今日から年金生活

中国ハルビン市方正県から

買物

2014年10月20日 | 日記

今日は朝から69のバーコードと地下街に買物に行く。その後とんかつを食べて家に帰ってパソコンを開くと36歳の女友達から前の奥さんのマンションでみんなでご飯を食べようとお誘いのQQがありまた街に行った。家に帰ったのは中国時間で7:30.

ここで何度も書いてきたが中国の物価は決して安くない。むしろ日本と同じか高い。安いのは食品、マンションくらいか?(日本)車も電気製品も日本と同じ。それでも中國人は大体キャッシュで買う。北京とかのマンションは日本より高いかもしれない。まだ田舎部だから日本の年金で生活できる。

私の奥さんは自分が糖尿病のくせに一日中家にいないで酒ばかり飲んでると怒り心頭。そこまで飲んでいるわけでもないし、文句言われるほどでもない。とにかく中国人は糖尿病は不治の病と思っているのでマジに肩身が狭い。最初の中国人の奥さんも糖尿病と知っていたら結婚なんてしなかったと言われたことがある。が、日本の医者はそこまで言わない。

ところで41歳の女友達は3日前に東京に行ったようだ。一緒に日本に行っていろいろ教えてほしいと言われたがやめた。府中市に住んでいるらしい。駅前はにぎやかだが少し離れるとスーパーもなく方正県より田舎と嘆いている。方正県も田舎だが人口23万人、日本では大きい都市の方だ。私も府中には免許センターに何度か行っているので大体の様子が分かる。(自分は地図マニアで知らないところがあるのが嫌い。だから東京の主な所は殆ど行ってる。若いときは何度も山手線をぐるぐると回ったもんだ。方正県でもしかり)それだけに中国でグーグルアースがDLできないのが辛い。秋津の友人、方正県出身で永住権を持っている女友達の電話番号を教えた。中央線の西国分寺駅に行き武蔵野線で新秋津駅に行けば良い2-3駅で着くと教えた。ゴミの分別の仕事、疲れる、日本語が分からない、お腹空いた、お金もないと落ち込んでいた。秋津の女友達が手助けしてくれるようだ。とりあえず安心。

来年の正月には多くの中国人の友人が方正県に帰る。それが楽しみ。

あと東京にいる威海市の男友達が26日に中国に帰るのでまた青島に会いに行きたい。

もう日本人の友人より中国人の友人の方が多くなった。