったので、画像が全体的に青っぽく映ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/67/054df1785588589e4d07f9fa8cf273b0.png)
ベネチアの玄関口サンタルチア駅に降りて、ホームは至って普通だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bd/ca4ac77224df99716f07750de92b6d5f.png)
駅構内を出ると、すぐ目の前にベネチア感たっぷりの風景が広がっていて
オオーw(*゚o゚*)w.:。すばらし~い!! 特に運河の向こう側に立っている緑色の
クーポラ*サン・シメオーネ・ピッコロ教会*を見ると、ホンマ来たんだな
と思いました。相当気合いを入れて準備しとかないと、そう簡単には行け
るものではないんだからな。ヨーロッパは。。。さてと街歩きしとこうᵔ∗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d9/03cc2b0d5efa4a30e031c5055ce40f68.png)
つい先ほど飛行機から見た景色の中に、いま私たちがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/916ff63c3231eb104c2fe30fd06b3848.png)
駅前のスカルツィ橋を渡って、多くのヴァポレット、水上タクシーなどが
行き交うカナルグランデ大運河を眺望。左側に見える緑色のクーポラは上
写真と同じサン・シメオーネ・ピッコロ教会。右側はサンタ・ルチア駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/e7ad695b1edffde213ffb87f39c22f0f.png)
上写真の立ち位置を180度まわって、こちらも撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4c/e01f5d21091f30e5742a3261efe00fde.png)
先ほど渡ったスカルツィ橋(下写真最右部に見える橋)の右に曲がって、
サンタルチア駅の運河の反対側に。 ~ ٩꒰。•◡•。꒱۶ ~ ♪.*˚‧♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5f/df402d11c7ddf87245a66f079977c070.png)
サンタルチア駅にカナルグランデ大運河
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/58/6ba461d009312127529fd31dbf546a1a.png)
アカデミ橋から見た大運河。橋の真ん中に立つと、大運河と丸いクーポラ
のサンタマリア・デッラ・サルーテ教会の美しい組み合わせを発見~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/465422e54758bdc01a28c48dc71e3054.png)
白い花を飾られた可愛い窓際 なんでもないところでも絵になる街ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/92/25d09e9ec0a8b8cd8f209144b3a49aad.png)
途中にベネチア名物*ゴンドラ*乗り場がありました。ゴンドラでしか通れ
ない狭い水路を進みながら、色んな歴史的な建物を眺めるのもいいね~☆
水面から見る景色がまた一味違って楽しくて綺麗だろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/45/872151fddfacac1e824a1e73f891b352.png)
サンタルチア駅からサンマルコ広場までの徒歩約40分を何度も立ち止
まって写真を撮ったりしたので約1時間でサン・マルコ広場に到着~☆
細い路地からいきなり大きな広場が現れたのでビックリしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c5/b864ae1b2593c264cdda58959ec85651.png)
チョコミント色の細高い建物は360度のパノラマが広がる大鐘楼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5a/a652af5e46a77a28dcf00bac8d58521c.png)
大鐘楼(高さ96.8m)の頂上には黄金ガブリエル天使像。風見の役割も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5a/e16f5581d48baa50ff377d5453093152.png)
鐘楼にエレベーターで登ってベネチアの街を眺望して参りました。ここサ
ン・マルコ大聖堂の屋根からパノラマ写真のようにまわって撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5b/faf75bdaabe2ba5b97197d7c83f0c03a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/5cf0c85a68be64c27b2f07b2ce65d9c7.png)
ラグーナとレンガの屋根がキレイ!! 白い建物はドゥカーレ宮殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/29b94601f21ac3437de4f5464f2381db.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/32/38f02fbd94f8256b04972561a5b6964d.png)
海からの玄関口として賑わったサン・マルコ小広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d5/18f7f141f25a9aaa868bcac1201bdc67.png)
サンジョルジョマッジョーレ島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f9/2ebd4d50cd847531bcaff0fe9b6c9756.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2d/eb2bba74787d12c13e42460ff937eb71.png)
サンマルコ広場&大運河に浮かぶサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/c462c6aa158fe621c36b5356888aa79d.png)
サンマルコ広場の左右それぞれにカフェのテーブルが並んでるの見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/d623674aa11a22bd0ea770c29d859a63.png)
旧政庁と並んで*時計塔*が見えます。 お見事にベネチアの街全体は
暗めオレンジ色の屋根で統一されていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/35e9c958b07a20671cee909a5256e7c7.png)
街全体を360度パノラマ写真風にして楽しみました。こうして水の都
ベネチアが海の上に杭を打って造られた街だというのが実感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/7464e3b0c1521349e9e225fed6101166.png)
大鐘楼屋上の鐘ᵔ∗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/26675dbb0babf5def1c2c1bb874254bb.png)
9世紀にべネチア商人がエジプトから盗み出した聖マルコの遺体を収める
ために建てられたサン・マルコ大聖堂 ですって。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/759be646e2176afecabe8fa77c27a2b9.png)
てっぺんの聖マルコ像と、そのシンボルの有翼ライオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cc/283a2aca9beda2c7d841d4ac1b603b24.png)
サン・マルコ寺院の正面テラスにある4頭の青銅の馬も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3a/bd97a94881e8ed38d6fa04c4b9bd2363.png)
サン・マルコ大聖堂の右サイドです。ゴシック芸術を発揮していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/015e3d8740f02a7d092ae6370fcff7d7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/57/6e6ed6f678aa70cc0a04cbe7428bfa14.png)
こちらもゴシック様式のドゥカーレ宮殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/93c20ee72fab3f245747e5867fad6446.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/b84df3a886c1954a96d29baba75130cf.png)
ピンクと白レースのような大理石とアーチが連なる柱廊が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/18/9213d61a64f548228729579513abc95c.png)
ドゥカーレ宮殿の角に彫刻装飾をされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/08/0170f85fb106ea73ddb620a14d015ff7.png)
サン・マルコ小広場にある有翼の椰子像&聖テオドロスの石柱。よく見る
と、椰子像の頭にウミネコが止まって休息してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fa/933d84fe0184dd66c2f8d4c5eb6dc3c1.png)
旧政庁の建物の一部になっている*時計塔* てっぺんのムーア人のお人形
が鐘を打って時を知らせるそうです。段下に翼を持つライオンも見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/ef3d5757d2236f66cc8a9688177fac76.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/cdb03ee4c55f752b4bb72c700f399a05.png)
冬季の約2週間程で仮面舞踊会が行われることも有名ですね。ベネチア街
全体で仮装の人たちが溢れる*カーニバル*一度は生で見たかったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fc/13117e0cb069ac41feeb880026bf84a9.png)
手のひらに乗せるほど小さなブローチかな~!?
夜7時半を過ぎ 身体が疲労感を感じちゃって。日本時間なら深夜2時半
そりゃあ疲れるはずだwww 今日はこの辺にしてホテルに戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/67/ff8c7b95be636607f0c0b04dff953b0a.png)