地元産のレモンが手に入ったのでレモンの砂糖漬けを作ってみました
お砂糖バージョンと黒砂糖バージョン
どちらともレモンと砂糖の割合は5:5で作りました
1週間ほどで出来上がりです
紅茶に入れたり、おやつやパン作りに活用しようと思います
家の周りを工事しているのでお外に出られないさまあ
ストレス解消の為 ドライブに出かける事にしました
到着したのは物産館
梅の花がきれいに咲いていました
工事の邪魔にならないようにと慌てて出て来たらデジカメを忘れてしまった スマホでパチリ
せっかくのきれいな花の色が全然でませんでした
次はもう少しお天気が良くて、暖かくなってからのお花見かな~
次回はデジカメを忘れない様にしなくっちゃ
我家にとってワンコとの生活をするのはさまあが初です
今月で推定13歳と8カ月
(我家に来た時が2カ月くらいだと思うので・・・)
もう立派なシニア犬です
シニア犬になって感じた事、そして私達が行動した事を少しずつ残しておこうと思います
本日は雨です
さまあの散歩の時に必需品になっているレインコートを着てお散歩に出発です
レインコートは我家では本当に必需品なのです
「犬にレインコート?」って思われてる方も多いようですが
住んでいる場所や環境によっては着せても良いと私は思っています
長毛犬は脚やお腹の周りが濡れて乾かすのに時間がかかるのと
私達の住んでいる所は道路に火山灰が・・・
この火山灰は濡れてくっ付くと、もの凄~くやっかい
毛に灰がまとわり付くので洗い流さないと取れない
足を洗うだけでも嫌がるのに、毎回全身を洗うのは酷です
レインコートの話を書いてしまいましたが、本題はここから
さまあがシニア犬になってから我が家での最初にとった対策
さまあの足元を見てもらうとベージュのマットが見えると思います
玄関に台を作ってもらい、それにマットを敷いたものです
人間も年配になると玄関に台を作ってもらうのと同じように
脚腰に負担をかけないようにしました
最初に頃はほとんど使う必要がなかったようで、この台を避けてジャンプして家の中に
でも、今はこの台に必ず乗ってお外に出入りするようになりました
いつもと違う我家の庭なんですか~ この布は~
私の行く道が色々な物で塞がれている
ここは私の体は通り抜けられないわね~
まるで探検家のように家の周りを探っています
探検家 ではなく 単なる探検か~ 屋根と外壁の塗装工事に入ったため
テラスでの日向ぼっこ&芝生でのゴロゴロが出来なくなって
少し不満げな様子で足場の周りを探検してました
約2週間我慢してもらう事に・・・
(スマホで撮ったためピントがボケボケになっちゃいました )