ファンソン・ライフ

旅日記や太極拳のブログ

次男一家が遊びに♪

2013-03-22 15:43:30 | 日記
彼岸の中日の暖かい日に
二人の孫たちと遊びにきてくれました



やっと生後2か月になりました

上の孫は5歳です。退屈してきたので
公園に”じじばば”(笑)と3人で行きました。



ふと、次男の幼い頃とかぶりましたが、
どう見ても、おじいさんと孫のショットです(笑)

公園では、お決まりの滑り台です



もちろん、逆さから上ります(笑)



この後、せがまれて”かけっこ”を。。。(^_^;)
主人も、「サンダルだったから負けた」って(笑)

私も調子にのって、ほんの20メートルほどを走りました
あと少しのところで負けました~

すくすく育ってくれてとても嬉しい、楽しい一日でした。

ただ、全身が筋肉痛です。。。もっと鍛えなくては(*^_^*)
孫と遊べない。。。


おまけです



お彼岸には”おはぎ”を(笑)
これは、ヤオコーのです。時々食べたくなります。
今回は堂々と買ってきました~~。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜咲きました(*^_^*)

2013-03-18 10:40:03 | 日記
毎週土曜日は太極拳の教室ですが
途中の公園に河津桜があります。



濃いめのピンクは、春の喜びのようです



昨日は、風が強い日でしたがまだ咲いたばかりで
池の周りに植わっている木はほとんどが、まだ3分咲きでした。

我が家のピンク色のヒヤシンス
どかっと(笑)咲きました。



球根で買ったときは、色味が分からないので。。。

本当は薄いピンクが好きです



こちらは年々、色が薄くなって。。。
なかなか思うように咲かないのも面白いです。

ティタティタもやっと咲いてきました



最近は、随分と暖かい日が多くなりまいたが。。。
春嵐に近いですね~花粉も砂塵もPMなんとかも~

のんびりお花見をしたい気分です(*^_^*) 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月は、誕生月です。

2013-03-14 15:42:42 | 日記
春の訪れとともに。。。DMが届きます。



ほとんどが、ポイントか 特典の商品案内です(笑)

それでも、なんだか嬉しい私です。
そして、お友達のはるままさんからは可愛い物が(*^_^*)



ガーデンの置き物ですが、可愛すぎてお部屋の中に



窓ぎわに、落ち着きました~。



そして、NちゃんからFEILERのハンカチを頂きました。



色合いが、とても素敵です いつもありがとう。
そうそう白ワインも~まだ飲んでいませんが、美味しそうです


そして、先日行った千疋屋のアメリカンショートケーキ



写真は、iPad mini からなので、画像がイマイチです。

連日、荒れ模様の埼玉地方ですが、庭の花たちは色とりどりに。



沈丁花が満開です。春ですね~~。



だだ私は花粉症で、もっとボーっとしておりますが。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園に梅を見に♪続き( ^)o(^ )

2013-03-11 09:51:23 | 日記
梅の花はさくらと違って華やかさが少し。。。
主人の一眼レフの写真を追加で(笑)



空と白い雲。紅梅と似合います



うすいピンクも綺麗です。

そして。。。一押しの一枚はこれです



梅園からの帰り道は、松林を抜けて



木漏れ日とすがすがしい空気を独り占め)^o^(



森林公園の中を、鎌倉街道が通っています



立札がないと、さっぱり区別がつきませんが~(笑)



そして、記念植樹



こけむした木です。



光が緑の葉を輝かせていました



2時間足らずの散策でしたが、とても爽快な気分になりました。



春の里山の風景ですね、都心からは遠いですが
こんな環境が、とても気に入っています

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園に梅を見に ♪

2013-03-08 16:49:24 | 日記
正式には「国営武蔵丘陵森林公園」です。



3月5日、お天気が良いので梅でも~。
入口で”4分咲きです。”を確かめてから入りました。



桜園や梅は、南口からが近いです。
もみじや、植物園へ行くには、中央口からが近いです。
(広いので、入口を間違えると30分以上は歩きます)

入口を入ると噴水と木の小人が迎えてくれます。



菜の花は満開でした。



ミツバチも忙しく飛び回っていました。



桜の頃も素敵です。バーベキューもできます(笑)



雅の広場では、和楽器の野外演奏会もあるそうです。
能楽の舞台になっています。



やっと、梅の写真を(笑)



所々に説明板が



鶯宿梅





紅千鳥



空が青いので花が映えてステキです。





ピンクの梅



盆栽のようです。



この梅の木を見たい方の為に、トイレの前です)^o^(

また、長くなりましたので続きは次回に~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコッとタウンのじゅうにんです。