温泉街のお土産屋さんの”温泉まんじゅう”の味見をして(笑)
少し歩くと、足湯発見

ここは「鹿教湯温泉交流センター」です。
思いがけなく、綺麗で立派な建物でした
足湯に寄り道しなければ、見つけなかったかも。。。
「大人のちょっと贅沢なゆったり合宿」なんてツアーを企画したくなりました(笑)
もちろん、太極拳合宿です。
斎藤ホテルの夕食です

「食欲がなくても、少量ずつ取り分けられるお食事」だそうで
ブッフェスタイルです。和洋中にデザートまで

私のように取りあえずお味見をしたい人には、大変です
(笑)
朝食も
(笑)

本当に懲りない人です。
夜は、そんな訳で?トレーニングスタジオで
軽いストレッチと太極拳をしました
このホテルは湯治のためのメニューも色々工夫されています。
温泉プールも自由に使えますが、専門のトレーナの指導も受けられるそうです。
この鹿教湯温泉も斎藤ホテルも、新旧・和洋を取り交ぜて
努力されているのが良くわかりました
これからも新しい湯治場を目指してもらいたいと思いました。
帰りに寄り道をしました

信州国際音楽村です。

ここも嬉しい誤算でした。
信州の景色を見ながら野外コンサートなんて素敵でしょうね
今度はコンサートもねらって、来たくなりました
振り返って盛り沢山な、1泊旅行になりました。
帰ると、綺麗な夕焼けが広がって。。。

やっぱり、”家が一番落ち着くわ~”なんて言ってしまうのです(笑)
おまけの一枚は
「産直あさつゆ」で買ったとうがん
(野菜や果物は本当に美味しい物ばかりでしかもお安い)
と思わず買ってしまった(笑)斎藤ホテルのマスコットストラップ「かけ爺」です。

長い記事に、お付き合い下さってありがとうございました m( _ _ )m
少し歩くと、足湯発見


ここは「鹿教湯温泉交流センター」です。
思いがけなく、綺麗で立派な建物でした

足湯に寄り道しなければ、見つけなかったかも。。。

「大人のちょっと贅沢なゆったり合宿」なんてツアーを企画したくなりました(笑)
もちろん、太極拳合宿です。
斎藤ホテルの夕食です


「食欲がなくても、少量ずつ取り分けられるお食事」だそうで
ブッフェスタイルです。和洋中にデザートまで


私のように取りあえずお味見をしたい人には、大変です

朝食も


本当に懲りない人です。
夜は、そんな訳で?トレーニングスタジオで
軽いストレッチと太極拳をしました

このホテルは湯治のためのメニューも色々工夫されています。
温泉プールも自由に使えますが、専門のトレーナの指導も受けられるそうです。
この鹿教湯温泉も斎藤ホテルも、新旧・和洋を取り交ぜて
努力されているのが良くわかりました

これからも新しい湯治場を目指してもらいたいと思いました。
帰りに寄り道をしました


信州国際音楽村です。

ここも嬉しい誤算でした。
信州の景色を見ながら野外コンサートなんて素敵でしょうね
今度はコンサートもねらって、来たくなりました

振り返って盛り沢山な、1泊旅行になりました。
帰ると、綺麗な夕焼けが広がって。。。

やっぱり、”家が一番落ち着くわ~”なんて言ってしまうのです(笑)
おまけの一枚は
「産直あさつゆ」で買ったとうがん
(野菜や果物は本当に美味しい物ばかりでしかもお安い)
と思わず買ってしまった(笑)斎藤ホテルのマスコットストラップ「かけ爺」です。

長い記事に、お付き合い下さってありがとうございました m( _ _ )m
