おはようございます。大根田裕一です。
昨日のブログでも書きましたが
年内の松本での活動は終了しました。
伊那店でのサポートは31日まで行っておりますので
お急ぎの方は、お電話でご予約されてからお出かけくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
さて、医療用ウィッグのご相談・ご試着の際
最後に、今現在の髪型を残しておくために
写真を撮らせていただいています。
この写真をお願いすると多くの方が
「えっ!?何で???」
っていう顔をされます
当たり前ですよね、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もちろん、当店ではなく、
他で自分にあったウィッグが見つかった場合は
遠慮なく、その旨を伝えていただけば
保存していた写真は削除させていただきますので
安心してくださいね。
なんで写真を撮るのかというと
2つほど理由があるのですが
1つは
次回ウィッグの作製に見えられたとき
治療の進行具合によっては、既にお髪が抜けている状態ってこともあるんです。
そうなると、目の錯覚というのでしょうか?
既に毛量が少ない自分の髪が基準になってしまっていて
ウィッグをかぶると、毛量が多い。多過ぎる。
っていう状態になってしまうんです。
本当は、今までと同じような毛量だったとしても、、、
そのため、カットしていても
「もっと毛量を減らしてください」
っていうことになってしまって、
1年以上使うのに、もしかしたら毛量が持つのかな?と
心配することになってしまいます。
2つ目は、抗がん剤治療が終わって髪が生えてきたときです
その頃って、ウィッグでの生活が長いから
「あれっ?抜ける前って、どんな髪型でしたっけ?」
「長さってどのくらいでしたっけ?」
などと、分からなくなっているんですよね。
既にウィッグの長さやスタイルが自分の基準になってしまっているため
いつウィッグを外したらいいのか分からなくなってしまうんですよ
そんなとき、写真が残っていれば
お互いの考え方をすり合わせしやすくなるんですよね。
そういった意味もあって
失礼だよな~、、、って思いながらも
お写真をお願いしているんです。
ご理解いただけると幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/374e9eb1e1c997f8d74caac1875ee180.jpg)
長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3
松本アトリエ アクセスマップ
オオネダ伊那店 アクセスマップ
『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html
Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
にほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
12月のお休み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
5日(月)・6日(火)・12日(月)・19日(月)・26日(月)
※18日(日)と31日(土)は営業いたします。
←こちらもポチッとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。
昨日のブログでも書きましたが
年内の松本での活動は終了しました。
伊那店でのサポートは31日まで行っておりますので
お急ぎの方は、お電話でご予約されてからお出かけくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
さて、医療用ウィッグのご相談・ご試着の際
最後に、今現在の髪型を残しておくために
写真を撮らせていただいています。
この写真をお願いすると多くの方が
「えっ!?何で???」
っていう顔をされます
当たり前ですよね、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もちろん、当店ではなく、
他で自分にあったウィッグが見つかった場合は
遠慮なく、その旨を伝えていただけば
保存していた写真は削除させていただきますので
安心してくださいね。
なんで写真を撮るのかというと
2つほど理由があるのですが
1つは
次回ウィッグの作製に見えられたとき
治療の進行具合によっては、既にお髪が抜けている状態ってこともあるんです。
そうなると、目の錯覚というのでしょうか?
既に毛量が少ない自分の髪が基準になってしまっていて
ウィッグをかぶると、毛量が多い。多過ぎる。
っていう状態になってしまうんです。
本当は、今までと同じような毛量だったとしても、、、
そのため、カットしていても
「もっと毛量を減らしてください」
っていうことになってしまって、
1年以上使うのに、もしかしたら毛量が持つのかな?と
心配することになってしまいます。
2つ目は、抗がん剤治療が終わって髪が生えてきたときです
その頃って、ウィッグでの生活が長いから
「あれっ?抜ける前って、どんな髪型でしたっけ?」
「長さってどのくらいでしたっけ?」
などと、分からなくなっているんですよね。
既にウィッグの長さやスタイルが自分の基準になってしまっているため
いつウィッグを外したらいいのか分からなくなってしまうんですよ
そんなとき、写真が残っていれば
お互いの考え方をすり合わせしやすくなるんですよね。
そういった意味もあって
失礼だよな~、、、って思いながらも
お写真をお願いしているんです。
ご理解いただけると幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/374e9eb1e1c997f8d74caac1875ee180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/07a910bbcd60b48085a674f20e8519c2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://goo.gl/Vr4WY3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://www.hair-epithese.com/about.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
https://www.facebook.com/oneda.ep
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
![にほんブログ村 病気ブログ 医療用ウィッグへ](http://sick.blogmura.com/medicalwig/img/medicalwig88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
5日(月)・6日(火)・12日(月)・19日(月)・26日(月)
※18日(日)と31日(土)は営業いたします。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。