こんにちは。大根田裕一です。
昨夜テレビを見ているとスタジオジブリの最新作を紹介していました。
「レッドタートル」という映画ですが
僕は全然知らなかったんですよね。
で、映像を見てみると、今までのジブリ映画とはタッチが違っていたため
「本当にジブリの作品???」って思ってしまいました。
しかも、全編、声が入っていないみたいです
「手抜きかよ!」って思ってしまったのですが
プロデューサーの鈴木さんの言葉を聞いて納得しました。
是非、見てみたいですね~
さて、治療によって髪が抜け始めて直ぐにウィッグを使う方
ウィッグは用意しているけどギリギリまで帽子などを使って
出来る限り自分の髪で過ごしたいと考えている方。
いろんな方がいらっしゃると思います。
また、治療が終わって髪が生えてきたけど
トップの髪の伸びが遅いため
部分ウィッグで隠せば医療用ウィッグを外せるかな?
と考える方もいらっしゃると思います。
その中で、僕がよくいただく相談なのですが
(ウィッグをかぶったときや、部分ウィッグをつけたとき)
「何だかボリュームがあり過ぎる気がするんです、、、」
ってことなんです。
もちろん「確かに多いな~、、、」って感じるときもありますし
「えっ?そうですか?」って思うこともあります。
そんなご相談をいただいたとき
やはりその方が感じていることを解決してあげたいので
どうしたら安心していただけるか一生懸命考えます。
でも、なぜ「髪のボリュームが、、、」って思うのかというと
実は、目の錯覚なんですよね。
目の錯覚というのが正しいのか分かりませんが
目(脳?)が今の髪の状態に慣れてしまって
それが普通だと認識しちゃうからなんです。
なので、髪が抜けてきた状態で帽子をかぶって過ごしていたり
治療が終わって髪が生えてきてボリュームがないときなど
それが自分の基準だと思ってしまうからウィッグを使い始めると
「何か変だな~、、、」
って思ってしまうんですよね。
ウィッグを使い始めたり、部分ウィッグを考え始めたときは
「何か変だな~」って思ったとしても
5分くらいはそのままにしてみて
それからもう一度、毛量や長さなどを確かめてみてくださいね
長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。
ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3
松本アトリエ アクセスマップ
オオネダ伊那店 アクセスマップ
『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html
Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
にほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします
9月のお休み
5日(月)・6日(火)・12日(月)・18日(日)・19日(月・祝)・26日(月)
私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。
←こちらもポチッとお願いします
ありがとうございました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。
昨夜テレビを見ているとスタジオジブリの最新作を紹介していました。
「レッドタートル」という映画ですが
僕は全然知らなかったんですよね。
で、映像を見てみると、今までのジブリ映画とはタッチが違っていたため
「本当にジブリの作品???」って思ってしまいました。
しかも、全編、声が入っていないみたいです
「手抜きかよ!」って思ってしまったのですが
プロデューサーの鈴木さんの言葉を聞いて納得しました。
是非、見てみたいですね~
さて、治療によって髪が抜け始めて直ぐにウィッグを使う方
ウィッグは用意しているけどギリギリまで帽子などを使って
出来る限り自分の髪で過ごしたいと考えている方。
いろんな方がいらっしゃると思います。
また、治療が終わって髪が生えてきたけど
トップの髪の伸びが遅いため
部分ウィッグで隠せば医療用ウィッグを外せるかな?
と考える方もいらっしゃると思います。
その中で、僕がよくいただく相談なのですが
(ウィッグをかぶったときや、部分ウィッグをつけたとき)
「何だかボリュームがあり過ぎる気がするんです、、、」
ってことなんです。
もちろん「確かに多いな~、、、」って感じるときもありますし
「えっ?そうですか?」って思うこともあります。
そんなご相談をいただいたとき
やはりその方が感じていることを解決してあげたいので
どうしたら安心していただけるか一生懸命考えます。
でも、なぜ「髪のボリュームが、、、」って思うのかというと
実は、目の錯覚なんですよね。
目の錯覚というのが正しいのか分かりませんが
目(脳?)が今の髪の状態に慣れてしまって
それが普通だと認識しちゃうからなんです。
なので、髪が抜けてきた状態で帽子をかぶって過ごしていたり
治療が終わって髪が生えてきてボリュームがないときなど
それが自分の基準だと思ってしまうからウィッグを使い始めると
「何か変だな~、、、」
って思ってしまうんですよね。
ウィッグを使い始めたり、部分ウィッグを考え始めたときは
「何か変だな~」って思ったとしても
5分くらいはそのままにしてみて
それからもう一度、毛量や長さなどを確かめてみてくださいね
長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。
ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3
松本アトリエ アクセスマップ
オオネダ伊那店 アクセスマップ
『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html
Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
にほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします
9月のお休み
5日(月)・6日(火)・12日(月)・18日(日)・19日(月・祝)・26日(月)
私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。
←こちらもポチッとお願いします
ありがとうございました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。