我が家の就活生には、連日、会社説明会や就活セミナーの案内が届きます。

私は、結婚後数ヶ月間は、プーしていましたが、そろそろ働かないと、と思っていた時、
たまたま駅前のK社に、ピアノ講師募集の看板が掲げられていました。
電話して行ってみると、向こうはとてもウエルカムな空気で、即決!
週6のレッスンでした。
毎日、違う教室です。
溝の口、新百合ヶ丘、登戸、玉川学園前・・・あとは忘れました。
関西で生まれ育ったので、ざますおばさんって、スネ夫くんのお母さんだけだと思っていました。
本当にいてはるんですね。
驚きました。
結婚前は、Y社の講師とはいえ、独立事業主としてエレクトーンを教えていました。
何にこだわるか、こだわらないかは、私の自由でした。
K社では、まず、ピアノを売る事が最優先。
そのためのレッスンであり、そのための講師です。
生徒さんにピアノ1台売ったら、パンスト貰えるとか、体験教室の案内ハガキの宛名書きノルマあるとか・・・
うーん。
それは、講師の仕事では無い!
一番譲れない点なんです。
残念ですが、半年で辞めました。
その後、産休される方の代わりで、3ヶ月個人宅でピアノレッスンしました。
そうこうするうちに、第一子を授かって、またプー生活に戻りました♪