2018年4月1日(日)
桜が見ごろな週末でしたが、ミツマタの群生地も見事に満開でした!

トレイル経由で群生地へ着くと、観光バスの御一行様がいて、
地元のガイドの方が引率していました。
ついでに私たちもガイドの方に色々教えていただきましたw
ガイドしていただいた荻野さんありがとうございます!

ミツマタはその昔、花を愛でるためではなく木の皮を使って
高級な和紙を作るために栽培されていたそうです。
和紙を作らなくなった今は、こぼれ種からどんどん増えて群生地となったそうですよ。

ミツマタ鑑賞ツーリングの
獲得高度563m

3年生のT君、登りも下りもがんばりました!!
桜が見ごろな週末でしたが、ミツマタの群生地も見事に満開でした!

トレイル経由で群生地へ着くと、観光バスの御一行様がいて、
地元のガイドの方が引率していました。
ついでに私たちもガイドの方に色々教えていただきましたw
ガイドしていただいた荻野さんありがとうございます!

ミツマタはその昔、花を愛でるためではなく木の皮を使って
高級な和紙を作るために栽培されていたそうです。
和紙を作らなくなった今は、こぼれ種からどんどん増えて群生地となったそうですよ。

ミツマタ鑑賞ツーリングの
獲得高度563m

3年生のT君、登りも下りもがんばりました!!