富岡町観光協会ブログ「夢咲くら」

警戒区域となった福島県富岡町の現在…
東日本大震災・原発事故・避難に関する新着情報などをお伝えしています。

中学校卒業式

2012-03-13 10:18:01 | 震災日記
昨日、平成24年3月12日(月)は中学校の卒業式でした。
富岡一中78人、富岡二中102人が、卒業を迎えるはすでした。
そのうち合同式に臨んだのは、富岡一中2人、富岡二中9人、
合計11人のみ。県内外に散り散りになって1割以下です。
それぞれの避難先で卒業式を迎えられた卒業生の皆さん、
おめでとうございます。一年間大変だったけど頑張りましたね。

3月11日(日)、三春町に開校された富岡小中学校に通う、
富岡第2中学校の中学3年生9人が、
将来の夢を話している様子がNHKで放送されました。
「介護の仕事に就きたい。」と語る少女。
「避難中、眠れない時に歌に助けられた。歌を作る人になりたい」
とも少年は言っていました。

また、富岡町からいわき市に避難している、ある高校生は、
今年の春から福島県立医科大に進学する事になり、
「地域医療を支え、人を思いやれる医師になる」と!!!

近年、将来の夢を語れる少年少女が少ないように感じていましたが、
彼らは違っていました。はっきりとした目標を持っていました。
富岡町の将来を担う子ども達にエールを送ります。
きっと夢はかなうと信じ、頑張って下さい。

そして…今日から当観光協会ブログのサブタイトルを「夢咲くら」とし、
リニューアルする事にします。
町民の皆様の「それぞれの夢」が、「サクラサク」ように願って…
町のシンボル「桜」のように…綺麗に咲いて…夢が叶いますように…
これからも宜しくお願い致します。