少し前の日記に「食と健康のセミナーに参加してきました」ということを書きましたが、その時のお話を忘れないうちに書いてみたいと思います。
講師である、NPO法人 がんコントロール協会認定で栄養療法コンサルタントの福田 由香里さんによると、人間は細胞を作るのに必要な必須栄養素として
たんぱく質・・・9種類ですが、合成して25種類
ビタミン・・・17種類 ミネラル・・・45~50種類
脂肪・・・オメガ3(魚の油)、オメガ6(サラダ油)<飽和脂肪>、オメガ9(エクストラヴァージン・オリーブオイル、一番絞りのごま油<不飽和脂肪>(飽和脂肪は摂り過ぎ注意)
をバランスよく摂らないといけないそうですが、気をつけなくてはいけないのは糖質。
そうです。砂糖です。
砂糖は、たんぱく質などの栄養を使ってしまうそうです。
砂糖ばかり摂ると、低血糖、うつ、不眠、頭痛、肩こり、口の渇き、冷え性、アレルギー、混乱、忘れっぽくなる、感情コントロールが出来ない、自殺、、、等、いろいろと障害が出てくるそうです。
う~ん、怖い
その時、話が出たのが最近の学校給食。
カロリーの観点から見るとOKかもしれないけれど、栄養学から見たらダメだそうです。
とにかく糖質ばかりだそうで、これだと食べたら眠くなってしまうのは当たり前だそうです。
その時紹介された本が『変な給食
』でした。
なるほど、なるほど
あと、個別に「がん患者の方は、どんな栄養素が足りないのですか?」とお聞きしたら
「全部です」
というお返事でした。
きっと、先ほどのカロリーの観点と同じ話なのでしょう。
それと、砂糖と塩を控えた方が良いとおっしゃっていました。
砂糖はがん細胞の栄養素になってしまうそうです。
塩は細胞の分裂のスピードを速めてしまうそうです。
ちょっと参考にしてみてくださいね。
先日12日は福本志穂さんの命日でした。
僕もこの仕事を始めて、福本さんと直接お会いし、たくさんお話をお聞きしたかったのですが、叶わないものになってしまいました。
今は「こんな時、福本さんだったらどうするのだろう?」と自問自答をしながら患者さまに何が出来るのかを考えて試行錯誤しています。
福本さんが見たら、まだまだなのかもしれませんが、これからも患者さまの立場で考え行動していこうと思います。
今年は、二周忌を迎えるにあたりまして、福本さんと交流のあった方々に、彼女との思い出を綴って頂きたく掲示板を開設しました。
志穂さんに勇気づけられた方や、また志穂さんの意志を受け継ぎカツラ美容師になった方、生前、お世話になった方やお友達、お知り合いのみなさんのメッセージが頂ければと思います。
→ Link → 志穂さんの思い出掲示板 に一言お願いします。
←よろしかったら、ポチっと応援お願いします
ありがとうございます
ヘアーサロン オオネダ 2月のお休み
15日(月)・21日(日)・22日(月)
僕の不在日
←こちらもポチッとお願いします
ありがとうございました
講師である、NPO法人 がんコントロール協会認定で栄養療法コンサルタントの福田 由香里さんによると、人間は細胞を作るのに必要な必須栄養素として
たんぱく質・・・9種類ですが、合成して25種類
ビタミン・・・17種類 ミネラル・・・45~50種類
脂肪・・・オメガ3(魚の油)、オメガ6(サラダ油)<飽和脂肪>、オメガ9(エクストラヴァージン・オリーブオイル、一番絞りのごま油<不飽和脂肪>(飽和脂肪は摂り過ぎ注意)
をバランスよく摂らないといけないそうですが、気をつけなくてはいけないのは糖質。
そうです。砂糖です。
砂糖は、たんぱく質などの栄養を使ってしまうそうです。
砂糖ばかり摂ると、低血糖、うつ、不眠、頭痛、肩こり、口の渇き、冷え性、アレルギー、混乱、忘れっぽくなる、感情コントロールが出来ない、自殺、、、等、いろいろと障害が出てくるそうです。
う~ん、怖い

その時、話が出たのが最近の学校給食。
カロリーの観点から見るとOKかもしれないけれど、栄養学から見たらダメだそうです。
とにかく糖質ばかりだそうで、これだと食べたら眠くなってしまうのは当たり前だそうです。
その時紹介された本が『変な給食
なるほど、なるほど
あと、個別に「がん患者の方は、どんな栄養素が足りないのですか?」とお聞きしたら
「全部です」
というお返事でした。

きっと、先ほどのカロリーの観点と同じ話なのでしょう。
それと、砂糖と塩を控えた方が良いとおっしゃっていました。
砂糖はがん細胞の栄養素になってしまうそうです。
塩は細胞の分裂のスピードを速めてしまうそうです。
ちょっと参考にしてみてくださいね。

先日12日は福本志穂さんの命日でした。
僕もこの仕事を始めて、福本さんと直接お会いし、たくさんお話をお聞きしたかったのですが、叶わないものになってしまいました。
今は「こんな時、福本さんだったらどうするのだろう?」と自問自答をしながら患者さまに何が出来るのかを考えて試行錯誤しています。
福本さんが見たら、まだまだなのかもしれませんが、これからも患者さまの立場で考え行動していこうと思います。
今年は、二周忌を迎えるにあたりまして、福本さんと交流のあった方々に、彼女との思い出を綴って頂きたく掲示板を開設しました。
志穂さんに勇気づけられた方や、また志穂さんの意志を受け継ぎカツラ美容師になった方、生前、お世話になった方やお友達、お知り合いのみなさんのメッセージが頂ければと思います。



ありがとうございます



15日(月)・21日(日)・22日(月)




ありがとうございました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます