今回の行って来た所は・・・
大鈴がある神社からすぐそばに有る
日本一大きなお地蔵さま 八坂神社
この階段を上っていくと
大きなお地蔵さまが・・・
一刀彫りでは日本一だそうです
台座まで含めると4.15m!!
交通安全、無病息災、延命などのご利益があるそうです
鈴、お地蔵様。 本当に大きなものが沢山ある印象でした(笑)
今回の行って来た所は・・・
大鈴がある神社からすぐそばに有る
日本一大きなお地蔵さま 八坂神社
この階段を上っていくと
大きなお地蔵さまが・・・
一刀彫りでは日本一だそうです
台座まで含めると4.15m!!
交通安全、無病息災、延命などのご利益があるそうです
鈴、お地蔵様。 本当に大きなものが沢山ある印象でした(笑)
ゴールデンウィークの間 チョコチョコとお出かけをしてきました
その事を数回に分けてアップします
日本一の大鈴がある出水市の箱崎八幡神社
鶴の間にある 金色の物が大鈴です
成せば成る(鳴る)。大願成就の大鈴
高さ4m。直径3.4m 重さ5トン
我家にとって初の令和の文字入り
愛子さま誕生記念に建立された宝物鈴殿
こちらに納められているのが
日本一小さな鈴 2㎜
こんなに大きな鈴も、こんなに小さな鈴も見た事が無かったのでオドロキました