平成24年2月9日(木)、郡山市(香久池1丁目20-27)に、
「ふくしま絆カフェ富岡」がOPENしました!!!
(時間:9:30~17:30 024-925-2337)
その他、福島市・郡山市・いわき市・会津若松市に11カ所、
「ふるさと絆 情報ステーション」も設置されました。
ヨークベニマル・イオン・コープ・ダイユーエイトの店舗内におかれています。
絆カフェや情報ステーションは、避難生活を送る方々の
行政情報や交流の場として提供されています。
また、喜多方市内には富岡町の遠藤祝穂さんが相双地区の避難者の
安らぎの場として「そうそう絆サロン」を開設しました。
アパート1階のテナントを自由に使って下さいと提供を受け、
畳や机・椅子、スペースを仕切るベニヤ板に桜の花などを描いたそうです。
気になる方は、どうぞのぞいてみて下さい!思わぬ知り合いに出会うかも!
「ふくしま絆カフェ富岡」がOPENしました!!!
(時間:9:30~17:30 024-925-2337)
その他、福島市・郡山市・いわき市・会津若松市に11カ所、
「ふるさと絆 情報ステーション」も設置されました。
ヨークベニマル・イオン・コープ・ダイユーエイトの店舗内におかれています。
絆カフェや情報ステーションは、避難生活を送る方々の
行政情報や交流の場として提供されています。
また、喜多方市内には富岡町の遠藤祝穂さんが相双地区の避難者の
安らぎの場として「そうそう絆サロン」を開設しました。
アパート1階のテナントを自由に使って下さいと提供を受け、
畳や机・椅子、スペースを仕切るベニヤ板に桜の花などを描いたそうです。
気になる方は、どうぞのぞいてみて下さい!思わぬ知り合いに出会うかも!
記事の話とは関係ありませんが かめらおじさんより このHPが閉鎖されると聞きました。
聞いた後で訪問しましたら やはり 閉鎖されるとありました。
町が動いてないというか機能してないのですから仕方ないのは わかっていますが寂しいですね(涙…)
閉鎖される前に 富岡の懐かしい数々の写真を頂きたいと思っています。
お手数ですが 上記の件 お返事願えればと思います。
まだまだ 寒い日が続きますので風邪引かれませんよう願ってます。
富岡町観光協会の公式HPは、3月末でお休みしますが、このブログはこのまま継続します。
「富岡町観光協会ブログ」で検索すれば大丈夫ですよ。その為に一年間頑張ってブログ更新だけは続けて来たのですから…
ご心配おかけ致しました。
これからもどうぞ宜しくご愛顧のほどお願い申し上げます!