長野県 伊那市|松本市 医療用ウィッグ 相談・試着 医療用ウィッグサロン オオネダ

既製品には無い自然なツヤのウィッグで、あなただけのウィッグだから他人の目を気にせず安心してお過ごしいただけます。

自髪のカット。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2011-07-14 07:43:09 | 自髪デビュー(カット)
先日、ヘアエピテーゼをお作りいただいたIさまが自髪のカットのためにご来店くださいました。


治療が始まり、抜け毛が始まっていますが、もう少しすると完全に抜けてしまうということでした。


その為、今のうちに短くしておきたいということでしたので、長いストレートの髪をショートヘアにカットさせていただきました。


よく多くの方に「美容師さんて長い髪をバッサリ切るのスキでしょう?」と言われることがあります。


昔のテレビの影響があるのかもしれません。


確かに長い髪を切るのは、ある意味緊張しますが、楽しいことでもあります。


が、それも、この仕事(再現美容師)をする前までのことです。


今回のIさまもそうですが、別にイメージチェンジのために短くするわけではありません。


可愛いショートヘアが(ヘアカタログに)あったから短くしたいわけでもありません。


本当は、今の髪型が気に入っているのです。別に切りたいわけでもないのです。


Iさまに今後の治療やIさまのご要望、気持ちなどをお聞きし、二人で時間をかけて話し合いました。


その上でカットさせていただきました。


完全に抜けてしまうということでしたが、その日まで手入れがしやすいように、、、


精神的にも楽なように、、、


少しでもIさまに似合うように、、、


いろいろな思いを込めて、一ハサミ、一ハサミ入れさせていただきました。


そして、いろいろな話をさせていただきました。


「誰にも見られたくないので」ということで閉店後にしていただいた店内ですが、気がついたら随分と時間が過ぎていました。


治療を終えたばかりなので、じっとしているのも辛かったかもしれません。


カットを終えシャンプー。


少しでも髪が抜けないように優しく洗いました。


「たくさん抜けましたか?」


心配するIさま


気持ちが分かります。


「それほど抜けませんでしたよ」


正直に答えさせていただきました。


その後は、ヘアエピテーゼの調整カット。


最後は、ヘアエピテーゼを着けてお帰りになりました。


「何かあったら直ぐに言ってくださいね」とお伝えしてお見送りさせていただきました。



今日のひと言
Iさま、ありがとうございました。



医療用かつらのお問い合わせ方法は→こちらをご覧くださいね


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。皆さまのご協力をお願いします。

ログイン、会員登録の必要はございません。
確認メールが届きます。メールに記載されているアドレスをクリックして終了となります。

携帯からのご署名はこちら

http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1585

手書き署名をご希望される方は、用紙をこちらからダウンロードしてください(リンク先直しました)
http://voice.p1.bindsite.jp/concept.html

協力病院・企業・学校その他
http://voice.p1.bindsite.jp/pg31.html

いつも応援してる!って方や、今日から応援するよ!って方、今日だけ応援してあげる!って方もココをポチッとお願いします。


ヘアーサロン オオネダ 7月のお休み

17日(日)18日(月)・25日(月)


僕の不在日



blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします


ありがとうございました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿