大阪心斎橋にある、対面鑑定と四柱推命&タロットスクールの
占い店「占いサロン・イリス」です。
こんにちは、翠川琉妃です。
いきなりの真夏のような暑さです。
日焼け対策は万全にしましょう

人は死ぬまで勉強であります。
緩慢と過ごしているよりも何か目標があって生きて行く方が良いですよね。
と、私はおもうのですが
で、今回は為になる孔子の言葉を載せてみましょう。
『学びて思わざれば、則ち罔し。思いて学ばざれば、則ち殆し。』
(まなびておもわざれば、すなわちくらし。
おもいてまなばざれば、すなわちあやうし。)
と読みます。
意味としては、
本を読みあさるだけで自分の思慮を怠ると、
物事の道理が身につかず何の役にも立たない。
逆に思いを巡らすのみで本を読んで学ばなければ、
独断的になり危険だ。
と、なります。
学業でもそうですね。
学校に通ってるだけで、学ぼうとしない。
自分で考えることをしないと、なんの成長もないですよね。
自ら考えて行動を起こそうとする気がないと人は成長しません。
言われてことだけをする(言われてもしないよりましですが
)
それでは学習できませんよね。
本ばかり読んでいても受け身なだけで、考えない。
ただ流されるようにテレビばかり観ていると、受け身で自ら考えない事と一緒ですね。
(ま、本を読まないよりかは読んだ方がましですが
)
最近はSNSとかゲームとかネットが大流行なので、その情報だけを鵜呑みにしてしまう。
反対に考えることは考える。
でも、勉強もせずに正しい情報を知ろうとしない。
それでは正しい知識がない事になり、自分勝手な考えに満足し、
また、浅はかな考えに満足してしまう。
これも偏って怖いですよね。
どちらも極端ですが、両者共に思うような未来を得難いのではないかなと思ったりします。
孔子はそうならなにようにと教えてくれているのだと思います。
本を読む(知識を身につけること)事と考えること。
この両方がバランスよくとれてると常識的なことが身に付き、
賢く生きて行くことが出来るのではないでしょうか。
人間は考える葦でもあるわけですから、
一生懸命に考えて、足りない所は本なりアドバイスなりで
補っていきたいですね。
私自身も日々精進だな・・・と思うのであります

バラ園にて
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございます
ランキング参加しています
ぽちっとプリーズ


こちらも宜しくね
占いサロン・イリス
占い店「占いサロン・イリス」です。
こんにちは、翠川琉妃です。
いきなりの真夏のような暑さです。
日焼け対策は万全にしましょう





人は死ぬまで勉強であります。
緩慢と過ごしているよりも何か目標があって生きて行く方が良いですよね。
と、私はおもうのですが

で、今回は為になる孔子の言葉を載せてみましょう。
『学びて思わざれば、則ち罔し。思いて学ばざれば、則ち殆し。』
(まなびておもわざれば、すなわちくらし。
おもいてまなばざれば、すなわちあやうし。)
と読みます。
意味としては、
本を読みあさるだけで自分の思慮を怠ると、
物事の道理が身につかず何の役にも立たない。
逆に思いを巡らすのみで本を読んで学ばなければ、
独断的になり危険だ。
と、なります。
学業でもそうですね。
学校に通ってるだけで、学ぼうとしない。
自分で考えることをしないと、なんの成長もないですよね。
自ら考えて行動を起こそうとする気がないと人は成長しません。
言われてことだけをする(言われてもしないよりましですが

それでは学習できませんよね。
本ばかり読んでいても受け身なだけで、考えない。
ただ流されるようにテレビばかり観ていると、受け身で自ら考えない事と一緒ですね。
(ま、本を読まないよりかは読んだ方がましですが

最近はSNSとかゲームとかネットが大流行なので、その情報だけを鵜呑みにしてしまう。
反対に考えることは考える。
でも、勉強もせずに正しい情報を知ろうとしない。
それでは正しい知識がない事になり、自分勝手な考えに満足し、
また、浅はかな考えに満足してしまう。
これも偏って怖いですよね。
どちらも極端ですが、両者共に思うような未来を得難いのではないかなと思ったりします。
孔子はそうならなにようにと教えてくれているのだと思います。
本を読む(知識を身につけること)事と考えること。
この両方がバランスよくとれてると常識的なことが身に付き、
賢く生きて行くことが出来るのではないでしょうか。
人間は考える葦でもあるわけですから、
一生懸命に考えて、足りない所は本なりアドバイスなりで
補っていきたいですね。
私自身も日々精進だな・・・と思うのであります


バラ園にて
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございます

ランキング参加しています




こちらも宜しくね

占いサロン・イリス
私も、もっと精進しなければいけないなーと思います。
毎年、正月はそう思ってるんですが・・・・・。(笑)
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
ブログでは偉そうなこと書いてますが、
私自身に言い聞かせてることばかりです
今年も精進する年にしなければ、と毎年思いますね(笑)