肉球日記 ー春夏秋冬ー

立ち耳スコの「小太郎」とMIXネコの「チーズ」とその一家のまったりな日常を綴ります。

春一番、凄すぎ。

2008年02月24日 22時18分18秒 | 

珍しくこの2週間大変忙しく更新出来なかった。
また、ガンガン更新しますので宜しくお願いします。

勿論、小太郎さんは毎日ご機嫌でお過ごしでございます。


さて、2月も後半。振り返ってみると・・・・

22日、「ねこの日」の彼。(つまり、一昨日の彼)
   
ぽっかぽかの一日、お外を見ては鳥さんを追いかけてあっちを見たりこっちを見たりと大忙し。

少し、さかのぼって・・・

先日、「I」の会社の女子の皆さんから頂いたチョコ。
小太郎からの「熱烈キッス」のお返し、アップでどうぞ!
   

頂き物チョコシリーズをもう一つ。こちらは、爽やかみかん味。
   
このシリーズでいちご味・抹茶味はよく見るが「みかん味」は初めて。何処にも売ってない・・・

中身は、こんな感じ。(ごめんなさい、バリバリ割ってしまった)
   
色も香りも爽やかでとても美味しかったです。

MEIJI」のチョコつながり。
これはこの前偶然見つけたバーアイス。私の中では久々の「大ヒット
   
いちご味のアイスをいちご味のホワイトチョコでコーティング。ホワイトチョコの中にはつぶつぶいちごがたっぷり入っている。このいちごがサクサクしてまた美味しい。

このつぶつぶいちごの感触は、すごーく昔(14~5年前)「つぶつぶポッキー」が初めて大阪方面で売り出された時以来の物。当時、関東では買えなかったので大阪に出張する度にたーくさんお土産に買ってきた記憶が鮮やかに蘇る。


そして、昨日の土曜日、「春一番」が吹き荒れた。
そんな強風の中、「三崎」までお出かけ。「首都高」と「横・横(横浜・横須賀道路の事)」で吹き飛ばされるかとビクビクしながらのドライブ。

国道134号線を走る・・・
   
オヤジはサーフボードを持って道路を横切る。「危ないぞぉ~

向こうの方にはウインドサーフィン。 風が強くて白波立っちゃってる。
   

ランチはこれ。「海鮮三色丼」。
   

「三崎の味」をアップでご堪能下さい。
   

おみやは「」と「」と「明太子の切子

」「」はそれぞれ5切れずつパックされ居たので「塩焼き用」と「付け焼き用」の二種類で下ごしらえした。

早速、昨日の夕食は「鰤の塩焼き」を頂いた。
ちょっと焦げたか?でも、脂がのっていて大変美味しゅうございました。
   

そして、今夜は「鮭の塩焼き」。こちらも脂がのって「旨っ!」って叫んでしまったほど。
   

フフフ・・・明日以降は、付け焼きの「鰤」と「鮭」そして、「明太子の切れ子」が有るのでまだまだ「三崎」の味を堪能出来る。「春一番」と言う名の暴風の中、往復で100Km以上の道のりを出かけてきた甲斐があったという物だ。

  また、心を入れ替えてブログアップしていきますので今日もひとポチお願いします。
           ↓            ↓