長野県 伊那市|松本市 医療用ウィッグ 相談・試着 医療用ウィッグサロン オオネダ

既製品には無い自然なツヤのウィッグで、あなただけのウィッグだから他人の目を気にせず安心してお過ごしいただけます。

抗がん剤治療が始まる前、医療用ウィッグを作る際に自分の髪を短くしておいた方が良いですか? 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・医療用かつら by ヘアーサロン オオネダ

2017-04-27 08:36:09 | ご相談・悩み
こんにちは。大根田裕一です。


伊那店の入口の前にある

小さな花壇に、お花を植えました。

ここにお花を植えると僕としては

あ~、、、春だな~、、、

な~んて思うんですよね。

あっ、でも、まだ花が咲いていないので

淋しい光景なんですけどね、、、



さて、医療用ウィッグのご相談の際

ご自身の髪についてもご質問をいただきます。



多くの方が

「抗がん剤治療が始まる前に短くしておいた方が良いでしょうか?」

「ウィッグを作るときは丸坊主にした方が良いのでしょか?」

と心配されるのですが



理由をお聞きすると

「病院で言われました」

「ネットで調べていると、そのようなことが書いてありました」

というお返事でした。



このご質問に関していうと

いろんな立場や、人によって考え方がイロイロあるため一概には言えませんが

僕の考えとしては

治療前だからと言って、ウィッグを作るからと言って

無理して切らなくても良いと思っているんです。



もちろん、肩甲骨が隠れるくらいまで長かったりすると

「髪が抜けたときに、もしかしたら絡んでしまう恐れがあるので

肩くらいに切った方が良いかもしれません」

とお話させていただきます。



切らなくても良いという理由なのですが

3つあります。



一つは、精神的な問題なんですけど

長いのが好きな方が無理して短くしたり

ウィッグを使い始めるからといって丸坊主にした場合

本当は切りたくなかった場合

ショックが大きいと思うんです



特に、髪がまだ抜けていないのに

ウィッグを購入したからと言って短くした場合

夜、ウィッグを外して鏡を見たとき

ショックが大きいと思うんです。



2つ目の理由は、

お髪があるときにウィッグをかぶるとズレが生じるんですよね

そのため、ウィッグが取れてしまうのでは?

と不安になると思うんです。



だから丸坊主にしてフィットさせれば良いと思うかもしれませんが

ウィッグのベースって人の生え際と比べると

少し内側を通っているんです。



そのため、ウィッグの長さにもよりますが

こめかみ部分など短くした部分が見えてしまう可能性があるんです。



逆に、髪に長さがあることでウィッグと髪をピンで留めることで

安定感が出てくるんです。



3つ目は、、、

長くなりそうなので、明日以降に書いていきますね


伊那店はパーテーションで仕切られた椅子で対応しています。


長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/

お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

←皆さまの応援、いつもありがとうございます。

ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3

松本アトリエ アクセスマップ

オオネダ伊那店 アクセスマップ

Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep

Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3


にほんブログ村 病気ブログ 医療用ウィッグへにほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします


4月のお休み

3日(月)・4日(火)・10日(月)・16日(日)・17日(月)・24日(月)

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。