この度の「東北地方太平洋沖地震」におきまして、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し深くお悔やみを申し上げます。
「つくでMTBカップ」チャリティーレース開催!!(東北地方太平洋沖地震を支援します!!)
http://www.salonedelmonte.com/tsukudemtb.html
エントリー受付期間 21日(月)まで!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
耐久ソロ、キッズXC、ジュニアXC はこちらから
https://pro.form-mailer.jp/fms/6fc6543c15730
耐久チームはこちらから
https://pro.form-mailer.jp/fms/8e2f339d15650
今回のゲストライダーは伝説のヒルクライマー、ベテラン選手、大原満さん↑
*****************************************************
チャリティ義援金とチャリティ焼きそばにご協力ください!
http://blog.goo.ne.jp/salonedelmonte/e/ebb32ac5112464ab3b8a8e7b094b7367
※大会の内容についてのお問い合わせ先↓
つくでMTB事務局(サローネ・デル・モンテ内)
http://www.salonedelmonte.com/tsukudemtb.html
********************************************************
つくでMTBからのお知らせ♪
つくでMTB主催・新城市教育委員会後援イベント
チャリティーレース(東北地方太平洋沖地震を支援します!!)
★2011年3月26~27日(土日)
「春の つくでMTBカップ」チャリティレース
初心者歓迎!
キッズあり
キンダーあり
ビギナー・クラスもあり!
ショートXCあり!
エンデューロあり!!!
熱くなれ!! シーズン最後の大レース、
ここで勝たなきゃMTBシーズンは始まらない!!
初心者も子どもも気軽に出られる、
つくでMTBカップゥゥゥゥゥッ!!!
参加も、サポートも、応援も、お手伝いも大歓迎!!
スタッフも大募集中!! 誰でも参加できます!!
参加者全員、無農薬野菜 などがお土産としてゲットできます。
みんなでつくでMTBカップへ大集合\(^O^)/
有機野菜のおみやげ
好例になった無農薬・フェアトレードのバナナ!
キッズXCは1~3位まで、心温まる手作りメダルがGETできます。
がんばれキッズ!
********************************************************
★参加資格
その1・・・「つくでMTBについて」↓をお読みいただき、この活動に賛同する方。
http://www.salonedelmonte.com/17tsukudemtbfiles/What's%20TsukudeMTB.html
その2・・・コース整備やスタッフなど何でもいいので、一つでも「つくでMTB」のために
お手伝いいただき、いっしょに活動を楽しんでいける方ならどなたでも!
ファミリー参加の場合、家族のだれか一人でもOKですのでお手伝いくださいネ
<参加例>
●レース終了直後の撤収作業(これは全員!)
●コース整備・準備・会議
●大会前日の宿泊スタッフ
●大会当日のスタッフ(立証、計測、受付、コンピュータ入力作業などなど)
レースに出場していてもできることがありますのでぜひご協力を!
●100%ボランティアスタッフ
●ビオデビオ出店の手伝い
●定例「つくでMTBスクール」のお手伝い
●その他
※コース準備やスタッフ会議にはぜひ気軽にご参加お願いします。
レース前日(土曜日)の準備会
コース整備は大人も子どももいっしょに♪
たのしい つくでMTB ミーティング風景
昨年秋は、ゲストのオカッピもミーティングに参加してくれました!
より多くのみなさんのご参加を求めています!
どなたでも参加できます、ぜひ気軽にお越しください。
昨年つくでMTBカップの様子↓
http://blog.goo.ne.jp/salonedelmonte/e/54122a845c052b595e6c65e2308d9954
*************************************************
★申し込み方法 :
ウェブエントリー開始!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
耐久ソロ、キッズXC、ジュニアXC はこちらから
https://pro.form-mailer.jp/fms/6fc6543c15730
耐久チームはこちらから
https://pro.form-mailer.jp/fms/8e2f339d15650
★申込締切 : 3月18日(金)
★参加費 :
●キンダークラス(幼児)・・・300円、
●ビギナーキッズ(小学生) ・・・1,200円(耐久レースにも参加可)、
●キッズクラス(小学生) ・・・1,200円(耐久レースにも参加可)、
●2時間耐久(ソロ・2~3人チーム・ファミリーチーム・レディスチーム・キッズチームなど)
●2010年MTBスクールに加入している大人(中学生以上)
・・・ 2,200円(ショートXCにも参加可!)
●2010年MTBスクールに加入していない大人(中学生以上)
・・・ 3,200円(ショートXCにも参加可!)
★上記の金額は、一日料金です。
2種目(XCと耐久の両方)エントリーしても、料金は変わりません。
★補足
つくでMTBでは、昨年秋から、ウェブエントリーシステムを導入することになりました。
今まで、受付業務、集金、会計、名簿作成をすべてボランティアのみなさんに
やっていただいておりましたが、あまりに負担が大きいと判断し、
ウェブエントリーの採用を決断しました。
それによって、事務局の経費がかかることになり、やむを得ず
エントリー費を200円値上げさせていただきました。
何卒ご理解いただき、今後ともつくでMTBをご支援ください!
よろしくお願いいたします。
★キッズレースについて
つくでMTBスクール未経験者、あるいはつくでカップ初体験の方は
なるべく「ビギナーキッズ」へエントリーしてください。
大人と同じコースを走ります。
結構難かしいので初心者は泣いちゃうかも!? レース直前に、エン
トリーしたカテゴリーを変更することはできませんのでご注意ください。
(直前の変更は計測システムの混乱を招きますので、
計測ミスを防ぐためにもご遠慮ください)
★MTBの貸し出しについて
今まではMTBやヘルメットの貸出しを行なってきましたが、レースに使用する
場合、あまりに消耗が激しいため、原則として貸し出しは中止しました。
★MTB以外の自転車、三輪車・補助輪つきの自転車での参加もOK!
小さなお子さまがいる人、遠慮なく参加してね! (幼児無料)
********************************************************
つくでMTB事務局
(サローネ・デル・モンテ内)
〒441-1423愛知県新城市作手高里字郷ノ根17
TEL 0536-37-5151
FAX 0536-37-5155
http://www.salonedelmonte.com/
つくでMTB
http://www.salonedelmonte.com/tsukudemtb.html
「つくでMTBカップ」チャリティーレース開催!!(東北地方太平洋沖地震を支援します!!)
http://www.salonedelmonte.com/tsukudemtb.html
エントリー受付期間 21日(月)まで!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
耐久ソロ、キッズXC、ジュニアXC はこちらから
https://pro.form-mailer.jp/fms/6fc6543c15730
耐久チームはこちらから
https://pro.form-mailer.jp/fms/8e2f339d15650
今回のゲストライダーは伝説のヒルクライマー、ベテラン選手、大原満さん↑
*****************************************************
チャリティ義援金とチャリティ焼きそばにご協力ください!
http://blog.goo.ne.jp/salonedelmonte/e/ebb32ac5112464ab3b8a8e7b094b7367
※大会の内容についてのお問い合わせ先↓
つくでMTB事務局(サローネ・デル・モンテ内)
http://www.salonedelmonte.com/tsukudemtb.html
********************************************************
つくでMTBからのお知らせ♪
つくでMTB主催・新城市教育委員会後援イベント
チャリティーレース(東北地方太平洋沖地震を支援します!!)
★2011年3月26~27日(土日)
「春の つくでMTBカップ」チャリティレース
初心者歓迎!
キッズあり
キンダーあり
ビギナー・クラスもあり!
ショートXCあり!
エンデューロあり!!!
熱くなれ!! シーズン最後の大レース、
ここで勝たなきゃMTBシーズンは始まらない!!
初心者も子どもも気軽に出られる、
つくでMTBカップゥゥゥゥゥッ!!!
参加も、サポートも、応援も、お手伝いも大歓迎!!
スタッフも大募集中!! 誰でも参加できます!!
参加者全員、無農薬野菜 などがお土産としてゲットできます。
みんなでつくでMTBカップへ大集合\(^O^)/
有機野菜のおみやげ
好例になった無農薬・フェアトレードのバナナ!
キッズXCは1~3位まで、心温まる手作りメダルがGETできます。
がんばれキッズ!
********************************************************
★参加資格
その1・・・「つくでMTBについて」↓をお読みいただき、この活動に賛同する方。
http://www.salonedelmonte.com/17tsukudemtbfiles/What's%20TsukudeMTB.html
その2・・・コース整備やスタッフなど何でもいいので、一つでも「つくでMTB」のために
お手伝いいただき、いっしょに活動を楽しんでいける方ならどなたでも!
ファミリー参加の場合、家族のだれか一人でもOKですのでお手伝いくださいネ
<参加例>
●レース終了直後の撤収作業(これは全員!)
●コース整備・準備・会議
●大会前日の宿泊スタッフ
●大会当日のスタッフ(立証、計測、受付、コンピュータ入力作業などなど)
レースに出場していてもできることがありますのでぜひご協力を!
●100%ボランティアスタッフ
●ビオデビオ出店の手伝い
●定例「つくでMTBスクール」のお手伝い
●その他
※コース準備やスタッフ会議にはぜひ気軽にご参加お願いします。
レース前日(土曜日)の準備会
コース整備は大人も子どももいっしょに♪
たのしい つくでMTB ミーティング風景
昨年秋は、ゲストのオカッピもミーティングに参加してくれました!
より多くのみなさんのご参加を求めています!
どなたでも参加できます、ぜひ気軽にお越しください。
昨年つくでMTBカップの様子↓
http://blog.goo.ne.jp/salonedelmonte/e/54122a845c052b595e6c65e2308d9954
*************************************************
★申し込み方法 :
ウェブエントリー開始!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
耐久ソロ、キッズXC、ジュニアXC はこちらから
https://pro.form-mailer.jp/fms/6fc6543c15730
耐久チームはこちらから
https://pro.form-mailer.jp/fms/8e2f339d15650
★申込締切 : 3月18日(金)
★参加費 :
●キンダークラス(幼児)・・・300円、
●ビギナーキッズ(小学生) ・・・1,200円(耐久レースにも参加可)、
●キッズクラス(小学生) ・・・1,200円(耐久レースにも参加可)、
●2時間耐久(ソロ・2~3人チーム・ファミリーチーム・レディスチーム・キッズチームなど)
●2010年MTBスクールに加入している大人(中学生以上)
・・・ 2,200円(ショートXCにも参加可!)
●2010年MTBスクールに加入していない大人(中学生以上)
・・・ 3,200円(ショートXCにも参加可!)
★上記の金額は、一日料金です。
2種目(XCと耐久の両方)エントリーしても、料金は変わりません。
★補足
つくでMTBでは、昨年秋から、ウェブエントリーシステムを導入することになりました。
今まで、受付業務、集金、会計、名簿作成をすべてボランティアのみなさんに
やっていただいておりましたが、あまりに負担が大きいと判断し、
ウェブエントリーの採用を決断しました。
それによって、事務局の経費がかかることになり、やむを得ず
エントリー費を200円値上げさせていただきました。
何卒ご理解いただき、今後ともつくでMTBをご支援ください!
よろしくお願いいたします。
★キッズレースについて
つくでMTBスクール未経験者、あるいはつくでカップ初体験の方は
なるべく「ビギナーキッズ」へエントリーしてください。
大人と同じコースを走ります。
結構難かしいので初心者は泣いちゃうかも!? レース直前に、エン
トリーしたカテゴリーを変更することはできませんのでご注意ください。
(直前の変更は計測システムの混乱を招きますので、
計測ミスを防ぐためにもご遠慮ください)
★MTBの貸し出しについて
今まではMTBやヘルメットの貸出しを行なってきましたが、レースに使用する
場合、あまりに消耗が激しいため、原則として貸し出しは中止しました。
★MTB以外の自転車、三輪車・補助輪つきの自転車での参加もOK!
小さなお子さまがいる人、遠慮なく参加してね! (幼児無料)
********************************************************
つくでMTB事務局
(サローネ・デル・モンテ内)
〒441-1423愛知県新城市作手高里字郷ノ根17
TEL 0536-37-5151
FAX 0536-37-5155
http://www.salonedelmonte.com/
つくでMTB
http://www.salonedelmonte.com/tsukudemtb.html