8月16日のつくでMTBスクール、相変わらず50人超えの賑わい。
大人も子どもも、難関セクションをクリアしようと、真剣そのものでした!
今回のレッスンは、難関セクションを5つ設定しました。
最初はなかなかできなかった初心者や子供たちが、
何度も何度も繰り返すうちにクリアしていけるようになりました。
スタンディングが1秒もできなかった子供も、
ゆっくり進まないと通過できないセクションを練習しているうちに、
ほとんどスタンディングスティル状態で走れるようになって行きました。
子供の上達の速さは眼を見張るものがありますね。
たった1~2時間の反復練習でこれだけ上達するのですよ!
いつも、
「スクールで習ったことを家で練習してきてね」
と言ってスクールを締めくくるのですが、一ヶ月後のスクールまでにちゃんと練習してくる人はごくわずか。
スクールは「受ける」ことが大事なのではなく、
教わったことを練習してこそ上達がある、ということに気付いていただけましたかね~?
そしてあらためて、今回のスクールの企画、準備、受付、運営、
片付けなどにご協力くださったスタッフや参加者のみなさん、ありがとうございました!
大人も子どもも、難関セクションをクリアしようと、真剣そのものでした!
今回のレッスンは、難関セクションを5つ設定しました。
最初はなかなかできなかった初心者や子供たちが、
何度も何度も繰り返すうちにクリアしていけるようになりました。
スタンディングが1秒もできなかった子供も、
ゆっくり進まないと通過できないセクションを練習しているうちに、
ほとんどスタンディングスティル状態で走れるようになって行きました。
子供の上達の速さは眼を見張るものがありますね。
たった1~2時間の反復練習でこれだけ上達するのですよ!
いつも、
「スクールで習ったことを家で練習してきてね」
と言ってスクールを締めくくるのですが、一ヶ月後のスクールまでにちゃんと練習してくる人はごくわずか。
スクールは「受ける」ことが大事なのではなく、
教わったことを練習してこそ上達がある、ということに気付いていただけましたかね~?
そしてあらためて、今回のスクールの企画、準備、受付、運営、
片付けなどにご協力くださったスタッフや参加者のみなさん、ありがとうございました!