![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/67/04bf1f6b16414e219b4632b5ef4dc89f.jpg)
道の駅「ならは」にて荷物のスクリーニング検査。
3巡目一時帰宅の今回から、受付もスクリーニング検査も
ドライブスルー方式になり、時間もあまりかからなくなりました。
自宅を出る時に家が傾いている為か、
玄関の鍵が大人1人ではかからなくなっていました。
すでに乗用車に乗り込み防護服を脱いでいたけれど、
手伝う為にむき出しの靴のまま、雨水を踏んで移動、
玄関の鍵をやっとかけて出発。
雨水にぬれた靴底が心配でしたが、スクリーニング検査はOK。
ホッとしました…
もちろん…2巡目の時のように巡回中の警官に
不審者として呼び止められる事もなく帰ってきましたよ。
3巡目一時帰宅の今回から、受付もスクリーニング検査も
ドライブスルー方式になり、時間もあまりかからなくなりました。
自宅を出る時に家が傾いている為か、
玄関の鍵が大人1人ではかからなくなっていました。
すでに乗用車に乗り込み防護服を脱いでいたけれど、
手伝う為にむき出しの靴のまま、雨水を踏んで移動、
玄関の鍵をやっとかけて出発。
雨水にぬれた靴底が心配でしたが、スクリーニング検査はOK。
ホッとしました…
もちろん…2巡目の時のように巡回中の警官に
不審者として呼び止められる事もなく帰ってきましたよ。
数年前、子供が幼稚園の頃、車で帰省する際、高速代をせびって、よく国道6号線で行き来してました。そして、必ず、なこその道の駅の温泉に入っていました。子供らもたまに入る大きなお風呂に大喜びでした。あの頃が懐かしくて懐かしくて・・・。早く元の町に戻って欲しいと心から願っております。
でも、実は私…道の駅「ならは」の温泉…入ったことが無いんです…。だってあんまり近くで入浴するチャンスがなかったんです。入っておけば良かった-。
道の駅「ならは」は比較的線量が少ないので、すぐではないけど、また利用出来るようになるかもしれませんね。