♪SOMETIME♪SOMEWHERE@Sapporo and California Spring 2017

日々移ろう世の様々な出来事☆PICK-UP!

文字通り、、、All White な White Day (*_*;

2007-03-14 23:12:59 | 移ろいゆく季節の出来事



、、、とゆーことで、引続き真っ白に逆戻りの札幌です。
まさに、真っ白Ψ(`∀´)Ψケケケの オール*ホワイトデー


         


こんな感じに真っ白。近所の公園の白樺。この木なんとなく


         


さらにホワイトデー気分を満喫しようと、sakuraはなじみのの店、パールモンドールで、白いティラミスをGET
あっさりとして、とっても美味


         


、、、でホワイトの1個しか買わないとシミッタレに思われそなんで、
チョコも買いました。文字通りブランデーチョコ味のケーキ。
これが意外に、sakura的大ヒットでした。 


         

 

道庁周辺。 また冬景色に逆戻り。 


、、、とゆーことで~、ホワイトデー男の人からもらったのは、、、
 だけ~ (V-dayあげてないからトーゼン) 

ま、なんももらわないより、いっか~ 
来年はの方も、ヨロシク~~~ (*^m^)o==3


一晩でまた冬景色(-_-;)

2007-03-13 23:28:29 | どぉ~したんだヘヘイベイビ~♪(?_?)


喜ぶのは除雪業者とスキー場!?

せっかくもうじきパンプス!って思ってたらまたこんなんなっちゃって、、、

しばらくブーツ、しまえない。

         

木に雪張り付いてます。 


         


まだ冬のダウンもしまえないし、、、


         

あ~あ、、、まだまだ降るのだろっか  
なごり雪ってもんでないね、、、横なぐり雪。 


ホワイトデーにオススメ♪

2007-03-12 23:49:55 | なんか美味しいもの♪



画像のハートマシュマロの中にはチョコが入ってます。思ったより食べごたえあります。何より色と形がカワユイでしょ


         

これは大丸の地下食品売り場の和菓子コーナーのとこらへんにあったかな。全国からより集めたいろんな御菓子おいてある売場。
製造元は大阪市の八千代堂とあります。


          


ホワイトデーの定番マシュマロでした~

年配の方にはこれがオススメ 


         


桜ういろうです。ほんのりサクラの味がします。リアル桜の花びらもついてて、リアル桜の葉っぱで包まれています。まさに春を感じさせる和菓子です。

         

お抹茶といただくと、桜の香りのういろうのあっさりしたお味が引き立ちます。日本人でよかった~と思うひと時。

これも同じ全国美味しいものより集め御菓子売場にあったよ。
製造元はもちろん、愛知県。西尾市米津町の川安米津羊羹。

その他、義理と本命の中間でオススメは、ISHIYAのマカロンが美味しそうだった。マカロンはホワイトデーとして、近年人気急上昇中

以上、ホワイトデーのヒントでした~。
コンビニ派なら、キティちゃんの小物付とかもいいかもね。
キティちゃんは年齢問わずウケるから。


「華麗なる一族」いよいよ来週最終章!

2007-03-11 23:15:56 | いんふぉめーしょん( ..)φメモ


いよいよクライマックスをむかえた人間ドラマ華麗なる一族
来週で最終回になるみたい。予告でチラと見る限り、もしやキムタクが死んじゃう      え?(*゜▽゜*)?happy endでないの

う~ん、これは見逃せませんね~。HBCドラマで最高視聴率樹立なるのでしょうか?

それにしてもキムタクのなんとカッコよ過ぎであることか   
・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・


          


そしてレトロな昭和の街並み、クラシカルな住空間のセッティング、女性たちのレトロモダンな時々ちょっとサイケ入ったファッション、、、いい感じです。特に事務机にPCが無いのが昭和って感じですね。帳簿も手書きだ、、、(*^m^)o==3

今の若い子達はそのレトロな昭和の良さがイマイチピンとこんだろね。やはりこのドラマはmarisol世代向けかも、、、。

「花より男子」には現在視聴率で負けてるらしいけどね、、、。sakura的にはやっぱ断然こっちが面白いです。

でもこれ終わっちゃったら、次何を楽しみに生きればいいのか、、、
 

  華麗さる一族  華麗さる一族のCM
注)クリックでWMP起動

最近時々流れているもんすけのCMなかなかウケるよ。

そいえば、TSUTAYAで「華麗なる一族」の昔バージョンのビデオだったかDVDだったかあったな。
昔の見たことあるお方なら、ラスト既にわかっちゃってるのだろね。

残念ながらそれほど昔の人間でもないんだな。sakuraは。


mar+sol=marisol え?(*゜▽゜*)?

2007-03-09 23:12:17 | これってトレンド?


その3誌とゆーのは、AneCanmarisolgraceの3誌です。
対象年齢順に並べてもこの順番です。
あたらしもん好きsakuraはこの3誌に興味津々になって、どれかを買ってみよーと企みました。

若い頃(20才前後)、sakuraはCanCanの愛読者だったので、まずはAneCanに注目しましたが、そのCanCanのお姉さん雑誌=AneCanの対象年齢(25~30才くらい?)からは、まことに残念なことに、チト外れてしまいました。

なので、marisolかgraceだな、、、と思い、両方をチェック。

で、結果、付録にお花のブレスレット がついてて、美しくてお上品な川原亜矢子さんが表紙を飾る、、、


                    


marisolに軍配があがりました。  
スペイン語で、mar=海、sol=太陽とゆー意味。なので、marisolはその二つを合わせた造語らしいです。海と太陽ーこの世に2つとない唯一無比のものーそんな比類なき上質な私づくりを目指して、、、ってゆーとこかな 大きく出ました。ハイソでセレブチックな、上昇志向の強い雑誌っぽいです。

なんだかmarisol宣言を見ると、「な~る、 ご立派、ご立派 って感じですね~。まあ、sakura的には実現不可能宣言です。


          


ザッと目を通したところでは、やはり重量があるだけあって、宣伝のページが多い多い それもブランド小物とかブランド化粧品などが沢山掲載されていて、カタログ見てる感もあります。

ただ最後の方にちょっぴりユニクロが出てきたので、チトビックリしました。 きっとユニクロを入れることで、ちょっぴり親しみ深さをアピールしたのかもですね。あと付録に銀座のいろんなお店を掲載したガイドも別冊でついてるのも便利です。
しかし、付録+本体=780円は高いのか安いのか?


          


創刊日から若干日が過ぎましたが、コンビニとか本屋さんチェックした印象では、一番売れ行きがいいのがmarisolって感じ。
表紙と付録でやはり他より抜きん出たのかもです。

そしてmarisolを読む時の、お茶うけには、メリーチョコレートカムパニーのマカロンがイチオシです。 今日はコーヒークリームの入ったコーヒー味とチョコをはさんだマロン味を食べました。(これが意外とボリュームあるのです)ちょっと欲張りました。

、、、とゆーことでmarisol体験したsakuraでしたが、多分次号は買わないでしょう。(だって、すんごく重たいんだもん 重量が。)

あ~~~ぁ、marisolな女ね~~~。いまからじゃあ、チトムリだわ、、、、   


サツエキ周辺散歩

2007-03-08 23:03:18 | sakura的つれづれなるお散歩



 は、札幌は駅前のアピアのガラスドームの下。春の写真スポットです。
札幌に来たら、まずはここでカシャ 


         

 

この近くのエレベータ上がったとこが、天気が悪い時、あのSTV「どさんこワイド」の中継時々やってるガラスのドームなんですね~


         


サツエキのほぼ中央に位置するステラプレイスはsakuraがよく行くスポット。札幌シネマフロンティア行くときもここ通るからね。まあ、買い物はめったにしませんね~。JRタワースクエアカードは来るだけでPがたまるから。買い物しなくてもよく来ます。

大丸とステラプレイスはのように繋がってて便利。奥が大丸。大丸でよく行くのは地下食品売場。洋服とかはいっつも見るだけ~

こっから外眺めると、こんな感じ。


         


この辺で、チトくつろぐsakura。春めいてもまだまだダウンは脱げないよ、、、 
ヾ(*°▽°)ノあはは  な感じの女の人、この辺じゃあ多いよ。


         


のサツエキ前。札幌に来た~って、何となくホッとする南口。


         


2007第1回 桜開花予想♪

2007-03-07 22:45:18 | 移ろいゆく季節の出来事

静岡が13日、東京18日あたりとか、、、。

この予想見る限り、札幌あたりなら、ちょーどGWの入口あたりで、バッと開花するかも、、、ですね  

GWは桜を追っかけて、北海道に来る方がいつもの年より多いかも。
桜前線に先回りして北上していく旅なんて、「いい旅夢気分」かもね
・:*:・( ̄。 ̄ )・:*:・ポワァァァン・・・

 <tenki.jpのさくら情報>より引用


トップ画像&の画像は去年のもの。発寒河畔公園にて。桜の木の下でピクニックなんて、気持ち良さそう~ だったんだわ。
 

           

 

でもやっぱ、まだまだ、早いね。北海道じゃあ。


春の嵐一過、弥生三月ー和かふぇな時間 ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・

2007-03-06 23:29:48 | なんか美味しいもの♪



天気のいい日に足が何気に向くのは、札幌の老若女々の憩いの場、サツエキ前近辺。で、sakuraが入っていったのは、、、


   ←駅前のこのビルです。わっかるかな~

 

         


このように窓からは札幌駅前ーJRタワーもバッチシ見えます。


         


黒ゴマきなこブラマンジェとかゆー和スィーツです。でもあんまりきなこの味がせんかった、、、


         


他にも、サクラ餅、わらび餅、、、などなど、、、。オヤ 和のスイーツの中に、なんだか串にささったチョコマシュマロが、、、

 

         


おぉぉぉぉぉ~~~憧れのチョコレートファウンテン
sakura的感動の出逢い、、、(〃▽〃)きゃ~♪


          


マシュマロ、バナナ、オレンジにクルリッと、、、タップリつけて、、、。
秘密スポット、めっけた~~~Ψ(`∀´)Ψケケケ 

トーゼン、今晩の夕食は抜きね、、、  


小樽冬紀行 2007 ラスト☆彡 

2007-03-05 23:03:12 | sakura的つれづれなるお散歩


今年の雪あかりの路は雪が少な過ぎで、あんまりキレイとはいえない状態だったのだけど、口コミなのかブログコミなのかですが、異常な盛り上がりで、ひと休みしよっかな~とゆー目ぼしいとこはどこも激混みだったのです。

         

で、ちょっと人通りの多い運河周辺のメイン会場から離れてみることにしました。出抜き小路を出て、かま栄、北一ガラス方面に向って歩いてみました。


         

 

ここです。和楽とゆーなにやら高級日本料亭のような佇まいです


         

正面もこんな感じで立派です。いつの間にできたのだろ
札幌はアリオとかにも入っている回転寿司屋さんでした。ただやはり、ここも予想通り、待ち人多数でした。 なんだかお腹がgoo 状態んなってきました。BTW,ここって昔、松明が赤々と燃えていたカニ料理屋さんでなかったっけか、、、 


                     

 

、、、で、とにかくどっか入ろうと、辺りを見回したところ、ここの向かい牛角の近くのちょっと奥まったとこに、らーめん問屋をめっけました。
ま~以前からあるのは知ってたのだけど、一度も入ったことがなかったんですね~。ここは意外と空いてました。

 

          


昭和レトロっぽい和風な店内です。いい感じです。フツウのしょう油ラーメンをオーダーしたのですが、岩海苔ラーメンもメニューにあったので、チトそっちにすればよかったと若干後悔。


          


これです。味はあっさりとしょっぱくてシナチクとネギがタップリでsakura好みです。ここは札幌にもあちこちにあって、元々お気に入りのさんぱち系のラーメン屋さんでした。ここはサービスで食後にチョコマーブルアイスがもれなくついてくるのがです。

          

 

まあ、ほかにも美味しいラーメン屋さんは小樽にたっくさんあるだろけど、イマイチ新規開拓できてません。

で、次回小樽紀行2007へと続く、、、予定は未定、、、


宇多田ヒカル離婚 !? ; ̄0 ̄)

2007-03-04 23:20:51 | 最近の新聞記事より

 

宇多田ヒカルが離婚、4年半の結婚生活(日刊スポーツ) - goo ニュース 

あえて結婚するまでもなかった2人だと思うけど、女子が20歳前後っていったら一応結婚とゆーもの夢見る乙女  のお年頃だし、男子が30前後っていったら、やはり同様だから、仕方なかったのかな~。
なかなかお似合いなカップルで、sakura的にも芸能人カップルの中では好感度高い方だったんだけどな~。

でも4年間なら、お互いに充分結婚生活とゆーものは満喫できたと思うから、まあ良かったのではないでしょうかね~。
お互い人間として、一度は経験しときたいこと経験できて満足、、、みたいな、、、。

芸能人にとっての結婚って、なんだかコンサートとかイベントみたいもんで、単なる芸能活動の通過点って感じがしますね。
離婚後の二人の言動もサバサバとして、未練たらしくないのがいいです。こーゆーの、悪くないです。
ヒカルちゃんは2人だって、1人だってカッコイイのは変わらないし、、、(ファンってゆーわけじゃないけど)

         

 

ただ、一般人だと慰謝料や親権、養育費、財産分与、ど~のこ~のとド~ロドロ~になることは必至なので、くれぐれも真似はしない方が無難かと思います。実感を込めて(謎)  
最悪の場合、 されたりとか、、、オゾマシイ結末で終わる場合もあります。(最近のニュースで見聞きする限り、、、)

あ・・・( ̄▽ ̄;)これから結婚を予定されている方は、くれぐれも慎重になってください。あるいはリスク承知なら、仕方ない、、、
行っちゃってください。 GO ヤケド覚悟で、、、
若いうちは火傷の治りは早いよっ 
そーでないなら、、、どしたらいんでしょ~ね    


          


ヒカルちゃんのご両親も6~7回?結婚離婚してるとか、、、。
1回の離婚なら、宇多田的には、ま~だまだ、、、と余裕の心境かもですね。
とある芸能ニュースで知るところによると、ご本人は以前、ご両親のことを「6回も7回もひっついたり、はなれたり、訳わかんない。でもカッコイイ。」と言ってたらしいです。なんとなくこの中に今回の離婚を暗示しているものがありますね。    

ヒカルちゃんもお母様の藤圭子さん同様、カッコイイ人生を歩んでいってほしいですね。そして50になっても60になっても恋多き女性で、気の済むまで結婚離婚を繰り返して、私たち小市民の目を釘づけにさせ、夢を抱かせてほしいものです。

、、、とゆーことで、スィーツネタ続いたので、どん引きの芸能ネタでした~
Ψ(`∀´)Ψケケケ

ここまでムリして読んでくれたアナタ、、、 フフッ。


洋菓子なひなまつり~♪

2007-03-03 13:37:04 | 移ろいゆく季節の出来事



お花のアレンジメントは会社関係の方からいただきました。どなたかが想像されるようなホワイトデー的な意味合いのものではなく、社会の潤滑油的  といったものです。ま~名目はなんであれ、女の子の節句、ひなまつりにお花をいただくのは、素直に嬉しい ものです。

 

         

 

こんな感じです。 赤いバラとピンクのカーネーションと黄色のガーベラ、、、センスは ですが、もらい物に<そんなこと>ゆーとバチが当たりますね。
*会社関係者の方はもちろんこのブログの存在など知りません。だからといって、<そんなこと>が とゆーワケでもないですね。


         
 

アップしてみましたアップにすると色味が実際のとは違って見えます。

 

で、本題です。(*^m^)o==3 やはりひなまつりに花だけでは物足りないsakuraはひなデコケーキも買って、ぬかりなくひなまつりの準備してたのでした。 

              
                    


ひなデコケーキ、チョコレート味です 一人分のミニサイズですが、ちゃんと段になってるとこが、凝ってます。こーゆーのありそで、あまりないんですね~。デッカイ菱型のひなデコーケーキは小さい頃よく買ってもらいましたが、大人になるとそんなの買って食べてたら、多分成人病へ一直線、、、 


         


ホワイトチョコ味のも買ってみました。 どちらもフツウに美味しいです。こーゆーひなデコケーキは元来、目で見て楽しむものなので、味にどのこのゆっちゃぁ~いけないのです。

これらを買ったのは菓々舎です。札幌名菓「札幌タイムズスクエア」で有名な三八系のお菓子屋さんです。
最近はまたチョコストロベリー味とかゆー新商品が出たよう  
こっちも誰かチェックかけてねっ

菓々舎は主要なデパートに入ってますが、これは期間限定、数量限定なので、おそらく当日の今日は即完売になると推測します。
(sakuraも一昨日、3ヶ所めでやっと見つけて、残りわずか3個でした。)
三越の地下、三八の桜餅売場のとこにもあったけど、ホワイトのだけんなってました。札幌の方、お急ぎください ヘ(*゜0゜)ノ ダッシュ!!

 

         
 

、、、と昨日今日とひなまつり限定の和菓子、洋菓子シリーズしましたが、sakuraは登場したお菓子屋さんのまわしもんでも、その他のどっかのまわしもんではなくて、単なる自分の趣味嗜好でしてるだけです。くれぐれも、、、、

それでは皆様、よいおひなまつりを~ 

p.s.近所のパールモンドールにもひなデコ売ってたけど、既にGET済だし、今年はど~しよっかな~


和菓子なひなまつりイ~ブ☆彡

2007-03-02 21:13:34 | なんか美味しいもの♪



三越地下の壺屋で買ってきました。とってもキュートで、素通りできませんでした~。ヾ(*°▽°)ノあはは
もちろんまだ一個しか食べてませんよ。賞味期限5日くらいまでなんで、チョビチョビずつ食べます。今日食べたのは右下のサクラ色のです。サクラ色のふんわりマシュマロの中に桜餡が入ってます。
とってもお上品なお味です 

 

         


また和菓子の三八の前でもやはり立ち止まってしまいました。
クレープみたいに薄い桜餅生地に餡子挟んで二つ折りしてるサクラ餅です。つぶつぶのも売ってましたが、やはりこちらの方が好みです。


         

 

なんだか桜餅だけではもの足りなくなり、食意地張りまくりのsakuraは結局ウグイス餅も買っても~た、、、 1個100円でした。
リーズナボ~な方だと思います。三八は相変わらずいい商売しています。


         

 

美味しいお抹茶といっしょに頂きたい和菓子です。
このブログ、スィーツブログのつもりではなかったのだけど、著者sakuraは甘いもん好きなので、このように続いてしまってスミマセン。


サクラ&イチゴな3月~♪

2007-03-01 22:04:53 | 移ろいゆく季節の出来事



暖冬の影響で今年は早く春が来そーです。
東京では雪を見ずに3月となってしまったようですね。

今日仕事中に、東京の方(男性、多分初老くらいの)とお話していて、
「オレ、まださ~3月に東京で雪降ると思うんだよね~。アンタ、賭けないかい?オレ、降る方に賭けるよ、、、。」と、雪が降らなかったことに、一抹のもの足りなさを感じている様子が伺えました。
もちろん「私は降らない方に賭けます。で、賭けに勝ったら何がもらえるのでしょう?」と返します。 
相変わらずタダではノリノリにならないsakuraです。(*^m^)o==3


          


BTW,3月といえば、サクラ餅やウグイス餅が食べたくなります
三越の草太郎だっけかな?焼きサクラ餅食べました。粒々のよりこっちの方が好みなのです。ウグイス餅も買おうかな~と思ったのだけど、まずは3月の代表的和菓子サクラ餅です。


          

 

さらに3月のフルーツイチゴを使ったパンも美味しそうだったので買ってみました。は北欧のパンです。ココア生地のパンの中にイチゴクリームが入っています。ホントのイチゴもトッピング
明日の朝食になる予定です。


          

 

弥生三月ーとはいっても、「春は名のみの~風の寒さよ~」とゆー感じの今日でした。今道路が凍ってツルンツルンです。車道はほとんど雪無いですけどね。ツルンツルンの歩道に滑り止めの砂があちこちに蒔かれて、ごま塩みたくなってます。この時期の札幌は、あまり美しい季節とはいえませんね。ちょっと中途半端な季節です。