長野県 伊那市|松本市 医療用ウィッグ 相談・試着 医療用ウィッグサロン オオネダ

既製品には無い自然なツヤのウィッグで、あなただけのウィッグだから他人の目を気にせず安心してお過ごしいただけます。

人毛100%の医療用ウィッグのメリット、デメリット。  長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・医療用かつら by ヘアーサロン オオネダ

2017-10-27 08:12:36 | ウィッグ基礎知識
おはようございます。大根田裕一です。


昨夜、寝違えてしまったようです。

今朝、首が回らなくて困っています(笑)

久しぶりにやってしまいました。。。

傷みが引くまで我慢ですね、、、



さて、先日、化繊毛が使われている医療用ウィッグについて

お話させていただいたのですが

https://goo.gl/PQ6Wi6

今日は、人毛についてお話させていただきます。



人毛が使われているウィッグは

人毛100%ウィッグと

化繊毛も一緒に使われているミックスウィッグになります。



で、人毛っていうけど

基本的には、少し加工されていて

質の劣る人毛から、高級な人毛まであります。



質の劣る人毛っていうのは

洗っているうちに絡んでしまいます。



また、髪の色ですけど

これは、メーカーが「こんな色で」

と発注すると



いろんな髪の色をブレンドして

その希望の色に近づくようにして作っています。



その色なんですけど

着色しているので、やはりシャンプーを繰り返していると

少しずつ、少しずつ、明るくなってきます。



直ぐにっていうわけでもないですし

自分の目が慣れていくので、

明るくなっていることに気がつかないかもしれません。



でも、明るくなっていくのは事実です。



また、人毛というと

好きな色に染めることが出来る

と思われるかもしれませんが

基本、難しいです。

(説明すると長くなるので、ここでは省略します)



もし、染めたとしても、ダメージが伴い

また、その色の持ちは悪く

僕はおススメしません。



あっ、そうそう

明るくなってしまったウィッグを

暗く染めることは可能ですが

同じ色に染めるというのは難しいです。



また、同じように、色持ちも

それほど良いわけではありません。

少しずつ、色が抜けていってしまいます。



そのように人毛にもデメリットがありますが

やはり選ばれている理由は

化繊毛100%のように

変な?テカリが無く

自然に見えるからなんですよね。



ご試着の際は、ミックス毛のウィッグと

人毛100%ウィッグをご用意していますので

お好きな方をお選びくださいね



人毛の場合は、ナチュラルブラック、ダークブラウン、ブラウンの3色です


============ ご案内 ============

季節限定・数量限定 予約販売アミノ酸系シャンプー 予約受付中!(12月発売分)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/yoyaku.html

============ 完全予約制で対応しております ============

長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

============ サロン情報 ============

当店は「がん患者さんを支える美容師グループ ヘア・クオーレ」のメンバーサロンです
http://hair-cuore.jp/

当店ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

10月のお休み

2日(月)・3日(火)・9日(月)15日(日)・16日(月)・23日(月)・30日(月)

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村 病気ブログ 医療用ウィッグへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。






医療用ウィッグってたくさんありますが、何が違うのでしょうか?  長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・医療用かつら by ヘアーサロン オオネダ

2017-09-27 07:36:26 | ウィッグ基礎知識
おはようございます。大根田裕一です。


先日、山に行ったことをSNSで発信したら

「筋肉痛、いつ来ますか?(笑)」

と、筋肉痛っていうか、年齢を心配してくださいましたが

翌日には筋肉痛が来たことを伝えると

「若いですね~」って返事がきました。

そう、若いつもりなんですけど

最近は物忘れが激しいので

脳みその方が年を取っている気がします。。。(涙)



さて、ご相談の中で

「医療用ウィッグって、いろいろありますが

何が違うのでしょうか?」

というようなご質問をいただきました。



確かに分かりにくいかもしれませんよね。。。

実際に、いろいろあるし

値段もピンキリですし、、、



正直、医療用ウィッグって言いますけど

定義っていうのかな~

そういうのって無いんですよ。



なので、各メーカーが「医療用ウィッグです」

と言ってしまえば

何でも医療用ウィッグになってしまうんですよね。



そのためっていうのか、、、

既にウィッグを使っていらっしゃる方から

ウィッグのご相談をいただいたときに

これが医療用???と思うことが何回かありました。



ただ、医療用っていう考え方は

各メーカーによって違うので

何が正しくて、何が間違っているのかは

ハッキリとは言えないんです。



そのため、ご自分がどのようなものを求めているか、、、

それから選んでいただく方が良いと思うんです。

ただ、最初から全部を分かって選べる人は居ないと思うんです。



もちろん、一番に望まれることは

「これで(ウィッグと)バレないか」

だと思うんです。



他には、もし化繊毛(ファイバー毛)を使っているようだったら

使用していると毛先が傷んできてしまうので

耐熱毛なのか非耐熱毛なのか

耐熱毛だったとしたら何度まで耐熱なのか

(100度くらいだと厳しいかもしれません)



額からつむじ辺りにかけて

人工頭皮というものがあるか無いか

人工頭皮があれば分け目部分が分からないようになります



ウィッグをかぶるときに、

そのままかぶることが出来るのか

一度ネットをかぶってからかぶるのか

それによって、かぶるときの面倒さ?が違ってきます。



髪が抜けてしまうため

地肌にそのまま接することになるので

ネットの肌触りはどうか?



フィット感はどうか?

ただ、お髪がありますし

初めてのことですから分からないと思います



あとは、途中でメンテナンス(特に化繊毛を使ったウィッグ)や

多少なりともカットなどしたりする必要が出てくると思います。

そのとき、メンテナンスが出来るのかどうか?

期間がどのくらいかかるのか。



場合によっては買い替える必要があったり

メンテナンスに1週間以上預けないといけなかったり

そういう場合もあります。



また、そのときの料金も確認しておいた方が良いと思います。

これって忘れがちなんですけど

手頃なウィッグを買ったと思ったら

あとあと、高くなっていたってことになりますので、、、



今、思いついただけでもこのくらいありますけど

医療用ウィッグの違いって難しいんです。



ウィッグ単体で見るだけではなく

結局1年以上使うものですから

購入後のことも考えた方が良いんです。



ただ正直な話、全部を叶えるのって難しいと思うんです。

どこかを妥協しないといけないと思うんです。

ただそれは、最初から分かるものでもないので

本当に難しいことだと思います。



もちろん、僕が扱っているウィッグだって

上記全てを叶えることなんて出来ません。

その方の求めているものと違っていたら

「申し訳ございません」ってお断りすることだってあります。



結局、人によって求めるものって違いますよね。

だからどれが一番とか、そういうのは無いと思っているので

いろいろ見比べることが出来る時間がありましたら

その場で判断せず、いろいろ見たり聞いたりする中で

自分の判断基準っていうのかな~?

そういうのを決めてウィッグを選んでいただければと思います。



写真はミックス毛 ミディアム ダークブラウン です。

関連ページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/wigintroduction.html


============ ご案内 ============

季節限定・数量限定 予約販売アミノ酸系シャンプー 予約受付中!(12月発売分)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/yoyaku.html

============ 完全予約制で対応しております ============

長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

============ サロン情報 ============

当店は「がん患者さんを支える美容師グループ ヘア・クオーレ」のメンバーサロンです
http://hair-cuore.jp/

当店ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

10月のお休み

2日(月)・3日(火)・9日(月)15日(日)・16日(月)・23日(月)・30日(月)

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村 病気ブログ 医療用ウィッグへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。






人毛100%の医療用ウィッグって、どのようなものでしょうか?  長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・医療用かつら by ヘアーサロン オオネダ

2017-09-09 07:41:53 | ウィッグ基礎知識
おはようございます。大根田裕一です。


先日、山に行ったとき

夕方くらいから寒かったので

朝までず~っとダウンを着ていたんです。

帰ってきてから干しておいたのですが

気がついたら襟元が少し黒くなっていました。。。

ダウンの色が色なので気になってしまいます。

調べたらダウン用の洗剤があるようなので

昨日、急いで注文しました。

あとは届くのを待つばかりです。

今度の休みはダウンの洗濯をしよ~っと



さて、忘れていなかったので

昨日の続きで

人毛100%ウィッグについて書いていきますね。



人毛100%の場合

ミックス毛などと違って

毛先が傷んでくるということは無いのですが



シャンプーを繰り返すことで

少しずつ髪の色が抜けて

明るくなっていってしまいます。



僕が扱っている人毛100%ウィッグは

少し明るくなっていくものと

色の抜けが少ないものがありますので

お好きな方をお選びくださいね。



あと、、、

シャンプー時ですか、、、



やはり人毛100%ウィッグの場合

化繊毛を使ったウィッグよりも

乾きが遅いです。



それも、ドライネットというのをご用意していますので

安心してくださいね。



あっ、そうそう、、、

僕が扱っているウィッグはそのようなことはありませんが

人毛100%のウィッグによっては

シャンプーすると絡まってしまうのもありますので

気をつけてくださいね。



最後に

ミックス毛やファイバー毛(化繊毛)100%のウィッグと比べると

価格がどうしても上になってしまうんです。

こればかりは、、、申し訳ないのですが、、、



ちょっとデメリットが続いてしまいましたが

人毛100%ウィッグのメリットは

何と言っても自然っていうことですよね。



で、相談の際に

「人毛とミックス毛、

皆さん、どちらを選んでいらっしゃるのですか?」

といったご質問をいただきますが



不思議と、どちらかが続くので、

例えば、ハッキリと

「皆さん人毛を選んでいますよ」

とは言えないんです。



どちらを選ばれても

ご購入から1年間は無料のメンテナンス

(調整カット、サイズ調整、毛先の傷み直し)

が含まれていますので

安心してくださいね。


関連ページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/wigintroduction.html


画像は人毛100%ウィッグ(カット済)です


============ ご案内 ============

季節限定・数量限定 予約販売アミノ酸系シャンプー 予約受付中!(12月発売分)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/yoyaku.html

============ 完全予約制で対応しております ============

長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

============ サロン情報 ============

当店は「がん患者さんを支える美容師グループ ヘア・クオーレ」のメンバーサロンです
http://hair-cuore.jp/

当店ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

9月のお休み

4日(月)・5日(火)・11日(月)・17日(日)18日(月)・28日(月)

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村 病気ブログ 医療用ウィッグへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。






医療用ウィッグには人毛や化繊毛などいろいろありますが、何がどう違うのでしょうか?  長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・医療用かつら by ヘアーサロン オオネダ

2017-09-08 09:40:58 | ウィッグ基礎知識
こんにちは。大根田裕一です。


伊那店の近くで家を建てています。

今朝も早くから足場を組んでいるのですが

見ていると

下から若手?の職人さんが高い位置で作業している先輩に

短めの鉄パイプを受け取りやすいようリズムよく上手に投げているんですよね。

さすがプロだな~、、、

な~んて感心しながらも、家が建つと

息子が部屋から大好きな電車を見ることが出来なくなるな~、、、

と心配しています



さて、当店で扱っている医療用ウィッグには

人工毛(ファイバー毛、化繊毛)100%

人毛100%

人毛と人工毛のミックス

の3種類があります。



いざ試着しようとしたとき

どれが良いのか分からないと思うんです。



そこで、それぞれに、どのような違いがあるのか

それを書いていこうと思います。



人工毛100%にしても、ミックス毛にしても

化繊毛を使っているウィッグは

その方の使用頻度や使用方法などによって

遅かれ早かれ毛先が傷んできます。



人間の髪で例えると

毛先が枝毛になるような

そんな感じでしょうか?



そのように毛先が傷んだとき、

「買い替えないといけないのかしら?」

「傷んだ部分をカットすればいいのかしら?」

と心配されると思いますが



ご予約をいただき、ご来店いただければ

カットもせず、その場でお直ししますので

安心してくださいね。



そのような時のために

ご購入後1年間はメンテナンス料が無料になっています。



あっ、そうそう

たま~にですけど

ウィッグを直して欲しいと

他社製ウィッグを持って見えられる方もいらっしゃいます



お話をお聞きすると

「買い替えないといけないと言われたので」

「2週間くらいかかると言われたので」

というのが理由のようですが



ご予約のお電話でも説明させていただいていますが

直せないものが多いんです。



無理矢理直そうとして

使えないものになってしまったら申し訳ないので

心苦しいのですがお断りしています。



化繊毛が使われているウィッグのメリットと言えば

やはり価格だと思うんです。



ミックス毛の場合

人毛と化繊毛の割合って

メーカーによって違ってきますが



化繊毛100%よりも

人毛が混ざっている方が

より自然な感じになります。



その分、チョッと?お高いですけどね、、、



あっ、あと、、、

シャンプーした後の乾く時間ですね



乾きやすい順番は

化繊毛100% → ミックス毛 → 人毛100%

となります。



長くなってしまいましたので

人毛100%については

明日、書いていきますね



忘れなければですが、、、(笑)


関連ページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/wigintroduction.html



画像はミックス毛(カット済)です


============ ご案内 ============

季節限定・数量限定 予約販売アミノ酸系シャンプー 予約受付中!(12月発売分)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/yoyaku.html

============ 完全予約制で対応しております ============

長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

============ サロン情報 ============

当店は「がん患者さんを支える美容師グループ ヘア・クオーレ」のメンバーサロンです
http://hair-cuore.jp/

当店ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

9月のお休み

4日(月)・5日(火)・11日(月)・17日(日)18日(月)・28日(月)

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村 病気ブログ 医療用ウィッグへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。






人工毛(ファイバー毛、化繊毛)を使った医療用ウィッグはご使用いただいているうちに毛先が傷んできます。  長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・医療用かつら by ヘアーサロン オオネダ

2017-08-18 09:39:09 | ウィッグ基礎知識
こんにちは。大根田裕一です。



ここ数日、5歳の息子がスケボーにハマっています。

もちろん一人で乗ることは出来ず

ヘルメットをかぶり手をつないで乗っているのですが

保育園から帰ってきてから

僕の手が空いていると

「スケボーしよ!」と言ってきます。

どうも息子は名探偵コナンのコナンのイメージでいるようです



さて、ブログのタイトルだけを見ると

ドキッ!とされるかもしれませんが

決して化繊毛(ファイバー毛)を使った医療用ウィッグを

否定しているわけではありません。



医療用ウィッグのご相談、ご試着の際

ウィッグの特徴っていうのか

人毛100%とミックス毛の違いを

きちんと説明させていただいているのですが



その中で、ミックス毛で使われている

化繊毛(ファイバー毛)の毛先が傷む話をすると

皆さん、驚かれますし心配されます。



もちろん、人によって

使い方や使う頻度が違うので

どのくらいで傷むとかハッキリとは言えないですし



これは、当店で扱っているウィッグだけが起こる現象ではなく

化繊毛が使われているウィッグ全てに起こるんです。



そうなると「買い替え?」と心配されるのですが

当店で使っている医療用ウィッグは

約1時間ほどウィッグを外していただくことになりますが

その場でお直しさせていただくので

買い替える必要もなく

またキレイな状態でお過ごしいただいています。



あっ、全てのウィッグが直せるということはなく

たま~にネットで検索されて見えられた方で

「傷んだウィッグを直してください」

とお願いされるのですが

正直、直せないことが多々あるんです。



せっかく来て頂いたのに

申し訳ないな~、、、って思うのですが

こればかりは本当にどうしようも無いんです。。。



となると人毛100%の方が良いのかな?と

思われるかもしれませんが

人毛100%にも欠点?があります。



やはり治療中も安心して過ごしていただきたいので、

人毛、ミックス毛に起きるリスク(?)を包み隠さず

きちんと説明させていただくので

その上でウィッグを選んでいただきたいな~と思っています





長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 医療用ウィッグへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


8月のお休み

7日(月)・8日(火)・10日(月)・14日(月)~16日(水)・20日(日)・21日(月)・28日(月)

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。






医療用ウィッグの使用期間と耐用年数ってどのくらいですか?  長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・医療用かつら by ヘアーサロン オオネダ

2017-07-13 13:42:47 | ウィッグ基礎知識
こんにちは。大根田裕一です。


昨日、近くのコンビニに支払いのために行ったのですが

そのとき、パピコのレモン味があったので

息子に買って行ってあげました。

夕飯が終わった後、食べようと袋から出し2つに分けたのですが、

一つをお姉ちゃんに「食べる?」と言ってあげていました。

お姉ちゃんは別のアイスを食べていたので食べなかったのですが

息子の行為を見ていて、優しいな~って思いました。

その優しいところは誰に似たんだろうな~(笑)



さて、医療用ウィッグのご相談、ご試着の際に聞かれることがあります。

それは「ウィッグって、どのくらい使うものなんですか?」(使用期間)

「ウィッグって、どのくらい持つものなんですか?」(耐用年数)

についてです。



先日、間もなく治療が始まるということで

伊那店にご相談、ご試着に見えられたNさんも

どのくらいもつものなのかを心配されていました。



確かに、購入したものの、直ぐに傷んでしまって使えないってなると

困ってしまいますよね。



使用期間に関しては

その方の治療期間などにもよりますし

また、どのくらい髪が伸びたらウィッグを外すかで

使用期間が変わってきますので一概には言えないんです。



基本は1年以上は使います。

ただ、僕が今まで担当させていただいた方のうち

お二人の方は、ベリーショートでウィッグを外したため

使用期間は、治療が始まってから1年以内でした。



耐用年数ですが、基本的には

余程、変なこと?(変なことってどんなこと?笑)をしなければ

1年以上使えます。



ただ、人毛と人工毛(化繊毛)のミックスされたウィッグや

化繊毛だけで作られたウィッグというのは

ご使用いただく中で、どうしても毛先が傷んできてしまいます。



そのため、途中でメンテナンスが必要になってきます。

もちろん、僕が扱っている医療用ウィッグも

毛先が傷んできますので途中でお直しさせていただいています。



どのくらいしたら傷んでくるのかっていうのは

その方の、使い方や使用頻度などにもよって変わってくるので

正直、ハッキリ言えないんです。



また、一度お直ししたら

もう二度と傷まないということはなく

その度に直していかないといけません。



そのため、ご購入いただいた日から1年間

無料でお直しさせていただいております。



もちろん1年を過ぎてしまったとしても

有料になってしまいますが

お直しさせていただくので安心してくださいね。



あっ、今は僕が扱っている医療用ウィッグについてお話していますけど

医療用ウィッグの中には、直せないっていうのもあります。



以前、お見えになった方は、他社製でしたが

傷みが気になって購入店に問い合わせしてみたら

「お直しするのに1週間から10日間くらいお預かりします。」

って言われ困ってしまって

インターネットで調べて当店に見えてくださいました。



また、ある方は、「直せないのでもう一つ購入した方が良い」

というようなことを言われたようです。



ただ、どちらの方もウィッグを拝見させていただくと

僕では直せないな~、、、というタイプのウィッグでした。



やはり、そういったメンテナンスの部分っていうのは

最初、見えない?気付かない?部分だと思うんです。

特に、急いで用意しないといけないっていうときはね、、、



当店で作らせていただいた多くの方は

メンテナンスを繰り返しながら1年ちょっと使っています。

自分の髪に戻るタイミングは人ぞれぞれですが、、、



医療用ウィッグを選ぶ基準って人それぞれだと思うんです

ご相談に見えられたNさんには上記のようなことを

きちんと説明させていただきました。



Nさんは治療までもう少し時間があるということで

他のも見てみますということでした。

ご相談したから当店から購入しなければいけないってことはないので

治療中、安心出来そうなウィッグを見つけていただければと思います。




季節限定・全店舗で100本限定 予約販売アミノ酸系シャンプー
当店の予約状況!<7月12日現在>  5本
https://goo.gl/TdT9iL


長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 医療用ウィッグへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


7月のお休み

3日(月)・4日(火)・10日(月)・16日(日)17日(月・祝)・24日(月)・31日(月)

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。






医療用ウィッグを染める場合、出来ることと出来ないこと。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・医療用かつら by ヘアーサロン オオネダ

2017-03-10 08:35:40 | ウィッグ基礎知識
こんにちは。大根田裕一です。


昨日は、東京での勉強会に参加するため

朝早くの高速バスで東京に向かったのですが

その前に、ブログを更新しないと!と思って

急いで書いてアップしたら

友達から「タイトル忘れていますけど・・・」と連絡がありました、、、

あ~、、、またやってしまいました

ということで、先ほど、こっそり直しておきました。笑



さて、昨日は、人毛100%やミックス毛の医療用ウィッグを使い続けていると

人毛部分の色が、少しずつ明るくなってくることを書いたのですが



じゃあ、そうなってしまった場合

どうすれば良いのか?ってことですが



先に結論を言わせていただくと

ヘアカラー剤で染めるという方法があります。



ただ、問題点が4つほどあるのですが

一つは、ご購入いただいたときと全く同じ色には出来ないんです。。。



正直、これは本当に申し訳ないな~って思うのですが

本当に難しいんですよね、、、。



もう一つは、色を暗くすることは可能ですが

明るくしたり、色味を変えることが出来ないんです。

特に明るくするのは傷みを考えるとしない方が良いんですよね。



また、ミックス毛のウィッグの場合、特にそうなんですけど

明るめのウィッグを使っていて元々の色よりも暗くする場合

ファイバー毛部分に色は入らないので

暗い色を選んで染めたとしても、思ったよりも変わらないんですよね、、、



あっ、そうそう、人毛100%の場合、

どんな色にでも染めることが出来ると思っていらっしゃる方が多いのですが

同じように、ダメージなどを考えると

止めておいた方が良いんです。。。



あと、色を染めたら、あとはず~っと大丈夫っていうことは無く

またシャンプーをするたびに、少しずつ色が落ちていってしまうです。。。



まぁ、これは、自分の髪でも同じだと思うのですが

カラー剤って、少しずつ色が抜けていきますよね。



最後に、お時間がかかるので、お預かりになってしまうんです。

やはり、ネットにつけるわけにもいかないので

ギリギリのところまでカラー剤を塗るのですが

その作業自体に時間がかかってしまうんですよね。



といったことが理由で

ウィッグを染める場合、出来ることと、出来ないことがあるんですよね。

ちょうど、先日、染めてください。とお問い合わせをいただきましたので

明日にでも、そのときの様子などを書いてきますね。




長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 医療用ウィッグへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


3月のお休み

6日(月)・7日(火)・13日(月)・20日(月・祝)・27日(月)

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。







医療用ウィッグを使い続けていると色が抜けてくることがあります。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・医療用かつら by ヘアーサロン オオネダ

2017-03-09 04:24:52 | ウィッグ基礎知識
おはようございます。大根田裕一です。


昨日、娘の高校受験が終わりました。

「どうだった?」と聞いたら

「英語が出来なかった。」と、、、

まぁ、予想通りというのでしょうか、、、

あとは結果を待つだけですね。

僕自身、超ドキドキなのですが

とりあえず娘の次の目標はスマホ購入らしいです



さて、医療用ウィッグを長くお使いいただいていると

ご購入時のときよりも、ウィッグの色が明るくなっていることがあるんですよ。



あっ、これって人毛100%だったり

ミックス毛のウィッグに起こるんですよね。



ただ、徐々に変化していくために

自分では気がつかないんですけどね、、、



なんでこんなことが起こるかというと

人毛に染まっている色が抜けてくるからなんですよ。



どういうことかというと、

ウィッグの色って、基本的にいうと

メーカーが、このような色でお願いします。

っていうと、工場では

いろんな色の人毛を混ぜて、メーカーの希望する色のウィッグを作るんですよ。



つまり元々集めてきた髪って、いろんな色がありますよね。

そのままだと、メーカーの希望する色を出すときに

安定しないですよね?



なので、ある程度、近い色に染めた髪を用意しておいて

あとはその数種類の髪を混ぜながら

メーカーの希望する近い色を出していくんですよ。



そのために、使っているうちに、

そこから色が抜けだしてしまっているんですよ。。。



もちろん、その方の、その方の使い方にもよるし

紫外線の影響もあるんですよね。

なので、いつ頃から抜けていく。とはハッキリ言えないんですけどね、、、

あと、先ほども書きましたが

少しずつの変化なので気がつき難いんですけどね。。。



では、明るくなってしまったウィッグは

もうどうしようもないのかというと、そうでもないのですが

今日は時間がないので、また明日に続けますね


このように、色が抜けてしまうんです。


長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 医療用ウィッグへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


3月のお休み

6日(月)・7日(火)・13日(月)・20日(月・祝)・27日(月)

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。







抗がん剤治療後、生えてきた髪のバランスが悪いとき医療用部分ウィッグという方法もあります。長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・医療用かつら by ヘアーサロン オオネダ

2017-03-06 12:09:09 | ウィッグ基礎知識
こんにちは。大根田裕一です。


娘が高校受験のため、何となく家の中がピリピリしています。

ていうか、余裕の成績なら何てことないのですが

志望校に対して、ギリギリっていうか、

担任の先生にも心配されるくらいギリギリなので心配です。

そんな娘が先日

「どうやったら英語の長文読解、早く出来るかな~?」

って聞いてきたんですよね。

て言うか、受験日、直ぐそこなんですけど、それ今聞く?

って余計に心配になってきました。。。



さて、昨日は、抗がん剤治療が終わって生えてきた髪が

クセ毛になっている。ということを書かせていただきました。



今日は、髪の伸び方が天頂部や前髪と、

横や後ろ髪と全然違うということを書いてみますね。



髪の毛というのは、個人差はありますが

大体ひと月で1センチくらい伸びるんですよ。



なので、治療が終わって1ヶ月ほどすると

横や後ろは1センチくらいになり

3ヶ月経てば3センチちょっと伸びるんですよね。



でも、前髪や、頭の天辺の髪に関しては

3ヶ月経ったから3センチってことはなく

もっと短いんですよ。

つまり伸びる速度が遅いんですよね、、、



また、クセ毛ってこともあるので

パッと見、もっと短く見えてしまうんですよ、、、



そのため、横や後ろ髪が伸びているものの

天辺が伸びていないためバランスが悪く、

ウィッグを外したくても外せないという方が多いんです。



先日、松本のアトリエでウィッグのメンテナンスをさせていただいたMさんも

横と後ろ髪は伸びてきているものの、前髪や天辺の髪の伸びが悪いため

まだまだウィッグを外せない状態でした。



ですが、今回、

「今後のために部分ウィッグ(部分かつら)の試着をしてみたい」

ということでしたので、試着していただきました。



部分ウィッグというのは、土台にパッチンと留めるピンがついているのですが

土台の大きさによってピンが2つだったり

3つだったりするんです。



もちろん、ピンが3つの方が土台が大きいので

髪の量も多くなってくるんですよね。



あと、普通に売っているものと何が違うのかって言うと

髪の長さが長いためカバー出来る範囲が広いんですよ。



試着してみてMさんは

「まだ必要ないけど、これなら良いですね~。

髪が生えそろっても(天辺にボリューム欲しいから)

ず~っと使っていようかな?(笑)」

と言っていました。



まぁ、その気持ちは分からないでもないですが

返事に困りますけど~。笑



でも、この先が見えたためか笑顔になったMさんを見て

僕も嬉しくなりました。



また、必要になりそうだったら言ってくださいね。

つけ方(つける位置など)をお教えしますので。。。




長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 医療用ウィッグへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


3月のお休み

6日(月)・7日(火)・13日(月)・20日(月・祝)・27日(月)

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。







人毛100%とミックス毛の医療用ウィッグって、どちらが良いんですか? 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・医療用かつら by ヘアーサロン オオネダ

2017-02-24 06:51:04 | ウィッグ基礎知識
おはようございます。大根田裕一です。


普段、パソコンでインターネットを見るのはグーグルクロームなんですけど

このブログを書くのはインターネットエクスプローラー(以下IE)を使っているんです。

何で分けているのかは別の機会にでも書きますが

このIE。最近、頻繁にフリーズするんです。。。

今も何ですけど、ブログを書いていたらいきなり強制終了です。

まぁ、自動保存機能があるから良いのですが、、、

無かったら、もう更新するのも嫌になっちゃいます。。。



さて、医療用ウィッグのご相談、ご試着の中で

「人毛のウィッグとミックスのって、どちらが良いんですか?」

というようなご相談をいただくことがあるのですが

正直、どちらなんでしょうね?



と言うのも、どちらにもメリットデメリットがありますし

その方の望んでいるものにもよると思うんですよ

なので、出来る限り、全てを正直にお伝えするようにはしていますが、、、



大雑把に言うと

シャンプーした後のお手入れ方法でいうと

ミックス毛の方が楽なんですよね



ただ、ミックス毛だと人工毛(ファイバー毛)部分が

使用している中で傷んできちゃうんですよ、、、

なので、そのためのメンテナンスに足を運ばないといけないんですよ。

あっ、人毛100%だって、たまには足を運んでいただき

メンテナンスというのか、様子を拝見させていただきますけどね



あとは、どちらが自然に見えるかっていうことですが

それはやっぱり人毛100%の方が自然ですよね

ただ、それは両方を比べて見てみるからなんですけどね、、、



他にも、いろいろありますが

100%自分の希望に合ったものって無いと思うんですよ

だから我慢してね。って言っているわけではないですよ。

念のため、、、



やはり、どこに自分のウェイトを置くかでしょうか

もちろん、他の方の例っていうんですかね?

そういうお話はさせていただきますが、、、



先ずは、実際に手に持っていただき

試着していただくことが一番かな?って思っています。

もしかしたら、他のところにします。って思われるかもしれません。



でも、それで良いと思うんです。

長いウィッグ生活になるのですから

先ずは、このウィッグなら自分が快適に過ごせるかな?

っていうウィッグを見つけていただくことが大切だと思っていますので。。。




長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 医療用ウィッグへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


2月のお休み

6日(月)・7日(火)・13日(月)・19日(日)・20日(月)・27日(月)

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。