2月23日火曜日。20時6分の月です。
まだ、東の空でしたので少し赤っぽいです。
あと2時間待てば、銀色の月かも知れないと思いつつ。。
寒さと、眠気に負けました(笑)
おニューのデジカメです。
お花の接写をしたくて、買いました。
スーム機能はこのとおり。。(笑)
手ぶれ補正、夜景、スーパーマクロ等々。
でも、一番は軽い。二番は安い。の順番で決めました。
お気軽、お手頃ですね~~^^。
まだ慣れませんので、ピントがあまいのです。
ま~”習うより慣れる”ですかね~。
梅の小道です。
ここを抜けると。
そして、福寿草。春を告げる花ですね。
枝ぶりが気に入りました(*^_^*)
庭の乙女椿です。
神戸の実家に咲いていた椿に似ているので植えました。
ご報告ですが、母が2月19日に亡くなりました。
88歳の米寿のお祝いを昨年11月に終えて、
年末に体調が悪化し、入院していました。
母とよく眺めたピンクの乙女椿を見ながら暫らくは
偲んでいたいと思っています。
毎年は桜の季節に咲いていたのですが、
時期を選んで咲くのでしょうか?
母はいつも私の目標でした。
明るい太陽のようでした。
母がいなくなって、私は娘の役を卒業します。
でも~いつまでも、母の娘である事に変わりありません。
帰宅して直ぐに目に入った胡蝶蘭、白い花が咲いていました。
静かに、微笑んでいるように見えました。
まだ、東の空でしたので少し赤っぽいです。
あと2時間待てば、銀色の月かも知れないと思いつつ。。
寒さと、眠気に負けました(笑)
おニューのデジカメです。
お花の接写をしたくて、買いました。
スーム機能はこのとおり。。(笑)
手ぶれ補正、夜景、スーパーマクロ等々。
でも、一番は軽い。二番は安い。の順番で決めました。
お気軽、お手頃ですね~~^^。
まだ慣れませんので、ピントがあまいのです。
ま~”習うより慣れる”ですかね~。
梅の小道です。
ここを抜けると。
そして、福寿草。春を告げる花ですね。
枝ぶりが気に入りました(*^_^*)
庭の乙女椿です。
神戸の実家に咲いていた椿に似ているので植えました。
ご報告ですが、母が2月19日に亡くなりました。
88歳の米寿のお祝いを昨年11月に終えて、
年末に体調が悪化し、入院していました。
母とよく眺めたピンクの乙女椿を見ながら暫らくは
偲んでいたいと思っています。
毎年は桜の季節に咲いていたのですが、
時期を選んで咲くのでしょうか?
母はいつも私の目標でした。
明るい太陽のようでした。
母がいなくなって、私は娘の役を卒業します。
でも~いつまでも、母の娘である事に変わりありません。
帰宅して直ぐに目に入った胡蝶蘭、白い花が咲いていました。
静かに、微笑んでいるように見えました。