Happinessblog 幸せになりたい貴方に贈る心の持ち方術

大阪心斎橋占いサロン・イリスの琉妃(りゅうひ)が自分を変えて幸せになりたい人の為に贈る、心の持ち方術&日々徒然ブログ

占い塾@プロの占い師を育てる教室

占い講座→タロット教室&四柱推命講座を随時開催中です。四柱推命は通信講座もございます。遠方の方でも楽々レッスン♪ 初めはだれでも初心者です!当講座で占い師を目指してみませんか。詳細は占いサロン・イリスのサイトをご覧いただくか、お電話でお問い合わせ下さいね。06-6241-9005 占い師を目指す方の為のブロク★占い塾イリス  ★HP占いサロン・イリス 鑑定風景大きな動画でご覧いただけます。 ←動画です、クリックしてね

べきの暴君

2011-01-28 23:41:01 | ひとりごと
大阪心斎橋にある、対面鑑定と電話鑑定&タロットスクールの
占い店「占いサロン・イリス」です。

こんにちは、翠川琉妃です。

今日はお水の宅配「クリクラ」がお店にお目見えしました。
なんでも1週間無料体験させてくれるようなので、
とりあず置いてみようか・・となったのです。

さて、一週間後、どうなっているのでしょか


               


べきの暴君ってご存知ですか?

これは、○○するべき。こうであるべき。
など、決めつけてしまうことなんですね。

「こうなければ駄目!○○であるべき」と
その思いに自分自身が振り回されてしまうのです。

「彼は私に優しくすべきだわ」とか
「私は長女だからしっかりすべきなの」とか
「多少の病気でも会社は休むべきではないわ」など
がちがちに決めつけしまって、余裕がなくなってしまいます。

加藤諦三さんの著書の中で触れています。
「完全主義な自分を作り上げ、そうでない自分を憎んでいる。
原因は周りの期待感や過去の教育。」と。

ま、難しいことは分かりませんが、こうでないと駄目!
と言うのは自分自身に対しても周囲に対してもきついですよね。

この「○○すべき」の「べき」が自分自身の中で暴君ネロのように
自分自身を支配しているのです。

かくいう私も、私の中に「べきの暴君」が居座っています。

自分で言うのもなんですが、私の欠点は「狭量」なのです。
そう、度量が狭いのです。

つい、○○でないことに対して腹が立ったり、
気持ちが落ち込んだり、いらついたりと、忙しいです

こういう性格、直したいのですけどね・・・。

まずは「○○すべき」の「べき」を「○○だと好ましい」と
置き換えなければならないな~と思うのです。

「置き換えすべき」だと、またまた「べきの暴君」の言いなりなので、
置き換えられたら望ましいな~
ですね。

あなたも「べきの暴君」に支配されてないですか?
支配から逃れられたら、少しでも幸せに近ずけるかも?ですよ



今日も最後まで読んでいただいてありがとうございます


ランキング参加していますぽちっとプリーズ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定  へ人気ブログランキングへ

こちらも宜しくね
【占い座談会】
占いサロン・イリス