私が現在使っているRoland JUNO-Gです♪
4年前のゴールデンウィークに、学生時代のサークル仲間と、昼間から宴会しました。
その後みんなで楽器店になだれ込んで、酔った勢いで「これ下さい♪」って買いました。
その前の年から、同窓会ライブに出るようになったので、遅かれ早かれ買うつもりはしていましたが。
そこからプロになるつもりでは無かったし(当たり前)、腰痛持ちなので、コンパクトさで決めました。
これ、軽いんです。
鍵盤数が少ないので、不便な時もありますが、持ち運びのしやすさ抜群です♪
・・・って言いながら、人に運んでもらう事もよくありますけど・・・
相当アナログな脳味噌の持ち主なので、そもそも、どういう仕組みで音が出るのかわかっていません。
エフェクトをかけるにも、偶然や幸運に頼りぎみで、コレという音が出来たら、すぐメモリー。
でないと、その音には、二度と出会えないかもしれないし・・・
シンセ好きのギタリスト(自分でギターに手を加えたり、エフェクターも作ってしまうような人)と
そんな話をしていたら、私のようなキーボーディストがいることに、ショックを受けられました。
もったいない! ちょっとは、使いこなす努力しろよ・・・な目で見られてしまいました。
だって、マニュアル読んでも、半分も理解出来ないんですもの!