♪SOMETIME♪SOMEWHERE@Sapporo and California Spring 2017

日々移ろう世の様々な出来事☆PICK-UP!

Desperadoー華麗なる一族 【完】

2007-03-19 00:01:26 | sakura的感動した出来事



感動的な最後でした。万俵鉄平が猟銃自殺を図った後の検死の血液検査で、実は父の実子であったことが判明した時は、ウルッときました 


         


Desperadoになってしまった悲劇の男ー万俵鉄平
 

         


 キムタクの思いつめる表情もいいですね


         


猟銃自殺の数分前。Desperadoをもう誰も止めることはできない。

Desperadoは「ならず者」とか「自暴自棄になった男」といった意味なのでしょうが、ここでは「希望を失った男」とゆーふーに解釈できるかと思います。

Eaglesの Desperado  YouTubeで視聴できます。

          Desperado by Eagles 


Desperado, why don't you come to your senses?
You been out ridin' fences for so long now
Oh, you're a hard one
I know that you got your reasons
These things that are pleasin' you
Can hurt you somehow

Don't you draw the queen of diamonds, boy
She'll beat you if she's able
You know the queen of hearts is always your best bet

Now it seems to me, some fine things
Have been laid upon your table
But you only want the ones that you can't get

Desperado, oh, you ain't gettin' no younger
Your pain and your hunger, they're drivin' you home
And freedom, oh freedom well, that's just some people talkin'
You're prisoner walking through this world all alone



        


男って、哀しい生き物なのね~ 
破滅型の男って、、、けっこう近くにいた気がする、、、


さっぽろ雪まつり 西10丁目 南極の生き物たち 

2007-02-07 22:48:19 | sakura的感動した出来事



タイトル通り南極をモチーフにした大雪像です。傑作です

自衛隊さん、ご苦労さま~ (ウルウル

悪天候にも関わらず、スンバラシイ  出来栄えです

 


向って左から見て見ましょう~ペンギン南極観測船宗谷

 

                 


何気にアップしてみました。 反省ペンギン  





タロとジロです。なかなかの凛々しさです。


                 


クジラくん&ペンギンさん&アザラシ親子のスリーショットです。
ヾ(*°▽°)ノあはは

そして、アザラシ親子のド・アップです   
アザラシ親父、お腹ヤバッ 間違いなくメタボです。


ではまた雪まつり関連さらにしつこく続く、、、 


横浜からの気持ち、届く、、、(*^_^*)

2007-01-25 23:25:07 | sakura的感動した出来事



このブログに時々登場してくださるだよねさん一家より、素敵な
届きました~ この時期に届くなんて、\(◎o◎)/!

まずはもう既に何度か送ってくださっている、なんだか横浜では有名らしいお菓子やさん、ケーニヒス クローネのお菓子です。

神戸アルテナとゆーチョコケーキに甘い栗がゴロンゴロン入ったケーキとケルペスとグラッテンとゆーオシャレなパイの詰め合わせです。

 

         

 

何度いただいてもとっても美味しいです 
 ケーニヒス クローネHP

 

         

 

なんだか他にもどっさりあって、一度にはもったいないので、
続きは後ほど、、、

予告:箱根からの気持ち届く、、、
    カナダからの気持ち届く、、、他 


A THOUSAND WINDS

2007-01-19 00:10:16 | sakura的感動した出来事


 A THOUSAND WINDS

Do not stand at my grave and weep, 
I am not there, I do not sleep. 

I am a thousand winds that blow; 
I am the diamond glints on snow,
I am the sunlight on ripened grain; 
I am the gentle autumn's rain. 

When you awake in the morning bush,
I am the swift uplifting rush 
Of quiet in circled flight.
I am the soft star that shines at night. 

Do not stand at my grave and cry.
I am not there; I did not die. 


 

 千の風になって

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません

千の風に
千の風になって
あの大きな空を
吹き渡っています

秋には光になって 畑にふりそそぐ
冬はダイヤのように きらめく雪になる
朝は鳥になって あなたを目覚めさせる
夜は星になって あなたを見守る

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 死んでなんかいません

千の風に
千の風になって
あの大きな空を
吹き渡っています

千の風に
千の風になって
あの大きな空を
吹き渡っています

あの大きな空を
吹き渡っています

18日付けのMSN音楽ニュースで知りました。\(◎o◎)/!

9.11アメリカ同時多発テロの作詞者不詳の追悼歌が、はるばる日本に流れて大ブレイク したみたい、、、。

確かに歌詞読んだだけで、ウルッときますね。

紅白出場した秋川雅史さまのHP   できます。

ヤフー動画で「千の風になって」がビデオクリップフル配信

 


X'mas前に早くもナイスなプレゼント!!(*^_^*) 

2006-11-29 23:19:14 | sakura的感動した出来事



横浜のさ~やちゃん(仮名ね!)改めましてありがとう!!!

sakuraはこんなに\(◎o◎)/!してます。

しかも歳の若い貴女から、、、こんな心遣いしていただくなんて、、、

ほんとにウルウル・・・です。


      

可愛らしいsakuraの好きなローズピンクのお財布


チャイナ服の形をした凝ったティッシュケース

   

は中国は北京だっけ?に修学旅行に行ったさーやちゃんからのプレゼントですさーやちゃんの女の子らいい趣味がにじみ出た、とても真心のこもったプレゼントでした。sakuraが中学生ならこんな気の利いた真似はとてもできません。


 ←おまけにこんな中国らしい絵葉書も・・・

ご丁寧な字でメッセージが添えられておりました。本当に頭が下がります。参りました、、、、。 

きっとご両親に大切に育てられたお嬢様だからなのでしょうね。本当に感激しています。 これからの健やかな成長が楽しみです。

ありがとう×∞ ←sakuraの感謝の気持ちです
              


         

さーやちゃん、貴女からのは、sakuraの大切な宝物として、大切にします。家宝にします。(*^_^*)
後でデジカメにも撮っておきます。 
(今日は急いだのでレトロな携帯の不鮮明画像で失礼しました。)

デジカメ画像更新=しました。 2006.12.16

                            

クリスマスが近づくと、素敵な奇跡が起こると、昔円山のとある教会の外国人牧師さんの説教で聞いた記憶があります。(sakuraはクリスチャンでないけど、偶然立ち寄ったらお招きを受けたのです!)

sakuraが貴女からをいただいたのも奇跡だと思います。

さ~やちゃんにも素敵な奇跡が起こるよう、、、いえ、、、ゼッタイ起こるよっ  お祈りしております。

降る遠い北海道より感謝を込めて、、、


        


晴れの一日♪華々しいファイターズ凱旋記念パレード♪

2006-11-19 02:47:34 | sakura的感動した出来事



紙吹雪乱舞、札幌パレード 15万人祝福

人の一生の中で、こんな素敵な瞬間が、、、こんなに大勢の人の上に起こるなんて・・・ まさに奇跡ですね。
まるでシネマのハイライトシーンのように印象的でした。

根性なしsakuraはその稀有な瞬間、その現場に立ち会って、しかと見届けようとゆー気力まではなかったわけですが、草場の陰から、、、でない、、、自宅の液晶とはいえ、高画質とは決していえないから熱い視線をファイターズの勇士達に送っていました。

 オシャレなシンジョー

高画質でない画像 


実は昼間出掛けなかったのは、にちょっと大通に出掛ける予定があったからでもありました。予定ってゆーのは、、、 これ 

         

50枚くらい撮ったかな~ 自分でもつくづく物好きだと思いますね~
((((´=д=`))))) ブルブル・・・サブぅって感じだったけど、いっぱい撮っちゃいました。ボケてるのも多数あるけどね、、、。このシーズンの記事の挿絵として、少しづつしてこうと思います。ちなみにトップ画像の元画像はこれ

         

なんてことない木がライトアップされるだけで、アートっぽい雰囲気がでるのですね~。

それにしてもあの昼間の紙吹雪、、、夜はさっぱりと消えていたのに、驚きと感動  多分ン千人のボランティアさん達の・・・

早業か・・・(w゜0゜)w


わぁ~い゜.+:。(ノ^∇^)ノ゜.+:。☆彡日ハム、ついに日本一決めっ!☆彡

2006-10-26 22:10:59 | sakura的感動した出来事



決戦の今日6時近くなると、sakuraはいてもたってもいられず、、

急にお腹痛くなって ズル休みならぬズル早退ついに決行、、

で、2回裏くらいから見てました。 

胸がいっぱいのため、お腹が全く空かず、今夜はご飯抜き。

    代わりに、珍しく飲んでました・・・カロリ

いや~日ハム、感動、ほんとにありがとう   


     (●´(ェ)`)ノ゛*:;;;:*☆祝☆*:;;;:*ヾ(´(ェ) `◎)


  シンジョー、最高の涙  ありがとう  

いや~よかった、よかった・・・・酔っ払って、伸びたみたいな・・・

今宵のsakuraでした。(〃▽〃)  

、、、とゆーことで、、、酔っ払って急に睡魔が起こってきたので、、、

今宵も落ちます。 

今宵、wonderful night に、、、も一度乾杯    


日ハム優勝へあと1つ・・・(〃▽〃)きゃ~♪

2006-10-25 22:44:05 | sakura的感動した出来事


これからサブクなるけど、今日の勝利で気温が1度上がったな・・・

                     

優勝決めたら、道民みんなでハロウィンの魔法使いのコスプレで祝杯だ~~~   ひとまず今日にカンパ~イ 

あと1つに、おめでと~~~~ 


そして駒苫の熱い夏は終わった・・・(ー。ー;)ほっ・・・

2006-08-22 00:20:30 | sakura的感動した出来事


いや~~~完璧なシナリオだった。

勝者がどちらかは既に決まっていた。

しかし感動的に盛り上げるため、歓喜の日は一日延びた。

ハンカチの王子様、早実の斎藤君はそれを知っていたのだ。

田中君が最後三振で倒された時の、日焼けした真っ黒な顔に

浮かんだ笑みの奥にキラリと光る歯の白さが印象的だった。

彼もまたこうなる運命を実は知っていたのだ。

100%の実力で勝った早実・・・

130%の力を出し切って倒れた駒苫・・・

今の時点での明確な実力差が単に現われただけだったのだから・・・

↑な~~~んてね。sakura的独断と偏見でした。

あ~それにしても、この両日、ほんといいもの見せてくれたわ。

早実のcool guy 斎藤くん、駒苫のhot guy 田中君、

そして両チームの熱い君たち・・・心からありがとう。

                 


\(◎o◎)/!なんと・・・あと1つぅ~!?!?

2006-08-19 13:47:15 | sakura的感動した出来事


 前評判では、智弁有利がささやかれていたのに・・・
下記新聞抜粋

驚異の打線 エースに照準 智弁和歌山×駒大苫小牧
2006年8月19日(土) 10時15分 朝日新聞

*******************************

 4試合で計8本塁打している智弁和歌山打線を、駒大苫小牧のエース田中が抑えることができるか。田中はまだフォームのバランスが悪く、本調子でないだけに智弁和歌山が打ち勝ちそうだ

*************************

の通りのことを皆思ってたに違いない・・・sakuraも昨日の投稿のように思ってたわ。ま~これまでの崖っぷちの先端でつま先立ち状態の試合経過を見れば、そう思ってしまうわ。誰だって。

BUTーまたまたやってくれました。予想をいい意味で裏切ってくれました。駒苫

見ていて今までとは違って安心できる試合運びでした。これはひとえに・・・田中君の調子が戻ってきたからでしょう・・・

ナナナ・・・ナントナント・・・あと1つ   

負けても準優勝・・・
今年の駒苫も、すご過ぎ・・・
でき過ぎ・・・


2006夏ー駒苫は今年も奇跡を呼ぶ・・・\(◎o◎)/!

2006-08-15 12:14:28 | sakura的感動した出来事


sakuraはフツウに仕事であった。

駒苫、大逆転で8強 青森山田に10-9 

しかし休憩室ではもちろん、駒苫青森山田の熱戦がリアルタイムに放映。  

皆、休憩時間を自主的に延長して、TVの前にぴったり釘付け&貼り付け状態になっているのであった。文句をいう人は誰もいない・・・。

最初は真夏の昼の悪夢から始まった。あっとゆー間の先制点、しかも4点。1回戦では田中の調子がイマイチだったのがシロオト眼にも明らかであった。sakuraの胸には一抹の不安がよぎった・・・・

そして不安の的中ー夏の覇者は崖っぷちにいつのまにか追い詰められる・・・それは積丹半島先端まで追い詰められ、眼下にディープ・ブルーの海を望み、つま先立ちで足をプルプルさせているようなものだった。脈拍は普段の3倍にもなっていたかもしれない。手に汗握る真夏のドラマ。
           

しかし駒苫は大いに観客を盛り上げる・・・9回裏、最後の最後、土壇場で大逆転。アリ地獄から起死回生、田中のホームイン。

2回戦目にして、既にクライマックスかと思わせるドラマチック過ぎるシナリオを駒苫は忠実に演じ切ったのだった。まるで劇画チックそのもの。

記録より記憶に残るチーム・・・誰かの口走ったことを再び口にしてみたくなる、そんなチーム。それが駒苫・・・。
いや、既に充分記録にも残ったか・・・。

安易に勝たない勝たせないー最後まであきらめないー観客を惹き付けて止まない高校野球の超売れっ子シナリオライター、それが駒苫。

駒苫にドキドキハラハラがこの夏も止まらない。

もう誰も駒苫を止められない・・・   

GOGOGO


佐賀の少年、瀕死の重体から奇跡の生還\(^o^)/

2006-06-14 23:53:51 | sakura的感動した出来事


ひき逃げされた佐賀の少年今日退院 

いや~~~このニュースを見て、私ばかりでなく多くの心ある人々がホッと胸をなでおろしたことでしょうね。私も少年の元気そうな様子を見て、サッカーで日本が1点ゴール入れた時と同じ興奮で、思わずテレビの前に近寄って手をたたいていました。 

あれだけの瀕死の重症を負ったのに、ほとんど外見はきれいで傷ひとつ見当たりません。ご家族は本当に嬉しかったことでしょうね。

この事件を知った時は本当に腹立たしい思いでいっぱいでした。
車ではねてしまったことは仕方のないこととして、なんで瀕死の重傷を負ったいたいけな少年を暗い山道に置き去りにできたのか?

職場でもなんで山道なんかに・・・せめて人の目につきやすいとことか、一旦車に乗せたのなら、病院の前とかにそっと置いてくるとか、そういう人間として最低限の良心が残ってたら・・・こんなひどい状態で病院に運ばれることなどなかったのに・・・。
ムカつくよね~~~。と話していました。  
  
               

発見したのは、捜査が打ち切られても、じっとしておれずに夜通し休まず弟を探し続けたお兄さんとのこと。家族間でも殺人が起こるようになった今の世の中にあって、「これが家族の本来の姿だよね」を確認させてくれました。そして多くの人がこのエピソードにジワッときて感動したと思います。(sakuraも思わず、うるっとなったよ)

このお兄さんの弟を思う強い兄弟愛、ご家族の愛情と絆の強さ、そして学校の友達とかあらゆる周りの人の少年の回復を願う強い想いが彼に奇跡の生還をもたらしたかもです。

大人達の勝手な思惑によって、むざむざと命を落とす子供が続出するいや~~~な昨今ですが・・・(私は最近あまりにも畠山容疑者の映像が頻繁にでるので、吐き気がします。邪悪な人間にはアレルギー反応が強くでるようです。)

久々にた日に洗い立てのTシャツを干したような、スカッと晴れやかな気持ちになったので、駄文にて書きとめておきたいと思います。

                             


桜日和♪発寒河畔公園

2006-05-14 23:12:54 | sakura的感動した出来事


地下鉄発寒南駅を降り、徒歩5分もかからないうちに、こんな素敵な風景があっというまに目に飛び込んできます。北国の5月の風は爽やかで、川べりに来るとさらに爽快な空気が流れてきます。ここはマイナスイオンの宝庫ってゆー感じがします。

         


川べりには紅白の桜梅が競うように咲き誇っていました。
ど~ぉ、見て見て・・・って年頃の娘のように。 

        

この写真がsakura的に一番満足のいった一枚。ブログにUPするとちょっとボケてるけど、原版はキレイに撮れました。いろいろ加工して使えそうです。 

        


めんこいワンコも花見です。こういうワンコと川べりをお散歩するのが夢です。ほんとヌイグルミみたいで。カワユイんだってば。

        


桜ロードを自転車で疾走するのも爽快です。子供もオバサンもチャリでGOGO みんな桜日和にご機嫌でした。

        


午前中の雨がむしろ桜を生き生きとさせたかもです。天気も桜の美しさに貢献したかのようです。の桜みるとホント、生き生きして見えるでしょ。桜の精が「こんにちわ~」って言ってるようでした。

          

桜を愛でてご満悦なんて、ちょっとばあさんくさい趣味かな・・・
そこのアナタ、またクスッと笑いましたね。(;一_一)
あ~今日はホント満足満足。さ~て桜の夢でも見て寝よ。


まだまだ終わらない・・・

2005-11-20 22:06:20 | sakura的感動した出来事

高橋尚子、復活のV…東京国際女子マラソン (読売新聞) - goo ニュース 

高橋尚子はCMどおり、まだまだ終わらなかった足に爆弾を抱えている宣言さえも今思うと彼女的強かな戦術だったのだろうか・・・とさえ思える。アッパレアッパレQちゃん・・・といったところである。

最後まで競っていた二人の外国人選手も、故障を抱えた状態であんな上り坂前でスパートかけるなんてまっさかまさか思わなんだろう。もちろん私達だって最後まで完走できるだけでいいから・・・なんて思ってなかっただろうか?

それはあたかも駒苫がまさか2回も優勝なんて夢にも思ってなくて、もー4強くらいになるだけで、充分・・・とか思ってたのと共通した思いだ。

33歳なんて、昔でいったら大年増だ。それが老体に鞭打って・・・と古い人間は思ってたかもしれない。それより引退して、適当な人と結婚して、早く子供産んで・・・と余計なお世話なことも考えてたかもしれない。

ところが彼女はアスリートー勝負師だったのだ。チームQなんかつくって、高地で秘密特訓したり、栄養面とかにも細心の注意をしていたに違いない。あの足の調子ちょっと悪いのよね~~~といった直前の宣言も決してウソではないけど、ライバルを油断させることになった。

その証拠にあのゴール直後の民放の新人アナウンサーも真っ青なよどみのないコメント!私だったら、その場にへたってお水ガブノミして、周りの目なんか意識しないでグラウンドに大の字に横たわったね。

ところが、彼女はしっかりとした大人の女性に成長しておりました。「今暗闇の中を歩いている人がいたら、希望をもって、2~3年後を見据えて、日々を過ごしてほしい。誰にでも平等に与えられている時間を有意義に過ごしてほしい・・・」みたいヘタな道徳の授業やるハンパな学校の教師よりも、ずっと説得力ある殊勝なコメントまでしている。

まるで筋書き通りのドラマのようである。狙ったとおりんなっただけ・・と案外ケロッとしてるのかもしれない。アスリートとしてだけでなく、人として成熟ー洗練するってこーゆーことなのね・・・と思わせてくれた彼女にはほんとに感動させられたのでした。

sakuraを感動させる人って、何か真摯な人。真剣になれる人。そう、どん底から這い上がって頂点を目指して、ほんとに頂点を極めた人。(自分はどーひっくりかえってもそんな真似できないせいもあって。どっかオチャラケちゃうのよね~~~)今年は駒苫以外にそういう感動させる人にいっぱい出会ったなー。駒苫見てたら、なぜか「巨人の星」のテーマソングがリフレイン♪したもんね。

めでたし・・・めでたし・・・

高橋尚子は終わらない・・・sakuraも終わらない・・・??

とゆーことで、このブログも三日坊主にならずに、いまのところ続く続く・・・のでした。