それは80年代半ばに一世を風靡したらしい・・・
(sakura的には定かでない)
おおぉおおぉぉ~なんじゃこりゃ~\(◎o◎)/!と気付いた時には、既に流行ってしばらくたってた・・・。
それがPet Shop Boys HP
(ペット屋さんではないよ!)
上の彼らのHP
の中でいっぱい曲が聴けます。
こんな感じのロンドン出身男性デュオ
West Ends Girls
(Album Pleaseより)
クリックで簡単試聴
There's a gun in your hand and it's pointing at your head
You think you're mad, too unstable
kicking in chairs and knocking down tables
in a restaurant in a West End town
Call the police! There's a madman around
Running down underground
to a dive bar in a West End town
In a West End town, a dead end world
the East End boys and West End girls
In a West End town, a dead end world
the East End boys and West End girls
West End girls
そんな彼らも、もう50前後とすっかりオヤジですが、まだまだ意気盛んらしく、この10月にはNEW ALBUMもリリースされるとか・・・
そんな彼らのちょいワルぶり、YouTubeでお楽しみください
ちょいワル風 pet shop boys
バリバリの頃のpet shop boys
More (おまけ)
アルバムDisco3
中の
London
はDiscoバージョンのみならずPiano曲もお気に入りでiTuneにダワンロードしてあります。
こっちもなかなかクール
そういえば、このデュオは*モだとかゲ*だとか言われてますね。
確かにニールのユニセックスな不思議な声聴くと、ありえるな~と思いますね。ジョン・レノンの声に多少似てるかな?日本人の男性でこんな声出る人はいないよね。ただこういうのニガテだという人もいるでしょう。
sakura的にはオカマチックなボーカルだけでなく、歌詞の方も好きなんですね。なんだかアーバンでドライな空気が心地よいんですねぇ。
あんまり聴くと飽きるけど。例:同じく
Please
の中のopportunity
I've got the brains
You've got the looks
Let's make lots of money
You've got the brawn
I've got the brains
Let's make lots of.. なんかワリイことしそな二人組
brain+looks+money+brawn 4拍子そろえば、1人で済むのね。