
↑何をしてるかってゆーと、ご想像のごとく、用を足されているんですねぇ~。それが長いこと、長いこと。(笑)
【アルパカ】
【アルパ&ラマのおなじみコミック風】
これ見てアルパカとラマがどっちがとっちかイマイチ?な方
↓(wikiより引用)参照。
アルパカはペルー、ボリビア北部、チリ北部の、海抜およそ3,500 - 5,000mのアンデス湿潤高原地帯で放牧。アルゼンチンなど南米南部にはほとんどいない。アメリカではペットとして飼っている人も多くいる。
体重は50 - 55kgほど。体長2m、背高は0.95mほど。およそ、時速40km前後の走力がある。姿形はリャマを小さくしたようなもので、防衛や威嚇のためにツバを吐きかけるという習性はそっくりである。
リャマ、ラマ、ジャマ (llama)は、哺乳類ウシ目(偶蹄目)ラクダ科の動物である。体高約1.2m、体重70~140kg。南アメリカのアンデス地方に多く住む。姿はラクダと似ているが、背中にコブはなく、全身が毛で覆われている。白い毛のものと茶色の毛のもの、白と茶色がまだらになったものがいる。足から頭までの体長は1m程度。頭から尻までの長さは2m程度。まつげが長く目はパッチリとしている。性格はおとなしく、人に慣れやすい。
【ラマ】
・・・とゆーことで、
ずんぐりしてる方がアルパカ、スラッとしてる方がラマってことです。
性格は、ラマの方が人がよさそうで、アルパカは若干むらっ気な気がします。アナタはどっち派!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます